結婚詐欺とは?手口や見分け方を徹底解説!
 

 

「もしかして結婚詐欺師に騙されている…?」

「交際相手が結婚詐欺師だった…」

 

結婚詐欺とは、結婚したいという気持ちを悪用してお金を騙し取る非常に卑劣な犯罪です。

 

将来結婚したいと考えている方や真剣に婚活をしている方にとって、結婚詐欺師の特徴や見分け方は知っておきたいところですよね。

 

そこでこの記事では、結婚詐欺の手口や特徴・見分け方、被害に遭った場合の返金請求の可否について、解説します。

 

結婚詐欺とは

結婚詐欺とは

 

結婚詐欺とは、結婚する気がないにもかかわらず、結婚を出しにして相手からお金や金品を騙し取る詐欺の一種です。

 

詐欺師はお金を騙し取るなどの目的が達成されると被害者の前から姿を消し、そこではじめて詐欺が発覚するケースが多く確認されています。

 

結婚詐欺の被害はお金だけでなく、将来を真剣に考えていたパートナーに騙されていたなど、心にも大きな傷を与える悪質な詐欺です。

 

では、結婚詐欺は罪に問えるのでしょうか?

 

次項で解説します。

 

 

結婚詐欺は罪に問える?

 

結婚詐欺に適用されると考えられる罪は、刑法第246条の「詐欺罪」です。

 

詐欺罪は、ただお金を騙し取られただけでは成立しません。

 

下記4つの構成要件が全て立証されることで、はじめて詐欺罪が成立します。

 

詐欺罪の構成要件

1.欺罔(ぎもう)
人を騙すために嘘をついていること

2.錯誤
被害者が嘘を信じ込んだ状態になること

3.交付
被害者が自らの財産を差し出すこと

4.財産移転
交付した被害者の財産が、加害者や第三者の手に渡った状態になること

 

詐欺罪では、欺罔行為を立証することが一番難しいとされています。

 

その理由は、欺罔行為つまり加害者が被害者を確実に騙す意図があったことを証明できなければならないからです。

 

「本当に結婚するつもりで交際していたが、借りたお金を返すことができなくなってしまった」と言ってしまえば、欺罔行為を立証することが非常に難しくなってしまいます。

 

そのため、結婚詐欺の被害は未然に防ぐことが何より大切です。

 

次項では、結婚詐欺でよく見られる手口をご紹介します。

 

 

結婚詐欺の手口

結婚詐欺の手口

 

結婚詐欺でよく見られる手口をご紹介します。

 

1.SNSやマッチングアプリなどで出会う

 

結婚詐欺師は、「結婚願望がある」異性を狙う傾向があります。

 

そのため、真剣に結婚相手を探している方が多い「婚活アプリ」や「婚活パーティー」に詐欺師が紛れ込んでいることがあります。

 

また、近年ではTwitterやInstagramなどのSNSやマッチングアプリなどから接触してくる事例も確認されています。

 

 

2.結婚を前提とした交際をはじめる

 

結婚詐欺師は、ターゲットとなる人物を言葉巧みに騙し、理想のパートナーを演出します。

 

結婚詐欺では、結婚前提に交際をはじめるなど、結婚を意識させるような発言が多い傾向にあります。

 

なぜなら、親密な関係になればなるほど金銭要求が容易になるからです。

 

知り合って間もない相手から結婚話を持ち掛けられた場合は結婚詐欺の可能性が考えられるため、くれぐれもご注意ください。

 

 

3.お金を要求する

 

交際をはじめ、ある程度の信頼関係が築けたところで、お金を要求してきます。

 

  • 事業が失敗してお金が必要
  • 借金の返済が必要
  • 家族が病気でお金が必要

 

など理由は様々ですが、「お金の問題が解決すれば結婚できる」と相手が信じてしまうような嘘でお金を騙し取ろうとします。

 

どんなに信頼関係があったとしても、交際相手にお金の要求をされた時点でおかしいと思った方がよいでしょう。

 

相手を信頼させるため、一度借りたお金を返すパターンもありますが、徐々に大金を要求してくる可能性は大いにありますので注意が必要です。

 

 

4.音信不通になる

 

結婚詐欺の結末は、音信不通になることです。

 

ある程度お金を騙し取ることができたところで、被害者の前から姿を消します。

 

そこでようやく被害者は結婚詐欺に騙されたのではないかと気づくケースが多いです。

 

 

結婚詐欺の特徴や見分け方

結婚詐欺の特徴や見分け方

 

結婚詐欺師の特徴や見分け方をご紹介します。

 

理想的なパートナーを演じている

 

結婚詐欺師は、理想的なパートナーを演じるケースが多いです。

 

男の結婚詐欺師の場合は、

  • 医師やパイロット、経営者など
  • 紳士的で優しい

 

女の結婚詐欺師の場合は

  • 包容力があり、聞き上手
  • 男性を喜ばせることが得意

 

などの特徴があり、精神的に依存させて運命の相手だと信じ込ませるようなテクニックを持っています。

 

 

現金は手渡しで要求する

 

結婚詐欺師はお金を要求する際、口座振り込みではなく現金を手渡しで要求することが多い傾向にあります。

 

なぜなら、口座振り込みはお金の送受金履歴が証拠として残ってしまいますが、手渡しの場合は証拠が残らないからです。

 

そのため、お金を手渡しで要求された場合は結婚詐欺の可能性が考えられるため、くれぐれもご注意ください。

 

 

家族や友人に会わせてくれない

 

詐欺師は、家族や友人に会わせてくれないという特徴があります。

 

  • 家族とは仲が悪くて何年も会っていない
  • 友だちには結婚してから紹介する

 

など、様々な理由をつけて、決して会わせようとはしてくれません。

 

家族や友人に会わせたがらない人は、結婚詐欺以外にも結婚していることを隠している人や彼女がいる人など、様々なトラブルに巻き込まれる可能性があるため、くれぐれもご注意ください。

 

 

結婚詐欺の被害は返金請求できる?

結婚詐欺の被害は返金請求できる?

 

当サイトに「結婚詐欺の被害に遭った場合、返金請求できるのか?」というご相談が多数寄せられています。

 

結論からお伝えしますと、結婚詐欺被害の返金解決は、被害状況によって異なりますが、返金請求が困難になるケースが非常に多くなっています。

 

なぜなら、結婚詐欺師は偽名を使っているケースが多く、人物を特定することができない場合は民事裁判を起こすこともできないからです。

 

好きな人を助けたいという気持ちも理解できますが、一度お金を渡してしまったら大切なお金は二度と戻ってこないかもしれません。

 

被害を未然に防ぐためにも、お金を要求された時点で家族や友人に相談することをおすすめします。

 

 

結婚詐欺によく似た手口

結婚詐欺の被害は返金請求できる?

 

結婚詐欺に非常によく似た手口で、ロマンス詐欺というものがあります。

 

ロマンス詐欺は、マッチングアプリなどで出会った外国人を名乗る人物が、言葉巧みに相手を騙し、恋人や結婚相手になったかのようにふるまい、金銭を要求させる詐欺です。

 

マッチングアプリやSNSなどで、外国人を名乗る人物に金銭を要求されたり、投資に勧誘されたりした場合は、ロマンス詐欺だと考えられるため、あわせてご注意ください。

 

ロマンス詐欺も結婚詐欺と同様に、被害に遭った場合の返金請求が困難なケースが非常に多いため、注意が必要です。

 

ロマンス詐欺の手口はこちらの記事で詳しく紹介していますので、あわせてご参照ください。

ロマンス詐欺の手口・返金方法

 

 

返金請求が困難な結婚詐欺には要注意!

返金請求が困難な結婚詐欺には要注意!

 

結婚詐欺は、「結婚したい」という気持ちを悪用した非常に悪質な詐欺です。

 

また、結婚詐欺の被害に遭ってしまった場合、詐欺罪として立件することが難しいだけでなく、返金請求をすることも困難なケースが多いため、被害を未然に防ぐことが何より大切なのです。

 

当サイトとしての願いは、結婚詐欺の被害に遭う方が一人でも多く減ることです。

 

この記事を通して、今被害に遭っている方がこれ以上被害が拡大しないこと、一人でも多くの方がふみとどまれることを願っております。

 

 

 

ブログランキングに参加中です!
クリックで応援お願いします!

ニュース全般ランキング

ニュース全般ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 


★当サイトに掲載されている情報の引用やリンクの掲載は、SNSをはじめ全ての媒体で自由に行っていただけます。★

詐欺被害の予防や被害者の支援のために、ぜひご活用いただけましたら幸いです。


 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事