Investment Academy(インベストメントアカデミー)は悪質詐欺!?返金可能!?
名称 | Investment Academy(インベストメントアカデミー) |
---|---|
運営会社 | 株式会社IA |
URL | https://investment-academy.jp/ |
事業内容 | 投資スクール |
関連人物 | 福本 彪加 |
所在地 | 大阪府大阪市中央区瓦町二丁目5番7号 瓦町スクエアビル5階 |
電話番号 | 06-6210-4722 |
メール | investment.academy.info@gmail.com |
追加情報① | 旧社名:株式会社ヨシタカフーズ(2024年1月12日付で変更) |
追加情報② | 法人番号3011801026717 |
目次
Investment Academy(インベストメントアカデミー)は、「正しい金融教育を通じて、すべての人々と社会に貢献する」というビジョンを掲げた、紹介制の投資スクールです。
X(旧Twitter)などのSNSを通じて勧誘を行っている様子も見られますが、ヤフー知恵袋では「インベストメントアカデミーは悪質な投資詐欺ではないか?」という疑問の声も寄せられています。
そこで今回は、株式会社IAが運営するInvestment Academy(インベストメントアカデミー)について調査を行いました。
インベストメントアカデミーの調査結果がこちら。
結論として、インベストメントアカデミーは参加にあたって慎重な検討が必要な投資スクールであると判断しました。
なぜならInvestment Academyは、公式サイトには最低限の情報しか記載されておらず、カリキュラムやコース料金の詳細、利用者の声などの情報が不足しており、全体的に不明瞭な印象を受けたからです。
ちなみに入会金は11万円~55万円と高額な割に、コースの詳細が明らかになっていないんだ。
入会金でこれだけ高額ってことは、入会後は更なる費用が必要になる可能性が高そうです…!
また、運営会社である株式会社IAは、2024年1月に「株式会社ヨシタカフーズ」から社名を変更し、突如として投資スクールの運営を開始しています。
以前の社名から、食品関連の会社であったと推測されますが、なぜ急に投資スクール事業に転換したのかについて疑問を感じました。
果たして本当に信頼できる投資スクールを運営しているのか……?
現時点で、インベストメントアカデミーが悪質な投資スクールや詐欺的な活動を行っていると断定することはできませんが、高額な利用料金に対して提供内容が明確でない点や、運営会社の過去の経緯など、懸念すべき要素があるのは事実です。
そのため、インベストメントアカデミーを利用する際は、入会金を含む全ての費用や学べる内容について十分に確認し、納得した上で決断することをおすすめします。
Investment Academy(インベストメントアカデミー)を利用していて不安に感じる事があった場合には、すぐに詐欺返金110番までご相談くださいね。
Investment Academyの返金方法を解説
ではここで、株式会社IAが運営するInvestment Academy(インベストメントアカデミー)に返金請求をするための具体的な方法を解説していきます。
返金請求が可能なケース
投資顧問・株情報サイトの詐欺被害に遭った方の中には、「騙し取られたお金は返ってこない」と泣き寝入りされる方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、Investment Academy(インベストメントアカデミー)で違法行為や不正行為をしていることが発覚すれば、返金請求できる可能性があります。
- Investment Academyで詐欺被害に遭った
- インベストメントアカデミーで詐欺被害に遭った可能性がある
など、不安に感じる事があった場合は、まずは一度、詐欺返金110番までお気軽にご相談ください。
私たちがいつでも力になるので、安心して相談してくださいね。
インベストメントアカデミーの利用料金の返金概要
株式会社IAが運営するInvestment Academy(インベストメントアカデミー)の利用料金は以下です。
FXコース | |
スタンダート | 110,000円(税込) |
アドバンス | 330,0000円(税込) |
プレミアム | 550,000円(税込) |
株コース | |
スタンダード | 110,000円(税込) |
アドバンス | 330,0000円(税込) |
プレミアム | 550,000円(税込) |
上記で紹介した金額は入会金に該当しますが、その他にも月額9,800円の「CAMP FIRE」というコースが存在しているようです。
入会金高すぎじゃねー!?
スクール利用料金でこの値段なら納得できるかもしれないけど、入会金だけでこの金額を払う勇気はないわ……
また、FXコースや株コースについては、投資助言に該当するサポートは一切行わないことが明言されています。
提供コンテンツは100以上(内訳:PDF89枚・動画300分以上)、平日は1日2コンテンツ以上のペースでアップされており、LINEのチャットを利用した回数無制限のサポートも提供されているようですが、それ以外の詳細な情報については公開されていないようです。
高額な利用料金が設定されている割に、コンテンツの詳しい内容が明かされていない点が非常に不安だな。
Investment Academy(インベストメントアカデミー)の支払い方法は、銀行振込やクレジットカード決済が用意されていました。
銀行振込先情報がこちら。
楽天銀行 第三営業支店 普通 7500533 株式会社IA
Investment Academyの返金特約をチェック
株式会社IAが運営するInvestment Academy(インベストメントアカデミー)の特定商取引法に基づく表記の返金特約を確認したところ、以下の記載がありました。
サービスの性質上、返品・返金はできませんのでご了承ください。
退会・中途解約の申込は、上記当社宛ご連絡下さい。退会に関して別途費用の発生はありません。なお月の途中の解約でも当月1ヶ月分の料金が発生し、日割清算等による返金を含めた一切の返金は行いません。
1 年分の費用を前払いされている場合は、未経過分について、月割りで返金します。
本講座及びスクールは特定商取引法に規定されているクーリングオフが適用されるサービスではありません。
入会金の返金についての記載がないな。
クーリングオフの適用もないみたいだから、入会は慎重に検討した方が良さそうだな!
インベストメントアカデミーに返金請求する手順
株式会社IAが運営する投資スクールInvestment Academy(インベストメントアカデミー)に支払ってしまった料金の返金請求をお考えになられているという人に向けて、返金請求に関する手順を説明したいと思います。
- 詐欺返金110番の無料相談LINEを友だち追加する
- 相談フォームに従って、相談内容を入力する
- いただいた情報を元に、無料で調査
- 法律に基づき、返金に関する各種サポートを無料で実施
- 返金完了
Investment Academy(インベストメントアカデミー)を利用していて不安に感じることがあれば、詐欺返金110番までご相談ください。
分からないことがあれば、何でも聞いてくれよな~!
返金請求に関する注意事項
近年、詐欺の返金請求において「弁護士による着手金の二次被害」が数多く発生しています。
着手金とは、弁護士が案件を委任した際に発生する、いわゆる手付金のようなもので、先払いで支払う弁護士費用となっており、返金成功の可否に関わらず原則返金されません。
この着手金を悪用し、弁護士が詐欺被害者に対して高額な着手金を請求し、着手金を受け取るだけで返金請求が進まないという、悪質極まりないと言える事例が発生しており、弁護士会でも非常に問題になっています。
不正な着手金受領によって懲戒処分となる弁護士も多く、中には名義貸しなどの違法行為によって警察に逮捕されてしまった弁護士も実際に現れてきています。
詐欺返金110番では、弁護士による二次被害を防ぐ対策や措置を講じていますので、まずは一度、無料相談LINEにご相談ください。
インベストメントアカデミーは悪質な株式投資セミナー?
ここまでは、株式会社IAが運営するInvestment Academy(インベストメントアカデミー)に違法行為があった場合に返金請求ができる可能性があるということを説明しました。
では実際に、インベストメントアカデミーが悪質な投資スクールなのか調査した結果を詳しく解説します。
株式会社IAは悪質な会社?
冒頭でも軽くご紹介しましたが、投資スクールInvestment Academy(インベストメントアカデミー)を運営している株式会社IAは悪質な会社なのか、調査した結果を改めて下記でご紹介します。
株式会社IAは実在する会社?
国税庁の法人番号公表サイトで調査したところ、株式会社IAは2015年10月5日に法人番号の指定を受けた、実在する法人であることが確認できました。
ただし、2015年10月5日以前に設立された法人は、マイナンバー法の施行に伴い一律で法人番号を指定されているため、設立自体はそれ以前と考えられます。
しかしここで気になる情報を発見しました。
それは、株式会社IAは2024年1月までは「株式会社ヨシタカフーズ」という社名だったことです。
社名から推測すると食品関連の会社だったと考えられますが、なぜそのような会社が突然、投資スクールを運営する会社へと転換したのか、不自然さを感じました。
もちろん、株式会社IAが悪質な会社であると断定することはできませんが、設立の背景や事業内容の急な変化には少なからず疑問が生じますので、利用を検討する際は、慎重に情報を確認した上で判断することをおすすめします。
株式会社IAの所在地は?
株式会社IAの所在地は、大阪府大阪市中央区瓦町二丁目5番7号 瓦町スクエアビル5階とされています。
瓦町スクエアビルは2020年8月に完成したばかりの美しいオフィスビルで、前面ガラス張りのスタイリッシュな外観が特徴です。
一見すると、素晴らしいロケーションに事務所を構えているように思えますが、2025年1月現在、所在地とされる瓦町スクエアビル5階は空室であることが確認されました。
もし実際にこの場所に事務所を構えていたのであれば、移転後の所在地を公表する必要があるはずです。
しかし、登記情報やインベストメントアカデミーの公式サイトを確認しても、所在地情報に変更は見られませんでした。
この点については、不自然さや疑念を抱かせる結果となっています。
運営責任者の福本 彪加は何者?
株式会社IAが運営するInvestment Academy(インベストメントアカデミー)の運営責任者である福本 彪加(ふくもと ひょうが)について調査を行いましたが、過去に事件を起こしたり、逮捕されたりした人物ではないようです。
また、以前までは今西 巧という人物が運営責任者を務めていた、という情報もありました。
Investment Academyの集客手口は悪質?
Investment Academy(インベストメントアカデミー)は、紹介制の投資スクールであるため、X(旧Twitter)やInstagramなどのアカウントから利用者を募集している様子が見られています。
ヤフー知恵袋には、こんな相談が掲載されていました。
インベストメントアカデミーは紹介制の投資スクールって話だけど、アフィリエイト報酬を得ている人がいると考えると、少し怪しい感じがするわね。
アフィリエイト報酬目的で特定のサービスを紹介すること自体に悪質性はありません。
しかし、インベストメントアカデミーは詳細が不明瞭な投資スクールであるうえ、利用料金も非常に高額です。
インターネット上で知り合った人物から紹介される「投資話」や「儲け話」は詐欺に巻き込まれる可能性があるため、くれぐれもご注意ください。
集客手口について、引き続き調査を進めていくぞ。
インベストメントアカデミーの営業方法は詐欺的?
Investment Academy(インベストメントアカデミー)は、紹介制の投資スクールであるため、営業方法の詳細は明らかになっていません。
FXコース | |
スタンダート | 110,000円(税込) |
アドバンス | 330,0000円(税込) |
プレミアム | 550,000円(税込) |
株コース | |
スタンダード | 110,000円(税込) |
アドバンス | 330,0000円(税込) |
プレミアム | 550,000円(税込) |
上記で紹介した入会金に加え、「CAMP FIRE(キャンプファイア)」という月額9,800円のオープンチャットへの参加や、随時開催されるセミナーへの参加を求められる可能性も考えられます。
入会を検討する際には、入会金以外に発生する可能性のある費用をすべて確認し、納得したうえで決断するようにしてください。
インベストメントアカデミーについて引き続き調査を行い、怪しい情報が入り次第お伝えするぞ!
Investment Academyの口コミ評判は?
インターネット上でInvestment Academyの口コミ評判を調査したところ、複数の検証サイトで「Investment Academyは悪質な投資スクールなのか?」というテーマの検証が行われていました。
これらの検証サイトでは、インベストメントアカデミーを「悪質」や「詐欺」と断定しているものは見当たりませんでしたが、利用にあたっては注意が必要であると結論づけているケースが多く見られました。
概ね同意だな。
また、実際の利用者のものと思われる口コミ評判の投稿は見られませんでしたが、ヤフー知恵袋などではインベストメントアカデミーを怪しむ声も多く見られていたため、注意した方が良いかもしれませんね。
支払う料金と同等の価値が得られる投資スクールであるなら良いんだが……
入会前に全貌を知ることができないってのは、大きな問題点のようにも見えるな。
インベストメントアカデミーは詐欺罪に該当する可能性はある?
法律上の詐欺罪とは、刑法第246条で定義されている詐欺罪のことを指します。
「悪質な株情報サイト・無登録投資顧問は、”詐欺”なのか?」という疑問をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。
調べてみたところ、詐欺罪は下記4つの構成要件が全て立証されることで、成立するようになっているようですね、
1.欺罔(ぎもう)
人を騙すために嘘をついていること
2.錯誤
被害者が嘘を信じ込んだ状態になること
3.交付
被害者が自らの財産を差し出すこと
4.財産移転
交付した被害者の財産が、加害者や第三者の手に渡った状態になること
実はこの詐欺罪、立証することが非常に難しいと言われています。
その理由は、欺罔行為つまり加害者が確実に被害者を騙す意図があったことを証明できなければならないなど、複雑な部分があるからです。
俺はそう簡単には騙されないぜー?
そういう人ほど騙されやすいって良く言われてるけどね。
例えば、振り込め詐欺などのように、全てが嘘の話で相手を騙し、お金を振り込ませる行為は詐欺罪にぴったり当てはまってくるのではないでしょうか。
では、ファイナンシャルアカデミーが行っている内容は同様に詐欺罪に該当するのか?と考えると、会員が支払った利用料金に対して情報を配信する、というサービスを提供しています。
あくまでお金に関する知識を学ぶスクールだもんな。
このような観点からも、振り込め詐欺とは形態が違うこと、「学んだ知識が生かせない=詐欺」というわけではないことから、法律的な観点でそのまま詐欺罪が適用されるものであると言えないのかもしれません。
詐欺罪が適用されなくても、返金請求ができる可能性はあるから心配はいらないわよ。
しかし、ネット上で言われているように、ファイナンシャルアカデミーは詐欺の可能性があるのか?ファイナンシャルアカデミーは怪しいのでは?といった疑問の声も多々ありますので、その他の悪質行為や違法行為の有無についても調査した結果を次項に記載していきます。
Investment Academyは悪質な違法行為をしている?
前項では、Investment Academy(インベストメントアカデミー)は刑法第246条の詐欺罪に抵触しない可能性があるかもしれないと書きましたが…
インベストメントアカデミーでは、「利用料金が高い」「入会前にスクールの詳細を知ることができない」という意見もありましたが、「騙された」「詐欺だ」という声があまり見られませんでした。
とはいえ、どんなことが学べるのか、インベストメントアカデミーに入会することでどんなメリットがあるのか、といった点は詳しく知りたいです……
Investment Academy(インベストメントアカデミー)では悪質な行為や違法行為をしているという確証や証拠はありませんでしたが、もし利用していて不安に感じることや、返金したいと思った場合には、迷わず相談してくださいね。
俺たちがいつでも力になるから、一人で抱え込まないで相談してくれよ!
Investment Academyの返金・被害対処法・相談先は?
ではここで、Investment Academy(インベストメントアカデミー)で被害に遭った場合の返金・対処法・相談先について詳しく解説します。
全国の消費生活センターに相談する
消費生活センターでは、消費生活全般に関する相談や、詐欺被害の相談などを受け付けていますが、Investment Academyへの返金請求を行う場合には、必ずしも最適な相談先として機能しない場合があります。
詐欺被害の場合は、対処法などをアドバイスしてくれることもありますが、消費生活センターに相談してもインベストメントアカデミーの返金解決ができるとは限りません。
また、電話による相談となるため、通話料も別途かかってしまうなどの問題もあります。
消費生活センターに相談するのが悪いわけじゃないの。返金解決が望めるかどうかは不明な点が多いから、必ずしも最適とは言えないってわけね。
警察に相談する
詐欺業者や悪質業者に騙し取られたお金の返金請求は警察では行ってくれません。
なぜなら、警察には「民事不介入の原則」があるため、犯人の返済能力の有無にかかわらず、返金請求には介入してくれないからです。
警察はあくまでも犯人逮捕など刑事的な分野での相談先となります。
Investment Academyに支払った料金の返金を行いたいと考えている場合には、警察では返金請求を行ってくれることはありません。
残念だが警察では返金請求してくれないんだ。
弁護士に相談する
近年では、金銭的な被害を受けた詐欺被害者に対し、「高額な着手金を請求する弁護士による二次被害」が急増しています。
着手金とは、弁護士が案件を委任した際に発生する、いわゆる手付金のようなもので、返金請求成功の可否に関わらず原則返金されません。
不正な着手金受領で懲戒処分を受ける弁護士も増えており、中には名義貸しなどの違法行為で警察に逮捕されている弁護士もいます。
ネット上には、高額な着手金を騙し取る怪しい弁護士の広告がたくさん掲載されていますので、うかつに着手金を支払ってしまうことにも危険があります。
詐欺返金110番のLINEに無料相談する
詐欺返金110番では、無登録投資顧問や株情報サイト詐欺をはじめ、様々な詐欺被害のご相談を受け付けています。
また、詐欺返金110番では、「弁護士による着手金詐欺」の防止対策や措置を講じていますので、どうぞご安心くださいませ。
詐欺被害の回復に向けた各種サポートを無料で行っておりますので、インベストメントアカデミーで詐欺被害に遭った方や可能性のある方は、まずは一度、詐欺返金110番までご相談ください。
私たちは無登録投資顧問や株情報サイト詐欺をはじめ、様々な詐欺被害のご相談を受け付けています。株情報サイトや無登録投資顧問での返金請求をお考えの場合は、まずは一度、私たちまでご相談ください。いつでも力になりますよ。
インベストメントアカデミーの口コミ評判
株式会社IAが運営するInvestment Academy(インベストメントアカデミー)のその他の口コミ・評判は、このページの下部でもご紹介しています。
口コミ投稿や情報提供をお待ちしております。