「○○ペイで返金します」は詐欺!返金するふりをして送金させる手口とは
 

目次

 

インターネットショッピングで商品を購入した消費者が、サイト事業者から「在庫がないので○○ペイで返金します」と言われ、電話で指示を受けながらスマホを操作していたら、返金を受けるはずが「送金」してしまっていた、という被害が相次いで発生しています。

 

全国の消費生活センターには2023年3月以降、似たような手口による被害相談が100件以上寄せられており、今後もこの手口による詐欺被害は急増していくと考えられるため、注意が必要です。

 

そこでこの記事では、「○○ペイ返金詐欺」の事例をもとに手口や返金方法について、解説していきます。

 

○○ペイ返金詐欺の事例をもとに手口を解説

○○ペイ返金詐欺の事例をもとに手口を解説

 

ではここで、○○ペイ返金詐欺の事例をもとに、手口をご紹介します。

 

インターネット通販で、商品を購入した。入金後に商品発送となっていたため銀行振込で商品代金1万円を支払った。その後、サイト事業者から「商品が欠品になったので、代金を返金する」と連絡があった。
返金はコード決済の○○ペイですることになり、言われるままにアプリを操作して手続きしたところ、1万円を送金したことになっていた。

「〇〇ペイで返金する」とだまして送金させる詐欺にご注意!

 

ネット通販で約7,000円のアクセサリーを購入した。支払い方法は銀行振込のみで、事業者に振込完了メールを送った後、「在庫が欠品しているため注文をキャンセルします」というメールが届いた。
「払い戻しは○○ペイで行います」とのことで、LINEの友だち登録をするよう指示があり、ビデオ通話で指示されるがまま○○ペイに数字を言われて入力した。
何度か相手から「失敗している」と言われ、複数回操作した結果、約10万円の送金をしていたことが分かった。

国民生活センター

 

上記でご紹介した被害事例の共通点は、インターネット通販サイトで商品を購入後、サイト事業者から「商品が欠品しているため返金手続きを○○ペイ行う」と言われ、相手の指示通りに○○ペイを操作すると返金されるどころか相手に送金してしまうという点です。

 

○○ペイ返金詐欺の手口
  1. ネットショッピングしたが商品が届かない
  2. メールや電話でショップから返金の連絡がある
  3. LINEや電話を通じて、相手の指示通りにスマホを操作する
  4. 返金してもらうはずが送金してしまう

 

○○ペイ返金詐欺では、相手の指示でスマートフォンを操作することで、返金のための操作をしていると勘違いさせるという手口が使われているため、「○○ペイで返金します」と言われたら必ず詐欺を疑い、相手の指示に従ってスマートフォンを操作しないようご注意ください。

 

 

○○ペイ返金詐欺の見分け方

○○ペイ返金詐欺の見分け方

 

○○ペイ返金詐欺が発生しているサイトは、お金を騙し取るために作られた偽サイトであると考えられます。

 

○○ペイ返金詐欺に非常によく似たネット通販詐欺という手口があり、ネット通販詐欺では、お金を支払ったにもかかわらず商品が届かず商品代金を騙し取られてしまう被害が見られています。

○○ペイ返金詐欺は、ネット通販詐欺の手口に加え、商品代金だけでなく二重でお金を騙し取られてしまう悪質な詐欺手口です。

 

ネット通販詐欺も偽サイトや詐欺サイトから被害に遭うケースが多いため、偽サイトの見分け方を知っておくことが大切です。

 

そこで、偽サイトの見分け方をご紹介します。

 

 

支払い方法が銀行振込のみ

 

支払い方法が銀行振込しか選択できない場合は詐欺であると考えられます。

 

なぜなら銀行振込は業者側にとって、商品を発送せずとも先に現金を受け取ることができる手段だからです。

 

また、サイト上では銀行振込・クレジットカード・代金引換などが可能と記載しながらも、注文時には銀行振込しか選択できないようになっているサイトもあります。

 

まれにクレジットカード決済ができる偽サイトがありますが、クレジットカード情報を盗み取る目的である可能性も考えられます。

 

そのため見知らぬサイトや初めて利用するサイトで商品を購入する場合は、代金引換や後払いなどを選択し、銀行振込のみやクレジットカード決済のみだった場合は詐欺の可能性が考えられるため、利用を避けた方が良いでしょう。

 

 

振込先の口座が個人名義

 

インターネット通販サイトで商品を購入した際、商品代金の振込先の口座が個人名義で遭った場合は詐欺であると考えられます。

 

なぜなら、偽サイトを運営する詐欺業者は法人口座を開設することができず、犯罪利用目的のために売買されている個人口座を買い取り、振込先に指定しているからです。

 

ネットショッピングを利用した際、入金先が個人名義や外国人名義だった場合は詐欺だと考えられるため、入金しないようご注意ください。

 

 

会社情報が少ない

 

インターネット通販サイトに、会社概要や電話番号、メールアドレスなどが記載されていない場合は、詐欺業者が運営しているサイトの可能性が高いと考えられます。

 

また、連絡先が携帯電話番号の場合や、メールアドレスが会社名と違うドメイン、不自然なメールアドレスの場合も注意が必要です。

 

偽サイトに記載されている連絡先は、連絡をしてもやり取りできない場合がほとんどです。

 

また、最後まで記載されていない住所が掲載されている場合も、ネット通販詐欺であると考えられるため、くれぐれもご注意ください。

 

 

特商法の記載がない

 

特定商取引法により、事業者は運営会社名や店舗運営責任者などの特定商取引に基づく表記をインターネットサイトに記載することが法律で定められています。

 

そのため、特定商取引に基づく表記などが掲載されていない場合は偽サイトであることが考えられるため、特商法の記載があるかどうかを必ず確認するようにしてください。

 

 

○○ペイ返金詐欺の返金方法は?

○○ペイ返金詐欺の返金方法は?

 

当サイトに「○○ペイ返金詐欺は返金できる?」というご相談が寄せられことがあります。

 

結論からお伝えしますと、返金を受けられる可能性は非常に低いと考えられます。

 

ですが、可能性が0というわけではありません。

○○ペイ返金詐欺の返金方法は、大きく分けて2つあると考えられます。

 

一つ目は、○○ペイの運営会社に返金を求める方法。

二つ目は、振り込め詐欺救済法による返金を求める方法。

 

では、それぞれ解説していきます。

 

 

○○ペイの運営会社に返金を求める方法

 

一つ目は、○○ペイの運営会社に返金を求める方法です。

 

○○ペイの運営会社によって異なるため、まずは一度ご利用の○○ペイの運営会社に問い合わせてみることをおすすめしますが、おそらく誤送金による返金や送金の取消はできない場合が多いと考えられます。

 

そのため、「○○ペイで返金します」と言われたら詐欺を疑い、相手の指示に従ってスマートフォンを操作するなどの行為はしないようご注意ください。

 

 

振り込め詐欺救済法による返金を求める方法

 

二つ目は、振り込め詐欺救済法による返金を求める方法です。

 

偽サイトに銀行振込で送金した場合は、2007年に制定された振り込め詐欺救済法により、被害金の返金が叶う可能性があります。

 

振り込め詐欺救済法に基づく返金までの流れ

引用:金融庁HP「振り込め詐欺等の被害にあわれた方へ」

 

振り込め詐欺救済法とは、銀行振込によってお金を騙し取られた場合に警察や振込先の金融機関に連絡を行えば、振り込んだ口座を凍結し、その口座の残高や被害額に応じて、被害額の全部または一部の返金を受けられるものです。

 

銀行振込による詐欺被害に遭った場合は、いち早く口座を凍結することで返金を受けられる可能性が高まります。

 

そのため、偽サイトによる○○ペイ返金詐欺の被害に遭ってしまった際は、速やかに警察へ相談するようにしてください。

 

ただし、振り込め詐欺救済法による返金を受けられるのは銀行振込分のみで、○○ペイで送金してしまったお金は返金対象となりませんのでご注意ください。

 

 

○○ペイ返金詐欺には要注意!

○○ペイ返金詐欺には要注意!

 

いかがでしたでしょうか。

○○ペイ返金詐欺は、2023年3月から被害事例が増えていますが、手口や事例が広がっていないため、今後も被害に遭う方が増えていくことが考えられます。

 

ネット通販で購入した商品の返金を決済アプリで行うことは極めて不自然です。

そのため、「○○ペイで返金します」と言われた場合は詐欺を疑い、相手の指示に従ってスマートフォンを操作しないようご注意ください。

 

また、「○○ペイで返金します」と言われ詐欺に気が付いたものの、商品代金を振り込んでしまったという方は、振り込め詐欺救済法による返金を受けられる可能性がありますので、速やかに警察に相談してください。

 

ネット通販に関する詐欺の手口は巧妙化しているため、常に警戒することが大切です。

 

被害に気が付いたら、速やかに警察や国民生活センターに相談することをおすすめします。

 

当サイトとしての願いは、詐欺の被害に遭う方が一人でも多く減ることです。

 

この記事を通して○○ペイ返金詐欺の手口や特徴などを把握し、被害撲滅の一助になることを願っています。

 

ネット通販詐欺の手口はこちらの記事で詳しく解説していますので、あわせてご参照ください。

ネット通販詐欺の手口・返金方法

 

 

 

ブログランキングに参加中です!
クリックで応援お願いします!

ニュース全般ランキング

ニュース全般ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 


★当サイトに掲載されている情報の引用やリンクの掲載は、SNSをはじめ全ての媒体で自由に行っていただけます。★

詐欺被害の予防や被害者の支援のために、ぜひご活用いただけましたら幸いです。


 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事