Buono(ボーノ/特別法人支援団体)は悪質詐欺!?返金可能!?
名称 | Buono(ボーノ/特別法人支援団体) |
---|---|
運営会社 | NET BOX Co.,Ltd. |
URL | http://buono2023-web.com/ |
事業内容 | 支援サイト |
関連人物 | Ekachai Homhuan |
所在地 | 72 Moo 4 Ban Khok Subdistrict,Ban Khok District,Uttaradit Province 40160 Thailand |
電話番号 | +1 920 876 6858 |
メール | support@buono2023-web.com |
関連URL① | サブURLは多数確認済み |
追加情報① | サイト名変更履歴:SHIFT(シフト)→ASTERISK(アスタリスク)→ESCAPE(エスケープ)→ASCAPE(アスケープ)→HOME(ホーム)→GARDEN(ガーデン) |
目次
今回ご紹介する支援サイトは、NET BOX Co.,Ltd.が運営するBuono(ボーノ)です。
ある日、当サイトでこんなメールを受け取りました。
メール内に記載されていたURLをクリックすると……
重要なお知らせ(※必ずお読みください)
貴方様へ支援金80億円が送金予定されております。80億円の支援金受領者に貴方様が選ばれたのです。支援金80億円の受取りを望む方はこちらのボタンを押して受取りを確定させて下さい。
特別法人支援団体から80億円の支援金を受け取れる、という内容のメッセージが表示されたのです。
80億円は過去最高金額だな!
そして、受け取り確定ボタンを押すとBuono(ボーノ)というサイトへ遷移しました。
結論を先にお伝えしますと、NET BOX Co.,Ltd.が運営する支援サイトBuono(特別法人支援団体)は、支援金送金をエサに手数料などを騙し取る詐欺サイトの可能性が否定できないでしょう。
実際に、80億円を受領するために「送金同意証明書3,000円」を支払うよう要求されたからな。
支援サイトの中には本当にお金をくれるサイトがあるかもしれない、と淡い期待を抱いて課金してしまう人もいるかもしれません。
ですが、「支援金をお渡しします」「資産を譲渡します」「宝くじが高額当選しました」といった支援サイトの99.9999%は詐欺だと言えます。
本音では、100%詐欺っていいたいところよ。
どんなに公的な支援団体に見えても、実在する支援団体を名乗っていたとしても、お金をあげるからお金を払ってね、という流れになった場合には詐欺だと考えられるため、くれぐれもご注意ください。
支援金・当選金詐欺サイトの被害は返金請求できる可能性があります。支援サイト「Buono(ボーノ)」を使っていて不安に感じる事があれば、すぐに詐欺返金110番までご相談くださいね。
支援サイトBuonoの返金方法を解説
ではここで、支援サイト「Buono(ボーノ)」に返金請求をするための具体的な方法を解説していきます。
返金請求が可能なケース
支援サイト・当選金サイトの詐欺被害に遭った人の中には、「失ったお金は取り戻せない」と諦めてしまう方も多くいらっしゃるかもしれません。
しかし、支援サイト ボーノ(特別法人支援団体)で不正行為や違法行為をしていることが判明すれば、支払った料金を返金請求できる可能性があります。
もし支援詐欺被害に遭ってしまったとしても、状況によってお金は取り戻すことができる可能性は十分にありますから、諦めないでくださいね♪
ああ。その通りだ。
- 支援サイトBuono(ボーノ)で詐欺被害に遭った
- 支援サイト 特別支援団体で詐欺被害に遭った可能性がある
など、不安に感じることがあった場合は、まずは一度、詐欺返金110番までお気軽にご相談ください。
支援サイト ボーノの利用料金の返金概要
支援サイトBuono(ボーノ)の利用料金は以下です。
◇利用料金(1ポイント=10円)◇ | |
未読メール閲覧 | 0ポイント |
新規メール送信 | 10ポイント |
支援サイトBuono(特別法人支援団体)では、最初に2000ポイントが付与されているため、メッセージのやり取りをするためにポイントを購入する必要はないでしょう。
しかし、悪質な支援詐欺サイトでは、手数料の支払いのために用意されているケースがあります。
支援サイトって実在しないから、出会い系サイトの体で運営を行う事例が多い。だからわざわざメッセージの料金表を記載しているってわけだ。
また、支援サイト ボーノは、ネットライドキャッシュやビットキャッシュ、セキュリティマネーゴールドによるプリペイド式電子マネー決済でしか支払いができないようです。
一般的に、サイト内での支払い方法がプリペイド式電子マネーによるコンビニ決済だけだった場合は詐欺の可能性が高いと言われています。
なぜならコンビニ決済は、銀行振込やクレジットカード決済に比べて支払い履歴が残りにくく、特殊詐欺の支払い方法として悪用される事例も多く見られているからです。
支援サイトに限らず、Appleギフトカードやプリペイド式電子マネーを購入する場合は、必ずレシートやひらがなID、英数字などの控えを取っておくんだぞ!
支援サイトBuono(ボーノ)に返金請求を行う場合には、利用料金の支払いを行った決済方法によって返金手順は異なります。
悪質行為・違法行為・不正行為が行われていることが発覚した場合には、正しい手順を踏むことで、返金できる可能性が十分にあります。
支援サイトBuono返金特約をチェック
支援サイト ボーノの特定商取引法ページの返金特約には、「当サービスの性質上、既に購入されたポイントの返品および返金は行っておりません。」との記載がありました。
まあ特筆すべき返金特約の内容ではないな!
これだけを見ると、「返金ができないという意味では?」と、思ってしまうかもしれませんが、それはあくまでも、ボーノ(特別法人支援団体)がサイトとして健全な運営を行っていた場合のことです。
もし法律に違反する不正行為が確認されれば、返金特約に記載されているこの内容は無効となる場合があるわ。だから返金請求できる可能性があるのよ。
支援サイト「Buono(ボーノ)」で違法行為・不正行為・悪質行為など、法律違反となるような危険な運営が行われていることが確認できた場合には、法律を基にした正しい手順を踏んで返金請求を行える可能性が十分にあります。
そこで次項では、返金請求する手順をご紹介します。
支援サイト ボーノに返金請求する手順
支援サイトBuonoに支払ってしまった料金の返金請求をお考えになられているという人に向けて、返金請求に関する手順を説明したいと思います。
是非参考にして欲しいわ。
- 詐欺返金110番の無料相談LINEを友だち追加する
- 相談フォームに従って、相談内容を入力する
- いただいた情報を元に、無料で調査
- 法律に基づき、返金に関する各種サポートを無料で実施
- 返金完了
いただいたご相談内容を元に、詐欺サイトの調査を無料で実施し、調査の結果、返金の可能性があると判明した場合には、法律に基づいた返金に関する各種サポートを無料で行います。
悪質サイトの詐欺被害に遭った方は、まずは一度、詐欺返金110番までご相談ください。
無料調査では支援サイト「Buono(ボーノ)」に関する様々な情報を調べて、具体的にどのような方法で返金請求できる可能性があるかなど、無料でアドバイスをすることができます。
返金請求に関する注意事項
近年、詐欺の返金請求において「弁護士による着手金の二次被害」が数多く発生しています。
着手金とは、弁護士が案件を委任した際に発生する、いわゆる手付金のようなもので、先払いで支払う弁護士費用となっており、返金成功の可否に関わらず原則返金されません。
この着手金を悪用し、弁護士が詐欺被害者に対して高額な着手金を請求し、着手金を受け取るだけで返金請求が進まないという、悪質極まりないと言える事例が発生しており、弁護士会でも非常に問題になっています。
不正な着手金受領によって懲戒処分となる弁護士も多く、中には名義貸しなどの違法行為によって警察に逮捕されてしまった弁護士も実際に現れてきています。
詐欺返金110番では、弁護士による二次被害を防ぐ対策や措置を講じていますので、まずは一度、無料相談LINEにご相談ください。
ボーノ(特別法人支援団体)は悪質な支援詐欺?
ここまで、支援サイトBuonoに違法行為があった場合には、返金請求ができる可能性があるということを説明してきました。
では実際にボーノは悪質な支援詐欺なのか、調査した結果を詳しく解説します。
NET BOX Co.,Ltd.は悪質な会社?
支援サイトBuonoを運営しているNET BOX Co.,Ltd.はどんな会社なのか、疑問を持つ方もいらっしゃるかもしれません。
そこで、NET BOX Co.,Ltd.の実態について調査した結果をご紹介します。
NET BOX Co.,Ltd.は実在する?
結論からお伝えしますと、NET BOX Co.,Ltd.は海外法人であることから、実在する会社かどうか確かめることはできませんでした。
海外法人とはいえ、もし実在する会社なら、会社名を調べるだけで法人情報が出てくるはずなんだが…
とはいえ、実在しようがしなかろうが、日本人向けに営業されているサイトを海外法人が運営している時点で怪しいと言えるでしょう。
なぜなら悪質な詐欺業者は、日本の法律から逃れるためにわざわざ海外法人を立てる傾向があるからです。
騙すためには手段を選ばない…まさに悪の組織だな!
支援サイトに限らず、利用しているサイトが海外法人によって運営されていた場合には速やかに利用を中止し、詐欺返金110番までご相談ください。
NET BOX Co.,Ltd.の表記住所は?
NET BOX Co.,Ltd.は、72 Moo 4 Ban Khok Subdistrict,Ban Khok District,Uttaradit Province 40160 Thailandに所在地を置いています。
Googleマップで所在地を見てみたところ…
このような場所が表示されました。
NET BOX Co.,Ltd.の所在地は正確な住所ではなく、エリアまでしか特定することができませんでした。
しかし、このような地域で日本人向けのサイト運営を行っているとは考えにくいでしょう。
インターネットの設備すら整っていないんじゃないか?
NET BOX Co.,Ltd.は、実在するかどうか怪しい会社であるうえ、所在地に関しても信頼できる情報が見当たらなかったため、やはり支援サイトBuonoも危険なサイトと言えるかもしれません。
もし本当に80億円の支援金が出せるような大金持ちなら、東南アジアじゃなくてドバイとかに所在地を置いてほしいものね。
運営責任者のEkachai Homhuanは何者?
支援サイトBuono(特別法人支援団体)で運営責任者を務めているEkachai Homhuanについて調査しましたが、過去に逮捕されたり事件を起こしたりした人物ではないようです。
Ekachai Homhuanで出てくる情報は、ボーノに関する悪評ばかりだ。
支援サイト ボーノの集客手口は悪質?
支援サイトBuonoでは、以下のようなメールで集客を行っています。
Gmailには迷惑メールとして判別されているようね。
迷惑メールで集客を行っている支援サイトの多くは、「振込完了のお知らせ」「3億円当選のお知らせ」「10億の支援金受領権利に当選しました」など、インパクトのある題名でメールを開封させようとします。
金額の大小や支援団体名に関わらず、「お金を受け取れる」といったメールを送ってくるサイトは詐欺である可能性が否定できませんので、くれぐれもご注意ください。
一度でも迷惑メールを開封したり、サイトにアクセスしたりすると、瞬く間に色んな詐欺サイトから迷惑メールが送られてくるため、本当に気を付けてください💦
支援サイトBuonoの営業方法は詐欺的?
支援サイト ボーノは、出会い系サイトのようにサイト内でメッセージのやり取りをする際はポイントを消費するシステムになっています。
しかし、はじめに2000ポイントが付与されているため、サイト内でやり取りするためのポイント購入は必要ないでしょう。
支援サイトBuonoでは、藤間光秀という人物からメッセージが届きます。
藤間光秀から届いたメッセージがこちらだ。
ご連絡ありがとうございます。藤間です。
貴方様への支援金お渡しに至った経緯をご説明させていただきます。
支援団体から貴方の今までの支援・譲渡状況を送っていただきましたところ、現在支援金や譲渡金、金銭の受取りなどをされている履歴がございませんでした。
今現状、満足のいく生活ができていないのではないでしょうか?
そんな貴方様にお受取り予定だった支援金を特別法人支援団体が預からせて頂いて今回支援金80億円という額をお渡しさせていただくこととなりました。
この支援金を使って頂き、幸せになって頂きたいと思っております。
支援金(80億)送金する為、【送金同意証明書3,000円】が必要となります。
ご指定して頂いた日時に合わせてご希望される口座へ80億円の送金を開始させて頂きますので、必ずその前にこちらの3,000円の手続きを終わらせて頂き私までご連絡をお願いたします。
当サイトで潜入調査を行ったところ、藤間光秀から「支援金(80億)送金する為、【送金同意証明書3,000円】が必要となります。」と言われました。
「お金をあげるからお金を払ってね」という典型的な支援詐欺の手口ね。
てか80億円もあるんだから、3,000円くらい差し引いてくれよなwwww
もちろん3,000円を支払っても80億円を受け取ることはできず、次から次へと違う名目で費用を請求され、金額も1万円、2万円......と、どんどん高額になるでしょう。
また、一度でも支払いをした人に対しては、「支払いをやめたら20万円の罰金が請求される」という情報もありました。
特別法人支援団体(Buono)から、「弁護士から連絡がいく」などと脅されるかもしれませんが、お金を受け取らなかったことによる罪は存在しないため、無視しても問題ありません。
脅迫して支払いさせることが目的だから、絶対に言いなりになってはいけないぞ!
支援サイト ボーノ口コミ評判は?
支援サイトBuonoに関する口コミ評判をインターネット上で検索したところ、複数の検証サイトで「ボーノは支援詐欺サイトなのか」について検証が行われていました。
検証サイトの調査結果を確認したところ、どのサイトでも「Buonoは詐欺サイトの可能性が高い」という調査結果となっており、危険なサイトであることが示唆されています。
概ね同意だな!
ではここで、ネット上に掲載されていた支援サイト ボーノ(特別法人支援団体)の口コミをご紹介します。
とにかくこの藤間毎日同じよぅなメールで口説い、絶対に振込まないでください?貰える訳無い出来たら無視ですよ。いま一番たちの悪いサイトはグローバルとにかくサクラ🌸の存在が凄いですよ。わたしも今年に入り10万円やられましたから無視ですよね❗
支援サイトBuonoでは、情報提供に関する口コミは数多く投稿されていましたが、利用者からの被害報告は少ないように感じられました。
実は、支援サイトの利用者の中には、本当にお金が受け取れると信じて疑わない方がいらっしゃいます。
そういった方は、ネットで注意喚起の記事を読んでも詐欺だと気づかない傾向にあるため、実際の利用者からの被害報告投稿は少ない傾向にあります。
被害報告が少ないからと言って、お金が受け取れることはありませんので、絶対に騙されないようご注意ください。
支援サイトBuonoは詐欺罪に該当する可能性はある?
まずはじめに、法律上の詐欺とは、刑法第246条で定義されている詐欺罪のことを指します。
詐欺罪は、下記4つの構成要件が全て立証されることで成立するようになっているようです。
1.欺罔(ぎもう)
人を騙すために嘘をついていること
2.錯誤
被害者が嘘を信じ込んだ状態になること
3.交付
被害者が自らの財産を差し出すこと
4.財産移転
交付した被害者の財産が、加害者や第三者の手に渡った状態になること
実は、詐欺罪は立証することが困難であると言われています。
その理由は、欺罔行為の証明、つまり加害者が確実に被害者を騙す意図があったことを証明ができなければならないなど、複雑な部分があるからです。
支援サイトでお金をもらえなかったら詐欺って言いたくなるけどな。
例えば、振り込め詐欺などのように、嘘の話で相手を信じ込ませてお金を騙し取るような行為は、上記に挙げた詐欺罪がぴったり当てはまってくるのではないでしょうか。
しかし、ボーノ(特別法人支援団体)では「80億円の支援金がうけとれる」を持ち掛けておきながら、手数料などの名目でお金を支払うよう要求され、お金を受け取ることができない点を踏まえると、もしかしたら詐欺罪に該当する可能性もあるかもしれません。
とはいえ、法律的な観点の詐欺罪は複雑な一面もあるため、詐欺罪がそのまま適用されるものであるとは言えない恐れもあるでしょう。
支援サイトBuono(ボーノ)が詐欺だったとしても、詐欺ではなかったとしても、返金請求を行うための特定の条件が満たされていれば返金請求を行うことが出来る可能性がありますので、ご安心ください。
しかし、ネット上で言われているように、ボーノのサイトにいる会員はサクラばかりなのか?実際に金銭を受け取った利用者はいるのか?など疑問の声も多々ありますので、その他の悪質行為や違法行為の有無についても調査した結果を次項に記載していきます。
支援サイトBuonoは悪質な違法行為をしている?
支援サイト ボーノは刑法第246条の詐欺罪に抵触しない可能性があるかもしれないと書きましたが…
Buonoでは、実際の利用者から相談が寄せられています。
80億円受け取れるなんて、絶対にありえないぞ!
特別法人支援団体は実在しない団体です。また、それと同時に藤間光秀も架空の人物でしょう。
悪質な支援詐欺では、公的な支援団体や実在する支援団体を装い、利用者を騙そうとします。
詐欺罪に抵触しなくても、悪質行為・違法行為・不正行為などが行われていることが確認されれば、返金請求を行える可能性がありますので、まずは一度、詐欺返金110番までご相談ください。
Buonoの返金・被害対処法・相談先は?
ではここで、NET BOX Co.,Ltd.が運営する支援サイト「Buono(ボーノ)」の被害に遭った場合の返金・対処法・相談先について詳しく解説します。
全国の消費生活センターに相談する
消費生活センターでは、消費生活全般に関する相談や、詐欺被害の相談などを受け付けていますが、支援サイトBuonoへの返金請求を行う場合には、必ずしも最適な相談先として機能しない場合があります。
詐欺被害の場合は、対処法などをアドバイスしてくれることもありますが、消費生活センターに相談してもボーノの返金解決ができるとは限りません。
また、電話による相談となるため、通話料も別途かかってしまうなどの問題もあります。
消費者センターに相談することが悪いわけではない。だが、解決ができるのかどうかは不明な場合もあるため、必ずしも最適だとは言えないということ。
警察に相談する
詐欺業者や悪質業者に騙し取られたお金の返金請求は警察では行ってくれません。
なぜなら、警察には「民事不介入の原則」があるため、犯人の返済能力の有無にかかわらず、返金請求には介入してくれないからです。
警察はあくまでも犯人逮捕など刑事的な分野での相談先となります。
支援サイトBuonoに支払った料金の返金を行いたいと考えている場合には、警察では返金請求を行ってくれることはありません。
残念だけど警察では返金請求はしてくれないわ。
弁護士に相談する
近年では、金銭的な被害を受けた詐欺被害者に対し、「高額な着手金を請求する弁護士による二次被害」が急増しています。
着手金とは、弁護士が案件を委任した際に発生する、いわゆる手付金のようなもので、返金請求成功の可否に関わらず原則返金されません。
不正な着手金受領で懲戒処分を受ける弁護士も増えており、中には名義貸しなどの違法行為で警察に逮捕されている弁護士もいます。
ネット上には、高額な着手金を騙し取る怪しい弁護士の広告がたくさん掲載されていますので、うかつに着手金を支払ってしまうことにも危険があります。
詐欺返金110番のLINEに無料相談する
詐欺返金110番では、支援詐欺をはじめ、様々な詐欺被害のご相談を受け付けています。
また、詐欺返金110番では、「弁護士による着手金詐欺」の防止対策や措置を講じていますので、どうぞご安心くださいませ。
詐欺被害の回復に向けた各種サポートを無料で行っておりますので、支援サイト ボーノで詐欺被害に遭った方や可能性のある方は、まずは一度、詐欺返金110番までご相談ください。
どうぞお気軽にご相談ください。
支援サイト ボーノの口コミ・評判
NET BOX Co.,Ltd.が運営する支援サイト「Buono(特別法人支援団体)」のその他の口コミ・評判は、このページの下部でもご紹介しています。
口コミ投稿や情報提供をお待ちしております。