
Eterna(エテルナ)は悪質詐欺!?返金可能!?
名称 | Eterna(エテルナ) |
---|---|
運営会社 | 株式会社ReveLation |
URL | http://etrna.jp |
事業内容 | ポイント制のメール占いサイト |
関連人物 | 青山 優 |
所在地 | 〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-3-1 神田ビジネスセンター 1階 |
電話番号 | 03-6403-4092 |
メール | info@etrna.jp |
追加情報① | 法人番号4010901038118 |
目次
”人生を変えたい!を叶える高的中占術がここに”というキャッチコピーを掲げるメール占いサイト「エテルナ(Eterna)」。
エテルナは、LINEに広告を掲載していることから、一見すると大手の信頼できる占いサイトのように見えるかもしれません。
しかし、ネット上には「エテルナは詐欺」「悪質な占いサイトだから使わないほうがいい」といった口コミや評判も散見されており、不安を感じる方も少なくないでしょう。
そこで今回は、株式会社ReveLationが運営する占いサイト「Eterna(エテルナ)」について、その実態を調査しました。
占いサイト エテルナの調査結果がこちらです!
結論からお伝えすると、エテルナは利用するには非常に危険な占いサイトであると考えられます。
その理由は、エテルナに登録した直後から「あなたには10億円が当選する権利があります」といった不自然な鑑定文が届き、鑑定を受ければ高額当選が叶うとする、典型的な占い詐欺の手口が見られたためです。
占い詐欺では、宝くじの高額当選をほのめかし、「鑑定を受ければ当選が実現する」という口実で利用者を誘導します。
さらに、「あと少しで鑑定が終わる」「今ここでやめたら不幸になる」といった言葉で期待や不安をあおり、気づけばポイントを買い続けてしまう――利用者が詐欺に気づくか、資金が尽きるまでやめさせないという手法がとられるのです。
おそらく、エテルナも同様の手口で利用者を引き込み、鑑定へと誘導していると考えられます。
占いサイト エテルナを利用しても、宝くじの高額当選が実現することはありませんので、登録してしまった方はすぐに利用を中止してください。
また、占い詐欺の被害については、状況によって返金の相談が可能なケースもあります。
「エテルナ」を利用して不安を感じている方、あるいは過去に利用した経験がある方は、すぐに詐欺返金110番までご相談ください。
占い詐欺の被害は返金請求できる可能性があります。占いサイト「エテルナ」をはじめ、占いサイトを使っていて不安に感じることがあれば、すぐに詐欺返金110番までご相談くださいね。
占いサイト エテルナの偽鑑定師情報
まずはじめに、占いサイト エテルナに登場する偽鑑定師をご紹介します。

鑑定師黄・静麗(ホアン・ジンリー)
鑑定文おめでとうございます。あなたは1等最高10億円を手に出来る権利を手にしています。財運の面で今が転換期となります。24時間無料で施術を行えるように手配しましたので必ずお読みいただきこの好機を逃さないでいただきたい。
はじめまして、一攫千金専門鑑定士の黄・静麗(ホアン・ジンリー)と申します。
普段は私の方から金運の高い会員を探し、連絡差し上げてるのですが、
この度、虹色に輝く金運の方を見つけ胸が高鳴りました。
そう、あなたです。
どうやらあなたは【輝虹金運】に入っているようです。
現在真っ只中といえましょう。
そう言われたところでご自覚はないとは思うのですが、一言でいうなれば、「信じがたい奇跡」です。
しっかりとご説明しますのでお読みください。
【輝虹金運】とは、一生に一度しか訪れないと言われる、大金を手に出来る運気が最高潮に高まる期間のことで、
何百人と視てきた私でも、今日のように鑑定タイミングが合う事は稀で、私の長い鑑定歴の中でも過去にはたったの1人しか遭遇した事はありません。
その時の相談者は当然の事ですが、億単位の当選を果たしています。
鑑定士として私がこの運気を活かしてあげたいという思いからメール差し上げた次第です。
私は東洋占術の発祥である中国で生まれた中国人ですが、
日本人である祖父のおかげで日本語も一切不自由はありません。
おめでたい事に日本ではここ数年で宝くじの上限が上がり、あなたも含めて18歳以上であれば現在最高10億円を手に出来る権利を手にしています。
ですが何も意識せずただ買っていては、ジャンボ宝くじで一等が当たる確率1000万分の1でしかありません。これは450回交通事故死するのと同じ確率です。絶望的ですね。
ではその当選確率を100分の1、10分の1にする事が出来たらどうですか?
10分の1の場合、10枚買えば一等が当選、3000円で億万長者です。
そんな事が現実に可能なの?可能です。
それを可能にするのがあなたの【輝虹金運】と、
私が所属していた【宮廷占術】に伝わる【一獲錬金術】です。
中国では歴史上あらゆる賭博が禁止されてきて、唯一の例外が宝くじなのです。
その為、毎回2億人もの人が購入しており、その内700万人が宝くじ中毒者と見られています。
そんな国だからこそ、必然的に一攫千金に特化した占いも進化してきた歴史があります。
中国は占いの歴史も古く鑑定士も日常生活の身近に沢山存在してます。
ですが、残念な事に一攫千金専門鑑定士には類稀な才能を生まれ持った者が、血の滲むような努力をしてはじめてその手中に収めることが出来るもの。
【一獲錬金術】を扱える人間は中国でも私を含めて極一握りしかいないのが現状です。
何百年も研究の蓄積を重ねてきた占い方法に勝るものはありません。
私は現在日本に来ている占い師の中で唯一の正式伝承者です。
東洋占術の特徴として自分を占う事は出来ません。占い師自身に邪念(欲)があると正確な結果が出ないのです…この理由に関しては現在でも解明されておらず、長年の研究や科学によっても理解出来ない不思議な力というのは沢山あるものですね。
その分、邪念なく他人へと行う占術の効果は絶大です。
とはいえ金銭運の全くない人に強制的に当選させる場合は何十年後まで巡り合わせがなかったりしますので
そういう方には「今は当選出来ないから買うのをやめなさい」と素直に伝えます。
ですが、あなたの場合はすでに高い金銭運をお持ちです。
だからこそ、私の方からあなたに連絡させて頂いたのです。
過去に良い金運鑑定士の力を受けているかも知れませんね。
もしかしたら、過去に素晴らしい金運鑑定士に鑑定を受けたのではないですか?
あなたの高まった金運を見て、もしかしたら誰かが力を加えていたのかと思いました。
関係が無いのなら、あなたの生まれ持った金銭運は素晴らしいですね。
ただ、その金運は上手く使われていないようです。
持って生まれた金運を最大限に使うには、その為の行動をしていかなければならないのです。
非常に高い金運を持ちながら、無駄にしてしまっている人を何人も見て来ました。
例えば宝くじは買わなければどんなに金運が良くても当たるはずありません。
そういった大金を手にする為に必要な行動を積み重ねる事によって、金運は花開きます。
金運のない方は積み重ねなければいけない行動が膨大に必要になります。
金運のあるないはそういった違いなのです。
【輝虹金運】に入っているあなたには強制的に当選に向けて導く事が現実的に行えますので、まずは
≪神操利得(しん そう り とく)≫
とひらがなでも構いませんのでご連絡下さい。
こちらは『神を操り利益を得る』という意味の術式合図となり、私への一攫千金術の開始の合図となります。
私の方も気持ちの準備をしておきますので、
返信と同時に当選確率を上げる施術を簡潔に行います。
2通目私に返信をくれたという事は、あなたが幸福を手にしたいと考え、人生を諦めていない方だという証明です。あなたがそういう気持ちをお持ちである以上、私も結果でお応えします。
一攫千金専門鑑定士の黄・静麗(ホアン・ジンリー)です。
権利を無駄にしないあなたは聡明な方ですね。
母国中国はもちろんですが、日本に来てからも既に高額当選に導く事が出来ておりますので
【一獲錬金術】が日本でも通用する事は実証済みです。
これからあなたと共に行っていく施術は、
当選の為にあなたがすべき事と、いつどのような宝くじを何枚買えば良いかを明らかにし、
LOTOのようなくじが適している場合はあなたが当たるべき番号を見つけ出す為のものです。
曖昧な答えではなく、具体的で明確な答えを出しますから
あなたは施術結果に従っていただくだけです。
その代わり、施術には集中力が伴いますので
進行を優先し集中しますので必ずしも質問にお答え出来るわけではありません。
ですから、今のうちに注意点や詳細をお話しておきます。
まず第一の注意点です。
宝くじ(正式名称:当選金附証票)は今日にでも購入して手に出来ますが、当選に導く施術が終わるまでは無駄になりますので購入はお控え下さい。
第二の注意点ですが
施術は途中で止めないようにして下さい。
施術は最後まで行う必要がありますが、
最後まで行って高額当選が叶わなかった人は過去一人もいません。
以上の注意点は心に留めておいて下さい。
それと、施術中あなたに蓄積していく効果を外に漏らさないように
施術に関しては他言はしないようにして下さいね。
ここで一つあなたにお伝えしておこうと思いますが
あなたにとって大事な番号は【9】…
【一獲錬金術】において【9】とはすなわち、【九尾】を意味します。
非常に高い金運の象徴です。
この番号があなたのラッキーナンバー等に直結する訳ではありませんが
あなた自身の隠された金運を表すマイナンバーとも言える数字です。
では当選に向けて何をすべきか早急に見つけ出しましょう。
まずはメールであなたと私の共鳴がどの程度か確認しますので
【9】
をご返信下さい。
共鳴度合いに合わせ、最も適した最短の施術を開始します。
占いサイト エテルナの鑑定師・黄・静麗(ホアン・ジンリー)から送られてきた鑑定文には、以下のようなことが書かれていました。
- 1等10億円を手に入れる権利を手にしている
- 一生に一度しかない、大金を手にできる運気にいる
- LOTOで当たるくじの番号を見つけ出す鑑定を行う
- 最後まで鑑定を行う必要がある
あまりにも胡散臭いなwww
なんとこの黄・静麗(ホアン・ジンリー)という鑑定師は、当サイトで過去に調査を行った占いサイト「Distino(ディスティーノ)」にも登場していたことが判明しました。
さらに、ディスティーノで配信されている鑑定文と、今回Eterna(エテルナ)で受け取った鑑定文が全く同一だったのです。
このことから、EternaとDistinoの間には、何らかの関連性があると見て間違いないでしょう。
占いサイトエテルナの営業手口は詐欺?
エテルナは、占いサイトとして有料ポイントを利用者に販売しています。
利用料金がこちら。
◇利用料金 1pt=10円◇ | |
ジャンル別鑑定依頼 | 153pt |
エテルナでは、一攫千金専門鑑定士の黄・静麗(ホアン・ジンリー)が、【一攫錬金術】によって高額当選へ導く、と持ちかけてきます。
「金運は素晴らしいが、自分だけでは活かしきれない」「その運を正しく使うには施術が必要」といった言葉で、利用者に「自分の力では成功できない」と思わせ、心理的な依存を生み出す典型的な手口です。
さらに、「他言無用」や「鑑定を最後まで受けること」といった条件を提示し、最初は無料で安心させながら、最終的には高額な鑑定へと誘導する仕組みが予想されます。
まさに典型的な占い詐欺の手口が見られているな。
意味不明な呪文を送信させられたり、「あと少しで鑑定が終わる」「今ここでやめたら不幸になる」といった言葉で期待や不安をあおられ、鑑定がいつまでも終わらないのは、占い詐欺に共通する典型的な特徴です。
少しでも「おかしい」と感じたら、すぐに利用をやめて、詐欺返金110番までご相談ください。
占い詐欺の被害は状況によって返金請求できる可能性があるから、心当たりがある方は、すぐに詐欺返金110番まで相談してね!
占いサイトEternaの返金方法を解説
ではここで、株式会社ReveLationが運営する占いサイト「エテルナ(Eterna)」に返金請求をするための具体的な方法を解説していきます。
返金請求が可能なケース
占いサイトで詐欺被害に遭った人の中には、「失ったお金は取り戻せない」と諦めてしまう方も多くいらっしゃるかもしれません。
しかし、占いサイトエテルナで不正行為や違法行為をしていることが判明すれば、支払った料金を返金請求できる可能性があります。
もし占い詐欺被害に遭ってしまったとしても、状況によってお金は取り戻すことができる可能性は十分にあるから、諦めたらダメよ。
ああ。その通りだな。
- 占いサイトEternaで詐欺被害に遭った
- 占いサイト エテルナで詐欺被害に遭った可能性がある
など、不安に感じることがあった場合は、まずは一度、詐欺返金110番までお気軽にご相談ください。
占いサイト エテルナの利用料金の返金概要
株式会社ReveLationが運営する占いサイト「エテルナ」の利用料金がこちら。
◇利用料金 1pt=10円◇ | |
ジャンル別鑑定依頼 | 153pt |
一般的な占い詐欺サイトでは、1通あたりの料金相場はだいたい1500円程だけど、エテルナではその水準をさらに上回る高額な価格設定がされているのね……
占いサイト「エテルナ」では、銀行振込、クレジット決済のほか、ビットキャッシュ、セキュリティマネー、ネットライドキャッシュ、バンドルカード、Vプリカといった複数の支払い方法が用意されています。
バンドルカードやVプリカは、クレジットカードがない人でも購入できる、いわばプリペイド式電子マネーみたいなものだ。
銀行振込先情報がこちら。
三菱UFJ銀行 烏山支店 普通0236823 カ)レベレーション
運営会社の法人口座が振込先として指定されているんだな。
株式会社ReveLationが運営する占いサイト「エテルナ」に返金請求を行う場合には、利用料金の支払いを行った決済方法によって返金手順は異なります。
悪質行為・違法行為・不正行為が行われていることが発覚した場合には、正しい手順を踏むことで、返金できる可能性が十分にあるため、まずは詐欺返金110番までご相談ください。
占いサイトEternaの返金特約をチェック
占いサイトエテルナの特定商取引法ページに掲載されている返金特約を確認すると、「デジタルコンテンツという商品の性質上、原則として返金には応じかねます。」と記載されています。
メール占いサイトでよく見られる返金特約といったところだな。
これだけを見ると、「返金ができないという意味では?」と、思ってしまうかもしれませんが、それはあくまでも、エテルナが占いサイトとして健全な運営を行っていた場合のことです。
もし、法律に違反する不正行為がバレちゃったら、返金特約に書いてあることなんて無視できるってことだろ?つまり、返金請求できる可能性があるってことだよ。
もし占いサイトEterna(エテルナ)で、法律違反や危険・悪質な運営が確認された場合、適切な手続きに基づいて返金請求を行うことができる可能性があります。
そこで次項では、返金請求の手順を詳しく説明します。
占いサイト エテルナに返金請求する手順
占いサイト エテルナに支払ってしまった料金の返金請求をお考えになられているという人に向けて、返金請求に関する手順を説明したいと思います。
是非参考にして欲しいわ。
- 詐欺返金110番の無料相談LINEを友だち追加する
- 相談フォームに従って、相談内容を入力する
- いただいた情報を元に、無料で調査
- 法律に基づき、返金に関する各種サポートを無料で実施
- 返金完了
いただいたご相談内容を元に、詐欺サイトの調査を無料で行った結果、返金の可能性があると判明した場合には、法律に基づいた返金に関する各種サポートを無料で行います。
悪質な占いサイトの詐欺被害に遭った方は、まずは一度、詐欺返金110番までご相談ください。
無料調査では、占いサイト「エテルナ(Eterna)」に関する詳細な調査を行い、返金請求の具体的な方法や可能性についてアドバイスすることができます。
返金請求に関する注意事項
近年、詐欺の返金請求において「弁護士による着手金の二次被害」が数多く発生しています。
着手金とは、弁護士が案件を委任した際に発生する、いわゆる手付金のようなもので、先払いで支払う弁護士費用となっており、返金成功の可否に関わらず原則返金されません。
この着手金を悪用し、弁護士が詐欺被害者に対して高額な着手金を請求し、着手金を受け取るだけで返金請求が進まないという、悪質極まりないと言える事例が発生しており、弁護士会でも非常に問題になっています。
不正な着手金受領によって懲戒処分となる弁護士も多く、中には名義貸しなどの違法行為によって警察に逮捕されてしまった弁護士も実際に現れてきています。
詐欺返金110番では、弁護士による二次被害を防ぐ対策や措置を講じていますので、まずは一度、無料相談LINEにご相談ください。
エテルナは悪質な占い詐欺?
株式会社ReveLationが運営する占いサイト「Eterna(エテルナ)」で違法行為があった場合には、返金請求ができる可能性があるということを説明してきました。
では実際に、エテルナは悪質な占い詐欺なのか、調査した結果を詳しく解説します。
株式会社ReveLationは悪質な会社?
占いサイト「エテルナ(Eterna)」を運営する株式会社ReveLationはどんな会社なのか、疑問を持つ方も多いかもしれません。
そこで、株式会社ReveLationの実態について調査した結果を下記でご紹介します。
調査結果がこちらだ。
株式会社ReveLationは実在する会社?
株式会社ReveLationは、2016年5月13日に登記された実在の法人です。
しかし、登記はされているものの、設立から現在に至るまで公式サイトが一切開設されておらず、どのような事業を行っている会社なのか、その実態は全く明らかになっていません。
また、過去に社名の変更があったり、登記上の名称が「株式会社レヴェラスィオン」と非常に判別しにくい表記になっていたりと、不審な点が複数見受けられます。
エテルナにいる鑑定師は、果たしてどうやって集めたんだろうな。
悪質な占い詐欺サイトの中には、実態のわからない組織が運営しているケースが多く確認されており、株式会社ReveLationが運営している「エテルナ」についても、慎重な注意が必要だと言えるでしょう。
株式会社ReveLationの表記住所は?
株式会社ReveLationは、東京都千代田区岩本町1-3-1 神田ビジネスセンター1階に所在地を置いています。
登記上の住所が東京都目黒区中目黒3-6-2となっていたことから、現在運営されている占いサイト「エテルナ」の実際の拠点が神田ビジネスセンター1階であると考えられますが、この施設はレンタルオフィスです。
レンタルオフィスは、利用者が常駐するような拠点ではなく、住所のみを借りているケースも多いため、安定した運営体制が整っているとは言いがたい側面があります。
そのため、株式会社ReveLationが運営するエテルナについても、組織としての信頼性に疑問が残ると言えるでしょう。
何もかも怪しい組織だな!!!
運営責任者の青山 優は何者?
占いサイト「Eterna(エテルナ)」の運営責任者である青山 優について調査を行いましたが、過去に逮捕されたり事件を起こしたりした人物ではないようです。
占いサイトEternaの集客手口は悪質?
占いサイト「エテルナ(Eterna)」は、WEB広告を中心に集客を行っているようです。
私たちはLINEに掲載されていた広告がきっかけで、エテルナを知ることになったわよ。
近年、LINEに掲載された占い広告をきっかけに、深刻な占い詐欺に巻き込まれるケースが多発しています。
「LINEに載っているから安心」と思ってしまいがちですが、必ずしも安全とは限らず、むしろ危険な広告も数多く存在しているため、少しでも不審に感じたら利用を控えるようにしましょう。
WEB広告は「お金さえ払えば詐欺業者も広告が掲載できる」場所だから要注意だ。
占いサイト エテルナの口コミ評判は?
株式会社ReveLationが運営する占いサイトエテルナの口コミ評判を調査しましたが、現時点では実際の利用者と思われる口コミ評判は見受けられませんでした。
利用者数が極端に少ないのかもしれませんね。
占いサイトエテルナの口コミ評判につきましては、情報が入り次第お伝えします。
占いサイト Eternaは詐欺罪に該当する可能性はある?
法律上の詐欺とは、刑法第246条で定義されている詐欺罪のことを指します。
詐欺の定義って何だろうな?
詐欺罪は、下記4つの構成要件が全て立証されることで成立するようです。
1.欺罔(ぎもう)
人を騙すために嘘をついていること
2.錯誤
被害者が嘘を信じ込んだ状態になること
3.交付
被害者が自らの財産を差し出すこと
4.財産移転
交付した被害者の財産が、加害者や第三者の手に渡った状態になること
実は、詐欺罪は立証することが困難であると言われています。
その理由は、欺罔行為つまり加害者が確実に被害者を騙す意図があったことを証明できなければならないなど、複雑な部分があるからです。
占いと詐欺って紙一重な気がするよな。
例えば、振り込め詐欺のように、嘘の情報で相手をだまし取ってお金を奪う行為は、詐欺罪に該当する可能性があります。
しかし占いサイトエテルナでは、購入したポイントで鑑定師とのやり取りを行うサービスを提供しているため、振り込め詐欺とは異なる性質があると考えられます。
このような観点から考えると、振り込め詐欺とは異なる形態のサービス提供を行っているため、法律的な観点で詐欺罪が適用されるかどうかは一概に言えません。
占いサイト エテルナは悪質な違法行為をしている?
占いサイトエテルナは刑法第246条の詐欺罪に抵触しない可能性があるかもしれないと書きましたが…
エテルナは、実際に被害者からの相談が寄せられています。
詐欺罪に抵触しなくても、違法行為に該当する可能性は十分にあるわよ!
国民生活センターでは、占い詐欺サイトの特徴をあげて注意喚起をしています。
- 複数の鑑定師が次々に現れる
- 鑑定師から指定された文言を送信させられる
- 宝くじの高額当選を仄めかして鑑定を受けるよう勧める
- 期待や不安を煽るような言葉を掛けられる
- 「あと少しで鑑定が終わる」と言われてから、なかなか鑑定が終わらない
占いサイトエテルナで上記のような特徴が見られた場合には、速やかに利用を中止してください。
占いサイトエテルナが詐欺罪に抵触しなくても、悪質行為・違法行為・不正行為などが行われていることが確認されれば、返金請求を行える可能性がありますので、まずは一度、詐欺返金110番までご相談ください。
占いサイトエテルナの返金・被害対処法・相談先は?
ではここで、株式会社ReveLationが運営する占いサイト「エテルナ(Eterna)」の被害に遭った場合の返金・対処法・相談先について詳しく解説します。
全国の消費生活センターに相談する
消費生活センターでは、消費生活全般に関する相談や、詐欺被害の相談などを受け付けていますが、占いサイトエテルナへの返金請求を行う場合には、必ずしも最適な相談先として機能しない場合があります。
詐欺被害の場合は、対処法などをアドバイスしてくれることもありますが、消費生活センターに相談してもエテルナの返金解決ができるとは限りません。
また、電話による相談となるため、通話料も別途かかってしまうなどの問題もあります。
消費者センターに相談することが悪いわけではない。だが、解決ができるのかどうかは不明な場合もあるため、必ずしも最適だとは言えないということ。
警察に相談する
詐欺業者や悪質業者に騙し取られたお金の返金請求は警察では行ってくれません。
なぜなら、警察には「民事不介入の原則」があるため、犯人の返済能力の有無にかかわらず、返金請求には介入してくれないからです。
警察はあくまでも犯人逮捕など刑事的な分野での相談先となります。
占いサイトエテルナに支払った料金の返金を行いたいと考えている場合には、警察では返金請求を行ってくれることはありません。
残念だけど警察では返金請求はしてくれないわ。
弁護士に相談する
近年では、金銭的な被害を受けた詐欺被害者に対し、「高額な着手金を請求する弁護士による二次被害」が急増しています。
着手金とは、弁護士が案件を委任した際に発生する、いわゆる手付金のようなもので、返金請求成功の可否に関わらず原則返金されません。
不正な着手金受領で懲戒処分を受ける弁護士も増えており、中には名義貸しなどの違法行為で警察に逮捕されている弁護士もいます。
ネット上には、高額な着手金を騙し取る怪しい弁護士の広告がたくさん掲載されていますので、うかつに着手金を支払ってしまうことにも危険があります。
詐欺返金110番のLINEに無料相談する
詐欺返金110番では、占い詐欺をはじめ、様々な詐欺被害のご相談を受け付けています。
また、詐欺返金110番では、「弁護士による着手金詐欺」の防止対策や措置を講じていますので、どうぞご安心くださいませ。
詐欺被害の回復に向けた各種サポートを無料で行っておりますので、エテルナで詐欺被害に遭った方や可能性のある方は、まずは一度、詐欺返金110番までご相談ください。
占いサイト エテルナの口コミ・評判
株式会社ReveLationが運営する占いサイト「エテルナ(Eterna)」のその他の口コミ・評判は、このページの下部でもご紹介しています。
口コミ投稿や情報提供をお待ちしております。