スナップアップ投資顧問は悪質詐欺!?返金可能!?
名称 | スナップアップ投資顧問 |
---|---|
運営会社 | 株式会社ストックジャパン |
URL | https://snap-up.jp/ |
事業内容 | 投資助言・代理業他に分類されない専門サービス業(webコンサルティング、企業診断 ) |
関連人物 | 河端哲朗 |
所在地 | 東京都品川区東五反田5-28-9五反田第三花谷ビル10F |
電話番号 | 0120-47-5372 |
メール | info@snap-up.jp |
追加情報① | 令和5年に金融商品取引法違反で営業停止処分と業務改善命令の行政処分 |
追加情報② | 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2937号 |
追加情報③ | 一般社団法人日本投資顧問業協会 会員番号 第012-02762号 |
目次
利用料金や契約書に沿った返金手続きの手順など事実に基づいた情報や、利用者の口コミ評判に関する情報を掲載しており、詐欺業者ではないことを前提に記述されています。
株式会社ストックジャパンが運営するスナップアップ投資顧問は、「株投資のビギナーからベテランまで大きく利益を狙う銘柄情報はスナップアップで」というキャッチコピーの株情報サイトです。
スナップアップ投資顧問の代表を務める河端哲朗氏は、早稲田大学卒業後、野村證券に入社したのちスイス銀証券会社(現UBS証券会社)で東京支店ダイレクターを務めるなど、数々の証券会社を渡り歩いた経歴を持つ、実力ある人物のようです。
河端哲朗氏は、相場の見通しを読む知見と経験値は「慧眼の投資家」と高い評価を得ているみたいね。
営業を開始してから5年ほどと比較的新しい株情報サイトのスナップアップ投資顧問ですが、ネット上の評判は賛否両論な様子が見受けられています。
どうやらスナップアップ投資顧問は2023年12月に行政処分を受けたみたいだな。
スナップアップ投資顧問は2023年12月、
- 著しく事実に相違する表示のある広告をする行為等
- 著しく人を誤認させるような表示のある広告をする行為
- 顧客に対し虚偽のことを告げる行為
があったとして、一か月の営業停止と業務改善命令の行政処分が下されました。
ネット上の悪評は、行政処分を受けたことも関係していているかもしれないな。
現在、スナップアップ投資顧問の公式ホームページでは、「当社に対する行政処分について」というお知らせがトップページに掲載され、再発防止や改善に努めるといった発表がなされています。
起きてしまったことは仕方のないことですから、事実を受け止めて改善してほしいですね。
そうね。スナップアップ投資顧問を使ってよかったという利用者の口コミもあったから、今後は利用者の信頼を裏切らないことが大事かもしれないわね。
スナップアップ投資顧問の返金方法を解説
ではここで、スナップアップ投資顧問に返金請求をするための具体的な方法を解説していきます。
返金請求が可能なケース
投資顧問・株情報サイトの詐欺被害に遭った方の中には、「騙し取られたお金は返ってこない」と泣き寝入りされる方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、スナップアップ投資顧問で違法行為や不正行為をしていることが発覚すれば、返金請求できる可能性があります。
- スナップアップ投資顧問で詐欺被害に遭った
- スナップアップ投資顧問で詐欺被害に遭った可能性がある
など、不安に感じる事があった場合は、まずは一度、詐欺返金110番までお気軽にご相談ください。
スナップアップ投資顧問の利用料金の返金概要
スナップアップ投資顧問では、無料で利用できるものから期間契約プランなど、初心者から上級者まで利用できる幅広いプランが用意されています。
◇無料プラン◇ | |
無料メルマガ配信 | |
株式市場コラム | |
無料メール講座 | |
銘柄診断・相談 |
◇利用料金◇ | |
ビギナーコース | 150,000円(1ヶ月)~ |
ミドルコース | 300,000円(1ヶ月)~ |
アドバンスコース | 500,000円(1ヶ月)~ |
1カ月の間に、ビギナーコースは2銘柄、ミドルコースは3銘柄、アドバンスコースは4銘柄提供をしてくれるみたいだな。
単純計算で1銘柄10万円前後か…たっけーな!
一般的な株情報サイトでは、単発銘柄情報が1~3万円程度であることが多いため、銘柄情報の提供以外のサポートがあったとしても、相場より高めの価格設定になっているかもしれませんね。
また、支払い方法は銀行振込とクレジットカードが指定されていました。
最近は大手銀行もアプリから簡単に振り込みできるようになったよな。
いちいち銀行まで行かなくていいから、とっても便利よね。
スナップアップ投資顧問の返金特約をチェック
株式会社ストックジャパンのスナップアップ投資顧問の特定商取引法ページに掲載されている返金特約を確認したところ、クーリング・オフ適用期間内の返金方法と、クーリング・オフ期間経過後の返金について記載がありました。
○ クーリング・オフの適用
この投資顧問契約は、クーリング・オフの対象になります。具体的な取扱いは、次の通りです。
① 期間契約コースの場合
(i) お客様が契約締結時交付書面を受領した日から起算して10日以内であれば、書面又は電磁的記録により契約を解除することができるものとします。契約の解除日は、お客様がその書面を発送した日又はその記録された電磁的記録媒体を発送した日とします。クーリング・オフ期間中は、(イ)投資顧問契約に基づく助言を行っていない場合は、投資顧問契約締結のために通常要する費用(封筒代、通信費等)相当額を受領し、(ロ)投資顧問契約に基づく助言を行っている場合は、日割り計算した報酬額(契約期間に対応
する報酬額÷契約期間の総日数×契約締結時の書面を受け取った日から解除日までの日数。ただし、社会通念上妥当であると認められる分のみ。)を受領します。この場合、契約期間に対応する報酬額を契約期間内の日数で除した金額について生じた一円未満の端数は切り捨てます。報酬の前払いがあるときは、これらの金額を差し引いた残額を返金いたします。契約解除に伴う損害賠償、違約金は受領しません。
(ii) クーリング・オフ期間経過後は、契約を解除しようとする日の1か月前までに、契約解除の書面により意思表示することにより、中途での契約解除ができるものとします。以降の契約は継続しません。契約解除の場合は、解除までの期間に相当する報酬額として日割り計算した額を受領します。報酬の前払いがあるときは、これらの金額を差し引いた残額を返金します。このとき契約解除に伴う損害賠償、違約金は顧客へは発生しません。
② キャンペーン情報の場合
(i) お客様が契約締結時交付書面を受領した日から起算して10日以内であれば、書面又は電磁的記録により契約を解除することができるものとします。契約の解除日は、お客様がその書面を発送した日又はその記録された電磁的記録媒体を発送した日とします。但し、報酬は前払いのため、クーリング・オフ期間中に、(イ)投資顧問契約に基づく助言を行っていない場合は、投資顧問契約締結のために通常要する費用(封筒代、通信費等)相当額を受領し、(ロ)投資顧問契約に基づく助言を行っている場合は、全額受領します。このとき契約解除に伴う損害賠償、違約金はお客様へは発生しません。
(ii) クーリング・オフ期間経過後は、契約を解除しようとする日の1か月前までに契約解除の書面により意思表示することにより、中途での契約解除ができるものとします。契約解除の場合は、報酬は前払いのため、(イ)投資顧問契約に基づく助言を行っていない場合は、投資顧問契約締結のために通常要する費用(封筒代、通信費等)相当額を受領し、(ロ)投資顧問契約に基づく助言を行っている場合は、全額受領します。このとき契約解除に伴う損害賠償、違約金はお客様へは発生しません。
クーリング・オフ期間内、期間経過後にかかわらず、投資顧問の助言を行っていない場合は、投資顧問契約締結のために通常要する費用を差し引いた全額が返金されるということです。
また、投資顧問契約に基づく助言を受けている場合は、助言回数割り計算した報酬額を差し引いて返金されるということです。
クーリング・オフの期間内、経過後にかかわらず、サービスの返金を求めることができる可能性があるってことね。
スナップアップ投資顧問に返金請求する手順
株式会社ストックジャパンが運営するスナップアップ投資顧問に支払ってしまった料金の返金請求をお考えになられているという人に向けて、返金請求に関する手順を説明したいと思います。
スナップアップ投資顧問への返金の流れは、契約書に記載されているクーリング・オフや返金の規定に従って、ご利用者様自身で行っていただくものとなりますが、契約書に記載されている返金説明がわからないなどのお困りごとがある場合には、お気軽にご相談ください。
返金に関して分からないことがあれば、なんでも相談してくださいね♪
返金請求に関する注意事項
近年、詐欺の返金請求において「弁護士による着手金の二次被害」が数多く発生しています。
着手金とは、弁護士が案件を委任した際に発生する、いわゆる手付金のようなもので、先払いで支払う弁護士費用となっており、返金成功の可否に関わらず原則返金されません。
この着手金を悪用し、弁護士が詐欺被害者に対して高額な着手金を請求し、着手金を受け取るだけで返金請求が進まないという、悪質極まりないと言える事例が発生しており、弁護士会でも非常に問題になっています。
不正な着手金受領によって懲戒処分となる弁護士も多く、中には名義貸しなどの違法行為によって警察に逮捕されてしまった弁護士も実際に現れてきています。
詐欺返金110番では、弁護士による二次被害を防ぐ対策や措置を講じていますので、まずは一度、無料相談LINEにご相談ください。
スナップアップ投資顧問は悪質な株情報サイト?
ここまでは、株式会社ストックジャパンが運営するスナップアップ投資顧問に違法行為があった場合に返金請求ができる可能性があるということを説明しました。
では実際に、スナップアップ投資顧問は悪質な株情報サイト(投資顧問)なのか調査した結果を詳しく解説します。
スナップアップ投資顧問の代表、河端哲朗氏はどんな人物?
スナップアップ投資顧問の代表を務める河端哲朗氏は、2023年10月に代表に就任したばかりの人物のようです。
それまでは創始者である有宗良治氏が代表を務めていたみたいだな。
河端氏の代表就任が2023年10月、行政処分を受けたのが2023年12月。河端氏が改善に努めていた矢先に過去の行為で行政処分をくらってしまったのか?と勘ぐってしまうな。
河端哲朗氏の経歴/プロフィール |
早稲田大学政治経済学部経済学科卒。野村證券株式会社入社。 その後、スイス銀証券会社(現UBS証券会社) 東京支店ダイレクター、クレスベール証券会社東京支店 営業部長、セブンキャピタル証券会社営業部長を務め、 個人営業、事業法人営業、 金融法人営業、 企画担当、 第一種金融商品取引業設立に参加、 第二種金融商品取引業設立に参加、 金融商品仲介業設立に参加など多岐にわたり経験。 大企業、外資系企業、機関投資家、 個人投資家に至るまで 幅広い顧客の資産形成のサポートに携わる。 平成17年、夢真証券株式会社設立に取締役として参加。 平成25年、フジフューチャーズ株式会社の顧問を経て、 同社子会社の株くらぶ株式会社の代表取締役社長に就任。 平成27年、第二種金融商品取引業の日本アイルキャピタ 株式会社設立に参加し、取締役就任。 令和元年、株式会社ストックジャパンへ入社し コンプライアンス担当を経て令和5年、 株式会社ストックジャパン (スナップアップ投資顧問)代表取締役へ就任。 相場の見通しを読む知見と経験値は「慧眼の投資家」と高い評価を得る。 (引用:スナップアップ投資顧問) |
スナップアップ投資顧問の集客手口は悪質?
スナップアップ投資顧問では、インターネット広告などから集客を行っているようです。
その他にも、株情報や投資顧問に特化した口コミサイト・検証サイト、ランキングサイトなどでも広告が行われている様子が見られています。
口コミサイトとか検証サイトとか、いっぱいありすぎてどの情報を信用すればいいか分からないよなー。
サイトによって評価が180度違うこともありますから、どのサイトの情報も鵜吞みにしすぎない方がいいかもしれませんね。
スナップアップ投資顧問が行政処分を受けた際、指摘を受けた行為の一部に、偽造された口コミを掲載していたことが分かっています。
偽造された口コミ1
最初はズルズル含み損が400万円超まで増えたダメ人間です。株のことを誰に聞いたらいいかすらわからず、路頭に迷っていました。そんな私でも先月は、株の利益が600万円を越えました。
偽造された口コミ2
最初はズルズル含み損が400万円超まで増えたダメ人間です。株のことを誰に聞いたらいいかすらわからず、路頭に迷っていました。そんな私でも先月は、株の利益が600万円を越えました。
これらの偽造された口コミを広告に掲載して集客を行っていたとしたら、悪質な集客方法だと言えるかもしれません。
業務改善命令も出ているから、今は行われていないと思うけど…
改善されていることを願うのみだな。
スナップアップ投資顧問の営業方法は詐欺的?
スナップアップ投資顧問では、無料で利用できるサービスから期間契約プランと様々なプランが用意されています。
どうやらスナップアップ投資顧問は行政処分を受ける前までは、電話で悪質と思われる営業方法を行っていたようだ。
スナップアップ投資顧問では有料プランへ勧誘する際、本来の投資顧問料を割引後の価格として記載し、営業員から架電することで契約を締結していたとして、金融庁から指摘を受けています。
スナップアップ投資顧問のマニュアルには、実際には約定する意図のない価格を掲示したうえで値引きする旨のセールストークも記載されていたみたいね。
この営業方法も改善されていることを祈るのみだ。
スナップアップ投資顧問の口コミ評判は?
ではここで、スナップアップ投資顧問に関する実際の口コミ評判を見てみましょう。
実績に、上昇したものしか書いていませんが、下落したものもあるはず。実際、私は、顧問料含めて100万超損しました。なのに、下落したものは載せないって、誠実さに欠けますね。有宗という、代表者、とんでもなく目論見外しますね。値下がりしてから、とんと連絡ありません。顧問料返せないなら、せめて謝罪の一言が欲しいものです。ほしは、一つも付けたくないです。
たまに勝てる銘柄もあるが勝率が安定しているというわけではない。まあ株なんてそんなもんか。
色んな口コミあるけど上がる銘柄もありますよ。そんなに悪くはないと思います。
スナップアップ投資顧問の利用者と思われる口コミを見てみると、良い口コミと悪い口コミ、どちらも数多く見受けられました。
賛否両論あるようですが、株式投資という性質上、利用者によって結果が大きく変わってしまうというのは良くあるようです。
そのため、投資顧問サイトや株情報サイトの口コミで賛否両論あるのは自然なことだと言えるかもしれませんね。
スナップアップ投資顧問は詐欺罪に該当する可能性はある?
法律上の詐欺罪とは、刑法第246条で定義されている詐欺罪のことを指すぞ。
「悪質な株情報サイト・無登録投資顧問は、”詐欺”なのか?」という疑問をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。
調べてみたところ、下記4つの構成要件が全て立証されることで、詐欺罪として成立するようになっているみたいですね。
1.欺罔(ぎもう)
人を騙すために嘘をついていること
2.錯誤
被害者が嘘を信じ込んだ状態になること
3.交付
被害者が自らの財産を差し出すこと
4.財産移転
交付した被害者の財産が、加害者や第三者の手に渡った状態になること
実はこの詐欺罪、立証することが非常に難しいと言われています。
その理由は、欺罔行為つまり加害者が確実に被害者を騙す意図があったことを証明できなければならないなど、複雑な部分があるからです。
騙された=詐欺ってわけじゃないってことなのね。
例えば、振り込め詐欺などのように、全てが嘘の話で相手を騙し、お金を振り込ませる行為は詐欺罪にぴったり当てはまってくるのではないでしょうか。
では、スナップアップ投資顧問が行っている内容は同様に詐欺罪に該当するのか?と考えると、会員が支払った利用料金に対して株式投資に関する情報を配信する、というサービスを提供しており、以下のような免責事項が記載されていました。
【免責事項】
提供情報は、弊社の情報提供を目的とするものです。したがってあくまでも投資勧誘を目的とするものではありません。弊社コンテンツ上でご案内しておりますあらゆる情報は、売買指示ではございません。実際の取引(投資)商品の売買におきましては、自己資金枠等を十分に考慮した上、ご自身の判断・責任のもとご利用をお願い申し上げます。
スナップアップ投資顧問はあくまで株式投資に関する情報を配信するサイトであり、スナップアップ投資顧問で配信された情報をもとに行った投資の結果は保証するものではないと書かれていることから、「絶対儲かる」「絶対当たる」といった嘘の情報でお金を騙し取る詐欺とは異なるものだと考えられます。
100%当たるAIとか出てこねーかなー!
それこそ詐欺の常套句になりそうね。
このような観点からも、振り込め詐欺とは形態が違うこと、「投資情報が当たらない=詐欺」というわけではないことから、法律的な観点でそのまま詐欺罪が適用されるものであると言えないのかもしれません。
詐欺の定義ってとっても複雑なんですね。
しかし、ネット上で言われているように、スナップアップ投資顧問は詐欺の可能性があるのか?スナップアップ投資顧問は悪質な株情報サイトなのか?など疑問の声も多々ありますので、その他の悪質行為や違法行為の有無についても調査した結果を次項に記載していきます。
スナップアップ投資顧問は悪質な違法行為をしている?
前項では、スナップアップ投資顧問は刑法第246条の詐欺罪に抵触しない可能性があるかもしれないと書きましたが…
スナップアップ投資顧問では、実際の利用者から多くの相談が寄せられています。
また、前項でもご紹介しましたが、スナップアップ投資顧問は
- 著しく事実に相違する表示のある広告をする行為等
- 著しく人を誤認させるような表示のある広告をする行為
- 顧客に対し虚偽のことを告げる行為
があったとして、2023年12月に行政処分を受けています。
スナップアップ投資顧問が指摘された行為には、偽造された口コミや推奨実績を掲載していたことや、本来の投資顧問料を割引後の価格として掲載していたことなどが挙げられます。
なるほど、なかなか攻めた行為があったんだね!
でも、1カ月の営業停止処分や業務改善命令を受けているから、改善されていると思いたいわね。
スナップアップ投資顧問が「悪質」「怪しい」などと評されている理由の一因に、過去の行政処分が影響しているのかもしれませんね。
ですが、スナップアップ投資顧問を利用していて不安に感じることがあれば、迷わず詐欺返金110番までご相談ください。
スナップアップ投資顧問の返金・被害対処法・相談先は?
ではここで、株式会社ストックジャパンが運営するスナップアップ投資顧問で被害に遭った場合の返金・対処法・相談先について詳しく解説します。
全国の消費生活センターに相談する
消費生活センターでは、消費生活全般に関する相談や、詐欺被害の相談などを受け付けていますが、スナップアップ投資顧問への返金請求を行う場合には、必ずしも最適な相談先として機能しない場合があります。
詐欺被害の場合は、対処法などをアドバイスしてくれることもありますが、消費生活センターに相談してもスナップアップ投資顧問の返金解決ができるとは限りません。
また、電話による相談となるため、通話料も別途かかってしまうなどの問題もあります。
消費生活センターに相談するのが悪いわけじゃないの。返金解決が望めるかどうかは不明な点が多いから、必ずしも最適とは言えないってわけね。
警察に相談する
詐欺業者や悪質業者に騙し取られたお金の返金請求は警察では行ってくれません。
なぜなら、警察には「民事不介入の原則」があるため、犯人の返済能力の有無にかかわらず、返金請求には介入してくれないからです。
警察はあくまでも犯人逮捕など刑事的な分野での相談先となります。
スナップアップ投資顧問に支払った料金の返金を行いたいと考えている場合には、警察では返金請求を行ってくれることはありません。
残念だが警察では返金請求してくれないんだ。
弁護士に相談する
近年では、金銭的な被害を受けた詐欺被害者に対し、「高額な着手金を請求する弁護士による二次被害」が急増しています。
着手金とは、弁護士が案件を委任した際に発生する、いわゆる手付金のようなもので、返金請求成功の可否に関わらず原則返金されません。
不正な着手金受領で懲戒処分を受ける弁護士も増えており、中には名義貸しなどの違法行為で警察に逮捕されている弁護士もいます。
ネット上には、高額な着手金を騙し取る怪しい弁護士の広告がたくさん掲載されていますので、うかつに着手金を支払ってしまうことにも危険があります。
詐欺返金110番のLINEに無料相談する
詐欺返金110番では、無登録投資顧問や株情報サイト詐欺をはじめ、様々な詐欺被害のご相談を受け付けています。
また、詐欺返金110番では、「弁護士による着手金詐欺」の防止対策や措置を講じていますので、どうぞご安心くださいませ。
詐欺被害の回復に向けた各種サポートを無料で行っておりますので、スナップアップ投資顧問で詐欺被害に遭った方や可能性のある方は、まずは一度、詐欺返金110番までご相談ください。
私たちは無登録投資顧問や株情報サイト詐欺をはじめ、様々な詐欺被害のご相談を受け付けています。株情報サイトや無登録投資顧問での返金請求をお考えの場合は、まずは一度、私たちまでご相談ください。いつでも力になりますよ。
スナップアップ投資顧問の口コミ評判
スナップアップ投資顧問のその他の口コミ・評判は、このページの下部でもご紹介しています。
口コミ投稿や情報提供をお待ちしております。