目次
今回ご紹介するのは、近年相談が急増している「SNSを通じて異性と知り合ったことがきっかけ」で出会い系詐欺被害に遭った、とある男性の相談事例です。
この記事では、相談内容の詳細と出会い系詐欺の手口、解決方法について詳しく解説します。
出会い系詐欺の詳しい手口はこちらの記事もあわせて参考にしてね。
※この記事でご紹介している内容は、ご相談者様より承諾を得て掲載しています。当サイトにご相談いただきました内容を無断で掲載することはありませんので、どうぞご安心くださいませ。また、個人情報保護・守秘義務の観点から、個人を特定される可能性がある情報は伏せてご紹介しています。
出会い系詐欺で19万円の被害
今回のご相談者様は、サイト名で口コミを調べたところ、「詐欺サイトの可能性がある」という情報を目にし、当サイトへの相談に至ったといいます。
ご相談者様にご協力をいただき、詳しい手口や被害内容を教えていただきました。
被害内容 | ある日、Instagramで「春奈」という女性からフォローされた。 タイプだったのでフォローを返し、そこからDMを通じてLINEを交換。 LINEで数日会話をしていたところ、「ウイルスに感染したから携帯を買い替える」と言われ、携帯を新しくするまでの間、無料で利用できるチャットでやり取りしよう、と誘導された。 はじめは無料で利用できたものの、連絡先を交換しようとした途端「正規会員費用」や「文字化け解除費用」などを請求された。 「連絡先交換後、発生した費用は全額返還される」とのことだったので、約20万円近く支払ってしまった。 しかし、何度支払いをしても連絡先が交換できなかったため、詐欺ではないかと気づき、返金依頼をしようと詐欺返金110番に相談した。 |
これはサクラによる出会い系詐欺の可能性があるな。
出会い系サイトの「サクラ」とは、実際のユーザーではなく、サイト運営者が雇った偽のアカウントのことを指します。
サクラは、ユーザーと積極的にやり取りをし、メッセージのやり取りやサービスの利用を促進させることで、サイトの収益を上げるために使われているようです。
主に、ユーザーに長時間メッセージを続けさせるために魅力的な会話を展開することが多く、出会いを期待している人を騙すような手法が問題視されています。
今回の事例では、以下のようなサクラの特徴が見られていたようです。
①30代の既婚者OL
相談者様によると、今回のサクラは「30代の人妻」だったといいます。
悪質な出会い系詐欺サイトへ誘導するサクラは、「人妻」の設定になっているケースが多く見られます。
サクラに人妻が多い理由は、「不倫関係」がバレることを恐れて第三者に相談しにくくなることから、被害に繋がる事例が多いようです。
②会いたい、好き、と言われた
出会い系詐欺のサクラは、「会いたい」「好き」「早く連絡先交換したい」などと恋愛感情を仄めかし、心を揺さぶるメッセージを送ってくる場合があります。
今回のケースでも、同様の特徴が見られたようです。
③返信せずともメッセージが送られてくる
仕事や用事で返信できない時間帯にも、繰り返しメッセージが送られてくるのもサクラで良くみられる特徴です。
出会い系サイト内では、メッセージ交換にポイント費用が発生する仕組みが多いため、利用者にポイントを買わせるために、しつこくメッセージを送ってきます。
サクラの特徴を知っておくことで、被害を未然に防げるケースもあるからな!
次項では、相談内容をもとに出会い系詐欺の詳しい手口を一つずつ解説していきます。
Instagramから悪質出会い系詐欺へ誘導
近年、InstagramやFacebook、X(旧Twitter)を通じて知り合った異性とLINE交換後、「旦那にLINEを監視されている」「携帯がウイルスに感染した」などと理由をつけ、悪質な出会い系詐欺サイトへ誘導する事例が急増しています。
LINEを交換できたら相手を信用してしまいそう。
一度LINEを経由することで、「業者ではない」と思わせることができます。
さらに、SNSの利用規約で禁じられている「外部サイトへ誘導する」行為には該当せず、自然に悪質な詐欺サイトへ誘導することができるため、この手口が用いられているようです。
そのため、InstagramやFacebook、X(旧Twitter)などのSNSで知り合った人物とLINEを交換した後、外部サイトへ誘導された場合は詐欺だと考えられるため、くれぐれもご注意ください。
連絡先交換の名目で支払いを求められる
悪質な出会い系詐欺サイトでは、「連絡先交換」の名目で、様々な費用を請求される事例が確認されています。
「正規会員登録費用」からはじまり、「文字化け解除費用」「連絡先送信用パスコード」などの支払いを求められるうえ、「送信内容に誤りがある」「エラーが発生した」として、さらに高額の請求をされる事例もあるようです。
この手口による出会い系詐欺は被害金が高額になる事例が多く確認されています。
その理由は、「連絡先の交換完了後、発生した費用は全額返還される」などと言われているために高額な支払いを繰り返してしまうからです。
あまりにも巧妙な詐欺手口だな。
大手マッチングアプリや出会い系サイトでは、連絡先を交換するための費用が発生することはありません。
そのため、「連絡先交換」の名目で様々な費用を請求された場合には、出会い系詐欺の可能性が高いため、くれぐれもご注意ください。
出会い系詐欺の返金解決方法
今回ご紹介した出会い系詐欺の返金相談事例では、ご相談を受けた内容をもとに、ご相談者様の希望に沿って最適と思われるアドバイス・サポートを無料で行わせていただきました。
このような場合、基本的に弁護士から業者に対して返金請求を行うというのが一般的ですが、ここで被害者にとって問題になるのが、「どの弁護士に返金を依頼すればよいのか?」という点です。
弁護士選びに頭を悩ませてしまう人も少なくないだろう。
では、詐欺被害の返金請求を弁護士に依頼する前のポイントを解説します。
弁護士に返金を依頼する前に
現在では、様々な弁護士が「詐欺返金」の依頼を受けるといった広告をネット上で行っていますが、その中には高額な着手金を搾取するような悪質とも言える弁護士事務所も存在しており、被害者にとって二次的な金銭的損失を被ってしまうリスクが存在しています。
「高額な着手金を支払ったのに解決しない」といったトラブルも発生しているから、不安を感じる相談者様も少なくないだろう。
また、弁護士事務所ごとに弁護士費用の料金設定も異なっており、
- その弁護士費用は良心的な価格なのか?
- 割高な弁護士費用ではないのか?
といったことにも悩んでしまう人が多いものです。
詐欺返金110番では、そういった弁護士選びに関するポイントや、被害内容や事例に応じた最適な相談先のピックアップなどについても、ご相談者様の希望に沿ったサポートができるように最善を尽くしております。
今回ご紹介した出会い系詐欺の事例に心当たりがある方、手口に一致する点はないものの、出会い系サイトを利用していて不安に感じる事がある場合には、すぐに詐欺返金110番までご相談ください。
家族にバレたくない、友人・知人に知られたくない、といった不安を抱えている方も多いと思うけど、徹底した秘密厳守でサポートをしているから、安心して相談してちょうだいね。
私たちが力強い味方になれるよう精一杯サポートするので、一人で抱え込まないでくださいね!