リバティー(liberty)は悪質な占い詐欺?返金方法まで詳しく解説

liberty(リバティー)は悪質詐欺!?返金可能!?

名称liberty(リバティー)
運営会社RUBY RED Co., Ltd.
URLhttp://ll.liberrttyy.com/
事業内容ポイント制のメール占いサイト
関連人物Saengla Khamphrao
所在地78 Tambon Rob Wiang, Amphoe Mueang, Chiang Rai 57000, Thailand.
電話番号+1 559 343 3917
メールinfo@ll.liberrttyy.com
関連URL①サブURL:http://charecttorr.jp/
 

 

リバティー(liberty)は、RUBY RED Co., Ltd.が運営するメール占いサイトです。

 

ユカリ

会社名からして海外法人のようね。

 

桐生

海外法人によって運営されている占いサイトの99%(本音では100%)が危険だと言われているよな。

 

悪質な占いサイトでは、日本の法律の適用から逃れるために海外法人を立てて運営するという特徴がみられる場合があります。

しかし占いというジャンル自体、日本においては宗教と同様の扱いになることから、厳しく取り締まる法律がないと言われているにもかかわらず、わざわざ海外法人を立てて運営しているところをみると、「悪質な行為を働きます」と宣言しているようにも見えるため、海外法人の占いサイトという時点で利用を避けたほうがいいと言えるでしょう。

 

ヒロシ

とはいえ、海外法人=危険ということの他にも怪しい点が見られたから、詳しく見ていこう。

 

まず初めに気になった点として、リバティーは占いサイトなのに会員登録時に年齢認証を行う必要がある、ということです。

年齢認証を行う理由としては、未成年者による不正な利用や契約を防いだり、不適切なコンテンツから未成年者を保護したりすることが挙げられます。

 

沙織

これだけ見ると、「年齢認証を行う占いサイト=安全なサイト」と認識できそうですが…

 

しかし実際には、悪質な占いサイトの方が年齢認証を行っている場合があるのです。

その理由は、もともと出会い系サイトとして運営されていたものが占いサイトに転用され、悪質な行為を働いている恐れがあるからです。

 

吉村

確かに、リバティーのサイトデザインはところどころ出会い系サイトのような作りになっているもんな。

 

また、とある検証サイトに掲載されていた占いサイトLibertyのサーバー情報によると、当サイトで過去に調査を行った占いサイトGarnet(ガーネット)と姉妹サイトの可能性があることが判明しました。

 

占いサイトガーネットもリバティー同様、タイ法人によって運営されている占いサイトで、「詐欺」「悪質」といった評判が数多く確認されていることから、libertyも注意した方がいい占いサイトといえるかもしれません。

 

キヨシ

これだけ怪しい疑惑が浮上している占いサイトを信用できるのか?って話だ。くれぐれも気を付けてくれよな。

 

佐藤

占い詐欺の被害は返金請求できる可能性があります。リバティーをはじめ、占いサイトを使っていて不安に感じることがあれば、詐欺返金110番までご相談くださいね。

 

 

占いサイトlibertyの返金方法を解説

占いサイトlibertyの返金方法を解説

 

ではここで、RUBY RED Co., Ltd.が運営する占いサイトliberty(リバティー)に対する返金手続きの詳細をご説明します。

 

返金請求が可能なケース

 

占いサイトの詐欺被害に遭った方の中には、「騙されたお金は戻ってこない」とあきらめてしまう方もいるかもしれません。

しかし、リバティーで違法行為や不正行為が明らかになれば、支払った料金を返金請求することができる可能性があります。

 

吉村
占い詐欺の被害でお金を取り戻せる場合もあるぞ。だから一人で悩まずに、まずは相談してくれよな。

 

沙織

その通りです♪私たちがいつでも力になりますよ♪

 

  • 占いサイトlibertyの道標で詐欺被害に遭った
  • 占いサイト リバティーで詐欺被害に遭った可能性がある

など、不安に感じることがあった場合は、まずは一度、詐欺返金110番までお気軽にご相談ください。

 

 

占いサイト リバティーの利用料金の返金概要

 

占いサイトlibertyの利用料金は以下の通りです。

 

◇利用料金 1pt=10円◇
メール送信150pt

 

 

また、占いサイトlibertyの支払い方法は、銀行振込やクレジットカード、各種コンビニ決済が用意されています。

 

ヒロシ

銀行振込先情報がこちらだ。

 

リバティーの銀行振込先情報

GMOあおぞらネット銀行 法人営業部 支店番号101 普通1766614 合同会社ココプラス

 

桐生

支払先となっている合同会社ココプラスは、出会い系サイトsmartの支払先にもなっているぞ。

 

吉村

より占いサイトlibertyはもともと出会い系サイトだった説が濃厚になったかもしれないな。

 

占いサイト リバティーへ返金請求を行う場合には、利用料金の支払いを行った決済方法によって返金手順は異なります。

悪質行為・違法行為・不正行為が行われていることが発覚した場合には、正しい手順を踏むことで、返金できる可能性が十分にあります。

 

 

 

占いサイトlibertyの返金特約をチェック

 

占いサイト リバティーの特定商取引法に基づく表記内の返金特約には、
ポイント利用前で錯誤の購入であれば協議の上、返金可。※当サービスには特定商取引法上のクーリング・オフが適用されません」
との記載がありました。

吉村

占いサイトでのポイント購入は通信販売に該当するからクーリング・オフが適用されないのかもしれないな。

 

これだけを見ると、「返金ができないという意味では?」と、思ってしまうかもしれませんが、それはあくまでも、リバティーが占いサイトとして健全な運営を行っていた場合のことです。

 

小暮

法律に違反するような悪質行為・不正行為が確認されれば、返金特約に記載されている内容は無効として考えられるぞ~!

 

沙織

だから返金請求できる可能性があるんですね♪

 

もし占いサイトlibertyで、違法行為や不正行為などを行っていることが確認された場合には、法律に基づいた正当な手続きを経て、返金請求をすることが可能です。

そこで次項では、返金請求する手順をご紹介します。

 

 

占いサイト リバティーに返金請求する手順

 

占いサイトlibertyの利用料金を払った方で、返金を希望されている方に向けて、返金手続きの方法を説明します。

 

沙織

是非参考にしてくださいね♪

 

占いサイト リバティーへの返金請求手順
  1. 詐欺返金110番の無料相談LINEを友だち追加する
  2. 相談フォームに従って、相談内容を入力する
  3. いただいた情報を元に、無料で調査
  4. 法律に基づき、返金に関する各種サポートを無料で実施
  5. 返金完了

 

いただいたご相談内容を元に、詐欺サイトの調査を無料で実施し、調査の結果、返金の可能性があると判明した場合には、法律に基づいた返金に関する各種サポートを無料で行います。

悪質な占いサイトの詐欺被害に遭った方は、まずは一度、詐欺返金110番までご相談ください。

 

佐藤

無料で行う調査では、占いサイトliberty(リバティー)について様々な情報を調べ、具体的な返金請求方法などについて、無料でアドバイスすることができます。

 

 

返金請求に関する注意事項

 

近年、詐欺の返金請求において「弁護士による着手金の二次被害」が数多く発生しています。

 

着手金とは、弁護士が案件を委任した際に発生する、いわゆる手付金のようなもので、先払いで支払う弁護士費用となっており、返金成功の可否に関わらず原則返金されません。

 

この着手金を悪用し、弁護士が詐欺被害者に対して高額な着手金を請求し、着手金を受け取るだけで返金請求が進まないという、悪質極まりないと言える事例が発生しており、弁護士会でも非常に問題になっています。

 

不正な着手金受領によって懲戒処分となる弁護士も多く、中には名義貸しなどの違法行為によって警察に逮捕されてしまった弁護士も実際に現れてきています。

 

詐欺返金110番では、弁護士による二次被害を防ぐ対策や措置を講じていますので、まずは一度、無料相談LINEにご相談ください。

 

 

リバティーは悪質な占い詐欺?

リバティーは悪質な占い詐欺?

 

占いサイトlibertyで違法行為があった場合には、返金請求ができる可能性があるということを説明してきました。

では実際に、リバティーは悪質な占い詐欺サイトなのか、調査した結果を詳しく解説します。

 

RUBY RED Co., Ltd.は悪質な会社?

 

占いサイトlibertyを運営するRUBY RED Co., Ltd.はどんな会社なのか、疑問を持つ方も多いかもしれません。

そこで、RUBY RED Co., Ltd.の実態について調査した結果を下記でご紹介します。

 

桐生

調査結果がこちらだ。

 

RUBY RED Co., Ltd.は実在する会社?

結論からお伝えしますと、RUBY RED Co., Ltd.は実在する会社かどうかわかりませんでした。

なぜなら、RUBY RED Co., Ltd.は日本に登記された会社ではなく、タイの法人会社であることから、国税庁の法人番号公表サイトで実態を確認することができないからです。

 

小暮

とはいえ、日本人向けに営業を行う場合には海外法人であっても登記登録する必要があるはずなんだけどなー!

 

また、RUBY RED Co., Ltd.についてインターネットで調査を行いましたが、公式サイトや法人情報といった会社に関するデータが一切ヒットしなかったことから、RUBY RED Co., Ltd.は実在しない可能性も考えられるのではないでしょうか。

 

ユカリ

少なくともタイで登記されている会社であれば、何かしらの情報が検索結果に表示されるはずだもんね。

 

近年、実態が掴めない怪しい会社によって運営されている占い詐欺の被害が急増しています。

RUBY RED Co., Ltd.も活動内容が怪しいうえ、実在するかどうかも疑わしい点を踏まえると、リバティーは利用するには危険な占いサイトと言えるかもしれません。

 

 

 

RUBY RED Co., Ltd.の表記住所は?

RUBY RED Co., Ltd.は、78 Tambon Rob Wiang, Amphoe Mueang, Chiang Rai 57000, Thailand.に所在地を置いています。

 

吉村

所在地はタイにあるようだな。

 

この住所をグーグルマップで見てみたところ…

 

RUBY RED Co., Ltd.の所在地

 

明確な場所を指し示す住所ではなく、エリアのみしか分からない住所であることが分かりました。

特定商取引法に基づく表記では、正確な住所表記をすることが求められていることから、RUBY RED Co., Ltd.は特定商取引法に違反している可能性が考えられるため、信頼に値する組織なのか疑問が残ります。

 

桐生

まあ、海外法人だから所在地が明確に分かったところで信頼できるかって言われたら、できないんだけどな(笑)

 

 

 

サイト運営責任者のSaengla Khamphraoは何者?

占いサイト リバティーのサイト運営責任者であるSaengla Khamphraoについて調査してみましたが、過去に逮捕歴があったり、占い業界に携わっていた経歴や占い師としての実績があったりする人物ではないようです。

 

小暮

Saengla Khamphraoって調べたら、占いサイトlibertyの悪評ばっかりヒットしたぜ…

 

吉村

つまり、そういうことだ。

 

 

 

占いサイトlibertyの集客手口は悪質?

 

占いサイト リバティーでは、「十二支の金運鑑定」や「金運エレメント鑑定」などの無料で金運を鑑定できる占いサイトから集客を行っているようです。

 

ユカリ

初回鑑定無料で利用者を引き付ける作戦ね。

 

また、とある検証サイトによると、「占いサイトlibertyは迷惑メールを使って集客をしている」という情報がありました。

送られてきたメールの内容がこちら。

 

 

※必ず確認してください※

おはようございます。とても重要な事ですので単刀直入にお伝えしますね。
なんと…あなたの運命が変わり始めました。

 

桐生

何とも怪しい匂いがするメールだな。

 

法律上の迷惑メールに該当するかどうかの線引きは非常に難しいため、このメールが迷惑メールと断定することはできませんが、身に覚えのないサイトや人物から届いたメールは全て迷惑メールと考えて差し支えありませんので、くれぐれもご注意ください。

 

 

 

占いサイト リバティーの営業方法は詐欺的?

 

リバティーは、有料ポイントを利用者に販売しているメール占いサイトです。

 

とある検証サイトによると、占いサイトlibertyでは偽の鑑定師を使い、利用者にポイントを購入させる手法が使われている、という情報がありました。

 

占いサイトlibertyの偽の鑑定師情報

望月 清(もちづき きよし)
妃宮 あかね

 

望月清は鑑定歴47年の大ベテランで、妃宮あかねは高額当選の獲得のみを専門とする鑑定師のようですが、ネットで検索しても情報が一ミリも出てきませんでした。

 

小暮

そんなすごい鑑定士なら、何かしら情報が見つかるはずだけどな!

 

また、占いサイトlibertyでは、永久無料で鑑定を行うことができるパスポートを1000円で販売しています。

一見すると、1000円ぽっきりならお得に感じてしまうかもしれませんが、実はこれ、悪質な占い詐欺で良く見られる手口であるため注意が必要です。

なぜなら、一度でも課金してしまうと、運営側から課金する人と認識され、あの手この手で課金させようとしてくるからだと言われています。

 

桐生

基本的に「金運上昇」や「宝くじの高額当選」を仄めかす占いサイトは危険だから近づかないようにしてくれよな!

 

 

 

占いサイトlibertyの口コミ評判は?

 

占いサイト リバティーに関する口コミ評判をインターネット上で検索したところ、複数の検証サイトで「RUBY RED Co., Ltd.が運営するリバティーは悪質な占い詐欺サイトなのか」について検証が行われていました。

検証サイトの調査結果を確認したところ、どのサイトでも「リバティーは占い詐欺サイトの可能性が高い」という調査結果となっており、危険なサイトであることが示唆されています。

 

ヒロシ

まあ概ね同意だな。

 

 

また占いサイトlibertyでは、利用者と思われる口コミをみつけることはできませんでした。

検証サイトによる評価で「詐欺サイトの可能性が高い」とされている場合や、利用者の口コミ評判が見られなかった場合は、悪質な占いサイトである可能性が考えられるため、利用する際は十分ご注意ください。

 

 

占いサイト リバティーは詐欺罪に該当する可能性はある?

 

小暮

占いが当たらなかったら、詐欺って訴えることできんのかなー?

 

法律上の詐欺とは、刑法第246条で定義されている詐欺罪のことを指します。

沙織
詐欺罪は、下記4つの構成要件が全て立証されることで成立するようです♪

 

 

詐欺罪の構成要件

1.欺罔(ぎもう)
人を騙すために嘘をついていること

2.錯誤
被害者が嘘を信じ込んだ状態になること

3.交付
被害者が自らの財産を差し出すこと

4.財産移転
交付した被害者の財産が、加害者や第三者の手に渡った状態になること

 

実は、詐欺罪は立証することが困難であると言われています。

その理由は、欺罔行為つまり加害者が確実に被害者を騙す意図があったことを証明できなければならないなど、複雑な部分があるからです。

 

ユカリ

法律って複雑なのね。

 

例えば、振り込め詐欺などのように、相手を欺いて金銭を騙し取る行為で詐欺罪に該当しますが、占いサイトlibertyでは、ポイントを購入し、それを鑑定師とのやり取りに利用する形式のサービスを提供しています。

 

このため、法律的に振り込め詐欺と同様の詐欺罪が適用されるかどうかは、異なるのではないかと考えられます。

 

吉村

とはいえ、占いサイトliberty(リバティー)を使っていて不安に感じることがあれば、すぐ俺たちに相談してくれよな!

 

 

 

占いサイトlibertyは悪質な違法行為をしている?

 

占いサイトlibertyは刑法第246条の詐欺罪に抵触しない可能性があるかもしれないと書きましたが…

リバティーでは、実際に利用者からの相談が寄せられています。

 

ヒロシ

つまり、そういうことだ。

 

占いサイトlibertyでは、鑑定師から高額当選を仄めかされたり、第三者への口外を禁じられたりといった、国民生活センターが注意喚起をしている占い詐欺の特徴が確認されています。

鑑定を最後まで受けることで「宝くじの高額当選確率が100%になる」などと言われますが、こうした占いサイトにおける鑑定終了は存在しません。

酷な話にはなりますが、鑑定を終えてしまえば利用者からお金を引っ張ることができなくなるからです。

 

 

悪質な占いサイトの特徴

・金運上昇や宝くじの高額当選を仄めかす
・鑑定師に指示された言葉を送信させられる
・複数の鑑定師から連絡がくる
・一向に鑑定が終わらない
・第三者への口外を禁じられる
・鑑定をやめようとすると不安や恐怖を煽るようなことを言われる
などなど

 

占いサイトliberty(リバティー)が詐欺罪には該当しなくても、悪質行為や違法行為、不正行為などが明らかになれば、返金請求の可能性があるかもしれません。

どんな状況でもかまいませんので、まずは一度、詐欺返金110番までご相談ください。

 

小暮

何か心配なことがあったら、ひとりで悩まずに、まずは俺たちに相談してくれよ!

 

 

libertyの返金・被害対処法・相談先は?

libertyの返金・被害対処法・相談先は?

 

ではここで、RUBY RED Co., Ltd.が運営する占いサイトliberty(リバティー)の被害に遭った場合の返金・対処法・相談先について詳しく解説します。

 

全国の消費生活センターに相談する

 

消費生活センターでは、消費生活全般に関する相談や、詐欺被害の相談などを受け付けていますが、占いサイトlibertyへの返金請求を行う場合には、必ずしも最適な相談先として機能しない場合があります。

 

詐欺被害の場合は、対処法などをアドバイスしてくれることもありますが、消費生活センターに相談してもリバティーの返金解決ができるとは限りません。

また、電話による相談となるため、通話料も別途かかってしまうなどの問題もあります。

 

ヒロシ

消費者センターに相談することが悪いわけではない。だが、解決ができるのかどうかは不明な場合もあるため、必ずしも最適だとは言えないということ。

 

 

警察に相談する

 

詐欺業者や悪質業者に騙し取られたお金の返金請求は警察では行ってくれません。

なぜなら、警察には「民事不介入の原則」があるため、犯人の返済能力の有無にかかわらず、返金請求には介入してくれないからです。

 

警察はあくまでも犯人逮捕など刑事的な分野での相談先となります。

 

占いサイトlibertyに支払った料金の返金を行いたいと考えている場合には、警察では返金請求を行ってくれることはありません。

 

ユカリ

残念だけど警察では返金請求はしてくれないわ。

 

弁護士に相談する

 

近年では、金銭的な被害を受けた詐欺被害者に対し、「高額な着手金を請求する弁護士による二次被害」が急増しています。

 

着手金とは、弁護士が案件を委任した際に発生する、いわゆる手付金のようなもので、返金請求成功の可否に関わらず原則返金されません。

 

不正な着手金受領で懲戒処分を受ける弁護士も増えており、中には名義貸しなどの違法行為で警察に逮捕されている弁護士もいます。

 

ネット上には、高額な着手金を騙し取る怪しい弁護士の広告がたくさん掲載されていますので、うかつに着手金を支払ってしまうことにも危険があります。

 

 

 

詐欺返金110番のLINEに無料相談する

 

詐欺返金110番では、占い詐欺をはじめ、様々な詐欺被害のご相談を受け付けています。

 

また、詐欺返金110番では、「弁護士による着手金詐欺」の防止対策や措置を講じていますので、どうぞご安心くださいませ。

 

詐欺被害の回復に向けた各種サポートを無料で行っておりますので、占いサイトlibertyで詐欺被害に遭った方や可能性のある方は、まずは一度、詐欺返金110番までご相談ください。

 

 

占いサイトlibertyの口コミ・評判

占いサイトlibertyの口コミ・評判

 

占いサイトliberty(リバティー)のその他の口コミ・評判は、このページの下部でもご紹介しています。

 

口コミ投稿や情報提供をお待ちしております。

 

 

 

 

ブログランキングに参加中です!
クリックで応援お願いします!

ニュース全般ランキング

ニュース全般ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 


★当サイトに掲載されている情報の引用やリンクの掲載は、SNSをはじめ全ての媒体で自由に行っていただけます。★

詐欺被害の予防や被害者の支援のために、ぜひご活用いただけましたら幸いです。


 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事