未来への神託(株式会社プログレス)は悪質な占い詐欺?返金方法を解説

未来への神託は悪質詐欺!?返金可能!?

名称未来への神託
運営会社株式会社プログレス
URLhttps://oracle-future.com/
事業内容ポイント制のメール占いサイト
関連人物遠藤優太
所在地東京都港区浜松町1-20-10 ライオネス浜松町308
電話番号03-6417-4231
メールinfo@oracle-future.com
追加情報①法人番号6010401171136
 
   
Banner

目次

 

未来への神託は、株式会社プログレスが運営するメール占いサイトです。

先日、当サイトにこんな相談が寄せられました。

「未来への神託」という占いサイトにハマってしまい、多額のお金を使ってしまいました。途中で「もしかして詐欺では?」と感じ、不安になって相談させていただきました。今後、どうすればよいでしょうか。

 

桐生

なるほど。これは早急に調査する必要がありそうだな。

 

結論からお伝えすると、「未来への神託」は高額な利用料金をだまし取る詐欺サイトである可能性が否定できませんでした。

その理由として、まず第一に挙げられるのは、「あなたには特別な力がある」「今が人生の分岐点」といった言葉で利用者の期待をあおり、やり取りを引き延ばすように誘導する、典型的な占い詐欺の手口が確認された点です。

 

また、運営元である株式会社プログレスには、公式サイトが存在していません。

「未来への神託」は非常に知名度の低い占いサイトであるにもかかわらず、公式サイトすら持たない中で、どのようにして多数の鑑定師を集めているのかについても疑問が残ります。

 

占い詐欺の特徴が見られる点や、鑑定師の実在性が不確かである点を総合的に判断すると、「未来への神託」は高額な鑑定料を不正に得ることを目的とした、悪質な占い詐欺サイトである可能性が否定できません。

 

占い詐欺の被害については、状況によって返金の相談が可能なケースもあります。「未来への神託」を利用して不安を感じている方、あるいは過去に利用した経験がある方は、すぐに詐欺返金110番までご相談ください。

 

佐藤

占い詐欺の被害は返金請求できる可能性があります。占いサイト「未来への神託」をはじめ、占いサイトを使っていて不安に感じることがあれば、すぐに詐欺返金110番までご相談くださいね。

 

 

未来への神託の偽鑑定師情報

未来への神託の偽鑑定師情報

 

まずはじめに、占いサイト 未来への神託に登場する偽鑑定師をご紹介します。

 

鑑定師:大御門(おおみかど)
鑑定文:私の予想をはるかに上回ってきています。凄い転機日です、どうかお見逃しなく。

ここで歩みをゆるめず、一気に畳みかけることですよ?衝撃的な事が分かりました。

過去最高の飛躍を可能にする【跳躍の大門】が運勢上に現れたのです。

ここをしっかり押さえておけば、この先凄い展開が起こるかもしれません。

すでに私にはそのように視えています、それほどこの春の可能性は群を抜いてます。

この春最大の吉兆の到来か…10年に一度も訪れないかもしれないほどの機会。

待ちに待った【跳躍の大門】だと言えます、ここは妥協したくない場面。

月初から「開幕」の流れが生まれた事で、【跳躍の大門】を引き寄せました。

大切な相手と楽しく過ごす姿だったり、暮らしの中で豊かさを実感したり。

そんな姿こそ望まれてますよね?

この【跳躍の大門】をものにする事で、本当の意味での飛躍を迎える。

人生において本物のチャンスは限られているもの。

ですが成功者の多くは、そんな限られたチャンスをものにしています。

こういう時は貪欲になるんです、獲物を仕留めるかのように。

生半可な気持ちでは成果は実現しないのかもしれない、やはり姿勢が問われるもの。

大丈夫、【跳躍の大門】の先に明るい未来が視えています。

あなたには是非とも安定した人生手にしてほしいと、心から思っています。

 

 

鑑定師:二階堂 華拿(にかいどう かな)
鑑定文:※見逃してほしくない月初の最重要報告:未来のあなたが緊急で接触を求めています。

大至急お願いしたい…といった意思がひっきりなしに届いています。

人はなかなかこれほど焦りません、よほど未来に何かあったのでしょう。

心配し過ぎる事はありませんよ、応じてあげる事で望ましい展開につながると視えてますので。

この4月、お昼から「開幕」の流れも生まれている、何かが起きようとしています。

受け流すにはあまりにも惜しい機会…とにかく未来のあなたは焦っています。

「お願いだから気づいてほしい、大丈夫そう?

人生すべてが懸かっているから。

急かすつもりはない事はわかってほしい、でも人生はある時を境に大きく変わる。

その時が過ぎれば、もう後戻りはできない。その感じってわかるよね?

とにかく本当に大事なことだから。この自分はそれほど遠くない未来。

そして現時点ではうまくいっている。ただそれもどうなるかわからない。

未来は何通りもあるし、過去の判断次第で未来の姿も変わっていくから。

いずれにせよ、その時期が境目になっている。開幕の流れもあったはず。

だからすぐにでも接触する必要があると判断した。

未来の守護霊様によって、何とか接触依頼までこぎつける事ができた。

あとは反応を待つだけ。自分の事だから伝わっていると思う。

これは自分の人生のためだと思ってほしい…..」

私なりの口調の読み取りではあるものの、焦りや緊急性は感じ取って頂けた事でしょう。

それほど遠くない未来を生きるあなた…本当に真剣そのものです。

これは応じてあげたほうがよさそう、それほど未来に関わる事だから。

 

 

鑑定師:アミ
特徴:タロットでの「恋愛・愛情」関係の占術を得意としており、口コミで瞬く間に広がり、予約が取れない有名な大人気鑑定師

 

 

鑑定師:マダム☆麻紀
特徴:西洋占星術をメインとしており、その他にも多岐にわたるジャンルの占いを学んでいる
的中率の高さや鑑定の速さは折り紙付き

 

上記でご紹介した鑑定師はあくまで一部にすぎません。

「未来への神託」では、実に50人以上もの鑑定師が登場するといった情報も確認されています。

 

桐生

こんな無名占いサイトに複数の鑑定師が在籍しているとは思えないが……。

 

 

占いサイト未来への神託の営業手口は詐欺?

 

未来への神託は、占いサイトとして有料ポイントを利用者に販売しています。

利用料金がこちら。

 

◇利用料金 1pt=11円◇
ジャンル別鑑定依頼150pt(1,650円)
鑑定結果の郵送サービス550pt(5,500円)

 

桐生
普通1pt=10円だろ……

未来への神託では、「あなたは特別な力を持っている」といった期待を持たせるような言葉で利用者の興味・関心を惹きつけ、最終的には「もっと詳しい鑑定をするには課金が必要」といった形で金銭を要求してきます。

自分だけに特別な運命が告げられているように思わせることで、「もっと知りたい」「続きを聞きたい」という気持ちを刺激し、何度も鑑定を受けたくなる心理状態に追い込んでいくのが、このサイトの狙いです。

また、複数の鑑定師が次々に登場してメッセージを送ってくることで、「自分のことを本気で気にかけてくれている」と錯覚してしまうケースもあります。

これは、占いに依存させる仕組みの一部であり「もっと深く視てほしい」と課金を繰り返す状態に陥らせるための誘導手口として悪用されています。

その他にも、「鑑定を受ければ宝くじに当たる」といったような、現実離れした話を持ちかけてくることもあるかもしれません。

 

しかし、占いを受けたからといって、急に運が良くなったり、大金が手に入るようなことは当然ながらありません。占い詐欺サイトでは、利用者の期待や不安を煽りながら高額な鑑定料を騙し取ることです。

「あと少し」「今ここでやめたら不幸になる」など、巧みな言葉で不安をあおり、利用者が詐欺だと気が付くまで永遠に鑑定料を騙し取るため、絶対に騙されないようご注意ください。

 

ユカリ

占い詐欺の被害は状況によって返金請求できる可能性があるから、心当たりがある方は、すぐに詐欺返金110番まで相談してね!

 

 

占いサイト未来への神託の返金方法を解説

占いサイト未来への神託の返金方法を解説

 

ではここで、株式会社プログレスが運営する占いサイト「未来への神託」に返金請求をするための具体的な方法を解説していきます。

 

返金請求が可能なケース

 

占いサイトで詐欺被害に遭った人の中には、「失ったお金は取り戻せない」と諦めてしまう方も多くいらっしゃるかもしれません。

しかし、占いサイト未来への神託で不正行為や違法行為をしていることが判明すれば、支払った料金を返金請求できる可能性があります。

 

ユカリ

もし占い詐欺被害に遭ってしまったとしても、状況によってお金は取り戻すことができる可能性は十分にあるから、諦めたらダメよ。

 

ジョニー

ああ。その通りだな。

 

  • 占いサイト 未来への神託で詐欺被害に遭った
  • 占いサイト 未来への神託で詐欺被害に遭った可能性がある

など、不安に感じることがあった場合は、まずは一度、詐欺返金110番までお気軽にご相談ください。

 

 

占いサイト 未来への神託の利用料金の返金概要

 

株式会社プログレスが運営する占いサイト「未来への神託」の利用料金がこちら。

 

◇利用料金 1pt=11円◇
ジャンル別鑑定依頼150pt(1,650円)
鑑定結果の郵送サービス550pt(5,500円)

小暮

ジャンル別鑑定依頼っていうのは、メール一通送信するのにいくらかかるかっつーことや!!

 

ユカリ

他の占い詐欺サイトの相場は1通1500円だけど、未来への神託はその相場すら上回る価格設定になっているのね……

 

占いサイト「未来への神託」では、銀行振込、クレジット決済のほか、ビットキャッシュ、セキュリティマネー、ネットライドキャッシュ、スマートピット、G-MONEYといった複数の支払い方法が用意されています。

中でも、プリペイド式電子マネーでの支払い手段が豊富に用意されていることから、こうした方法での決済が積極的に推奨されている可能性も考えられます。

 

桐生

プリペイド式電子マネー決済か……

 

プリペイド式電子マネーによる支払いは、銀行振込やクレジットカード決済に比べて履歴が残りにくいという特徴があり、その匿名性の高さから、特殊詐欺などの手口で悪用されるケースが後を絶ちません。

そのため、当サイトではプリペイド式電子マネーによる支払いは推奨しておらず、十分な注意が必要であると考えています。

 

ヒロシ

プリペイド式電子マネー決済を利用する際は、購入したレシートやひらがなID・英数字などの控えを保管しておくクセを付けておくといいだろう。

 

株式会社プログレスが運営する占いサイト「未来への神託」に返金請求を行う場合には、利用料金の支払いを行った決済方法によって返金手順は異なります。

悪質行為・違法行為・不正行為が行われていることが発覚した場合には、正しい手順を踏むことで、返金できる可能性が十分にあるため、まずは詐欺返金110番までご相談ください。

 

 

未来への神託の返金特約をチェック

 

占いサイト未来への神託の特定商取引法ページに掲載されている返金特約を確認すると、「商品の性質上、ご入金後の返品・返金は、大変申し訳ございませんが致しかねます。あらかじめご了承ください。と記載されています。

 

キヨシ

なんだか低姿勢ではあるけれど、「返金には一切応じません」という強い意志はしっかり伝わってくるな(笑)

 

これだけを見ると、「返金ができないという意味では?」と、思ってしまうかもしれませんが、それはあくまでも、未来への神託が占いサイトとして健全な運営を行っていた場合のことです。

 

ヒロシ

もし、法律に違反する不正行為がバレちゃったら、返金特約に書いてあることなんて無視できるってことだろ?つまり、返金請求できる可能性があるってことだよ。

 

もし占いサイト未来への神託で、法律違反や危険・悪質な運営が確認された場合、適切な手続きに基づいて返金請求を行うことができる可能性があります。

 

そこで次項では、返金請求の手順を詳しく説明します。

 

 

占いサイト未来への神託に返金請求する手順

 

占いサイト 未来への神託に支払ってしまった料金の返金請求をお考えになられているという人に向けて、返金請求に関する手順を説明したいと思います。

 

ユカリ

是非参考にして欲しいわ。

 

未来への神託への返金請求手順
  1. 詐欺返金110番の無料相談LINEを友だち追加する
  2. 相談フォームに従って、相談内容を入力する
  3. いただいた情報を元に、無料で調査
  4. 法律に基づき、返金に関する各種サポートを無料で実施
  5. 返金完了

 

いただいたご相談内容を元に、詐欺サイトの調査を無料で行った結果、返金の可能性があると判明した場合には、法律に基づいた返金に関する各種サポートを無料で行います。

悪質な占いサイトの詐欺被害に遭った方は、まずは一度、詐欺返金110番までご相談ください。

 

佐藤

無料調査では、占いサイト「未来への神託」に関する詳細な調査を行い、返金請求の具体的な方法や可能性についてアドバイスすることができます。

 

 

返金請求に関する注意事項

 

近年、詐欺の返金請求において「弁護士による着手金の二次被害」が数多く発生しています。

 

着手金とは、弁護士が案件を委任した際に発生する、いわゆる手付金のようなもので、先払いで支払う弁護士費用となっており、返金成功の可否に関わらず原則返金されません。

 

この着手金を悪用し、弁護士が詐欺被害者に対して高額な着手金を請求し、着手金を受け取るだけで返金請求が進まないという、悪質極まりないと言える事例が発生しており、弁護士会でも非常に問題になっています。

 

不正な着手金受領によって懲戒処分となる弁護士も多く、中には名義貸しなどの違法行為によって警察に逮捕されてしまった弁護士も実際に現れてきています。

 

詐欺返金110番では、弁護士による二次被害を防ぐ対策や措置を講じていますので、まずは一度、無料相談LINEにご相談ください。

 

 

未来への神託は悪質な占い詐欺?

未来への神託は悪質な占い詐欺?

 

株式会社プログレスが運営する占いサイト「未来への神託」で違法行為があった場合には、返金請求ができる可能性があるということを説明してきました。

では実際に、未来への神託は悪質な占い詐欺なのか、調査した結果を詳しく解説します。

 

株式会社プログレスは悪質な会社?

 

占いサイト「未来への神託」を運営する株式会社プログレスはどんな会社なのか、疑問を持つ方も多いかもしれません。

そこで、株式会社プログレスの実態について調査した結果を下記でご紹介します。

 

桐生

調査結果がこちらだ。

 

 

株式会社プログレスは実在する会社?

株式会社プログレスは、2022年12月5日に登記された実在の企業です。
しかし、設立からすでに2年以上が経過しているにもかかわらず、現在に至るまで公式サイトは開設されていません。

また、「未来への神託」では、サイト内で求人を行っている様子も確認されていません。

非常に知名度の低い占いサイトであることを考えると、鑑定師が自発的に名乗りを上げて採用を希望するとは考えにくい状況です。

株式会社プログレスの公式サイトも存在しない中で、いったいどのような経緯で「未来への神託」は鑑定師を集めているのでしょうか。

 

ヒロシ

怪しい匂いがしてきたな。

 

実際、悪質な占い詐欺業者の中には、実在する鑑定師を募集することなく、架空の人物をでっち上げ、偽の鑑定を行うケースも多く報告されています。

株式会社プログレスが運営する占いサイト「未来への神託」についても、十分に注意が必要です。

 

 

株式会社プログレスの表記住所は?

株式会社プログレスは、東京都港区浜松町1-20-10 ライオネス浜松町308に所在地を置いています。

この住所を調べたところ、5坪程度の非常に小さな賃貸オフィスであることが確認できました。

 

小暮

賃貸オフィスビルである点は評価できるが、こんな小さなオフィスで占いサイトを運営できるのか……?

 

 

一般的に、占いサイトを適切に運営するためには、最低でも10人以上の人員が必要だとされています。
「未来への神託」では、確認できているだけでも複数の鑑定師が登場しており、さらに50人以上が在籍しているという情報もあります。そうした中で、このように狭いスペースで本当に適切な運営が行われているのか、大きな疑問が残ります。

 

また、「未来への神託」に登場する鑑定師は本当に実在するのか、そして利用者の個人情報は適切に管理されているのかといった点についても不透明です。

 

これらの状況を踏まえると、未来への神託の利用は非常にリスクが高いと言えるかもしれません。

 

ヒロシ

何もかも怪しい組織ってわけだな。

 

 

運営責任者の遠藤優太は何者?

占いサイト「未来への神託」の運営責任者である遠藤優太について調査を行いましたが、過去に逮捕されたり事件を起こしたりした人物ではないようです。

吉村

同姓同名が多いから、混同しないよう気をつけてな。

 

 

占いサイト未来への神託の集客手口は悪質?

 

占いサイト「未来への神託」は、インターネット広告やメールを通じて集客を行っているようです。

 

当サイトに寄せられた被害情報によると、グノシーやヤフーニュース、LINEなどに掲載されていた占い広告から「初回無料鑑定」に申し込んだところ、LINEアカウントの追加を促され、LINE経由で鑑定が行われたという報告がありました。

近年では、大手ニュースアプリやSNSに掲載されている広告をきっかけに、占い詐欺の被害に遭うケースが相次いでいます。

「大手アプリに載っているから安心」と思い込んでしまいがちですが、実際には広告枠はお金さえ支払えば、誰でも掲載できる仕組みになっています。

そのため、掲載先の規模にかかわらず、内容には十分注意して利用するよう心がけてください。

 

ユカリ

基本的に、メール一通1500円以上の料金設定になっているメール占いサイトには気を付けたほうがいわよ。

 

 

占いサイト 未来への神託の口コミ評判は?

 

株式会社プログレスが運営する占いサイト未来への神託の口コミ評判を調査しましたが、現時点では実際の利用者と思われる口コミ評判は見受けられませんでした。

 

沙織

利用者数が極端に少ないのかもしれませんね。

 

占いサイト未来への神託の口コミ評判につきましては、情報が入り次第お伝えします。

 

 

未来への神託は詐欺罪に該当する可能性はある?

 

法律上の詐欺とは、刑法第246条で定義されている詐欺罪のことを指します。

 

小暮

詐欺の定義って何だろうな?

 

詐欺罪は、下記4つの構成要件が全て立証されることで成立するようです。

 

詐欺罪の構成要件

1.欺罔(ぎもう)
人を騙すために嘘をついていること

2.錯誤
被害者が嘘を信じ込んだ状態になること

3.交付
被害者が自らの財産を差し出すこと

4.財産移転
交付した被害者の財産が、加害者や第三者の手に渡った状態になること

 

実は、詐欺罪は立証することが困難であると言われています。

その理由は、欺罔行為つまり加害者が確実に被害者を騙す意図があったことを証明できなければならないなど、複雑な部分があるからです。

 

桐生

占いと詐欺って紙一重な気がするよな。

 

例えば、振り込め詐欺のように、嘘の情報で相手をだまし取ってお金を奪う行為は、詐欺罪に該当する可能性があります。

しかし占いサイト未来への神託では、購入したポイントで鑑定師とのやり取りを行うサービスを提供しているため、振り込め詐欺とは異なる性質があると考えられます。

 

このような観点から考えると、振り込め詐欺とは異なる形態のサービス提供を行っているため、法律的な観点で詐欺罪が適用されるかどうかは一概に言えません。

 

ユカリ
占いサイト「未来への神託」が詐欺だったとしても、詐欺ではなかったとしても、返金請求を行うための特定の条件が満たされていれば返金請求はできる可能性があるから心配はいらないわ。

 

 

占いサイト 未来への神託は悪質な違法行為をしている?

 

占いサイト未来への神託は刑法第246条の詐欺罪に抵触しない可能性があるかもしれないと書きましたが…

未来への神託は、実際に被害者からの相談が寄せられています。

 

ユカリ

詐欺罪に抵触しなくても、違法行為に該当する可能性は十分にあるわよ!

 

国民生活センターでは、占い詐欺サイトの特徴をあげて注意喚起をしています。

 

占い詐欺サイトの特徴
  • 複数の鑑定師が次々に現れる
  • 鑑定師から指定された文言を送信させられる
  • 宝くじの高額当選を仄めかして鑑定を受けるよう勧める
  • 期待や不安を煽るような言葉を掛けられる
  • 「あと少しで鑑定が終わる」と言われてから、なかなか鑑定が終わらない

 

占いサイト未来への神託で上記のような特徴が見られた場合には、速やかに利用を中止してください。

占いサイト未来への神託が詐欺罪に抵触しなくても、悪質行為・違法行為・不正行為などが行われていることが確認されれば、返金請求を行える可能性がありますので、まずは一度、詐欺返金110番までご相談ください。

 

 

占いサイト未来への神託の返金・被害対処法・相談先は?

占いサイト未来への神託の返金・被害対処法・相談先は?

 

ではここで、株式会社プログレスが運営する占いサイト「未来への神託」の被害に遭った場合の返金・対処法・相談先について詳しく解説します。

 

全国の消費生活センターに相談する

 

消費生活センターでは、消費生活全般に関する相談や、詐欺被害の相談などを受け付けていますが、占いサイト未来への神託への返金請求を行う場合には、必ずしも最適な相談先として機能しない場合があります。

 

詐欺被害の場合は、対処法などをアドバイスしてくれることもありますが、消費生活センターに相談しても未来への神託の返金解決ができるとは限りません。

また、電話による相談となるため、通話料も別途かかってしまうなどの問題もあります。

 

ヒロシ

消費者センターに相談することが悪いわけではない。だが、解決ができるのかどうかは不明な場合もあるため、必ずしも最適だとは言えないということ。

 

 

警察に相談する

 

詐欺業者や悪質業者に騙し取られたお金の返金請求は警察では行ってくれません。

なぜなら、警察には「民事不介入の原則」があるため、犯人の返済能力の有無にかかわらず、返金請求には介入してくれないからです。

 

警察はあくまでも犯人逮捕など刑事的な分野での相談先となります。

 

占いサイト未来への神託に支払った料金の返金を行いたいと考えている場合には、警察では返金請求を行ってくれることはありません。

 

ユカリ

残念だけど警察では返金請求はしてくれないわ。

 

弁護士に相談する

 

近年では、金銭的な被害を受けた詐欺被害者に対し、「高額な着手金を請求する弁護士による二次被害」が急増しています。

 

着手金とは、弁護士が案件を委任した際に発生する、いわゆる手付金のようなもので、返金請求成功の可否に関わらず原則返金されません。

 

不正な着手金受領で懲戒処分を受ける弁護士も増えており、中には名義貸しなどの違法行為で警察に逮捕されている弁護士もいます。

 

ネット上には、高額な着手金を騙し取る怪しい弁護士の広告がたくさん掲載されていますので、うかつに着手金を支払ってしまうことにも危険があります。

 

 

 

詐欺返金110番のLINEに無料相談する

 

詐欺返金110番では、占い詐欺をはじめ、様々な詐欺被害のご相談を受け付けています。

 

また、詐欺返金110番では、「弁護士による着手金詐欺」の防止対策や措置を講じていますので、どうぞご安心くださいませ。

 

詐欺被害の回復に向けた各種サポートを無料で行っておりますので、未来への神託で詐欺被害に遭った方や可能性のある方は、まずは一度、詐欺返金110番までご相談ください。

 

 

未来への神託の口コミ・評判

未来への神託の口コミ・評判

 

株式会社プログレスが運営する占いサイト「未来への神託」のその他の口コミ・評判は、このページの下部でもご紹介しています。

 

口コミ投稿や情報提供をお待ちしております。

 

 

 

 

ブログランキングに参加中です!
クリックで応援お願いします!

ニュース全般ランキング

ニュース全般ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 


★当サイトに掲載されている情報の引用やリンクの掲載は、SNSをはじめ全ての媒体で自由に行っていただけます。★

詐欺被害の予防や被害者の支援のために、ぜひご活用いただけましたら幸いです。


 

コメントを残す


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

アップロードファイルの最大サイズ: 32 MB。 画像 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

調査済みの占いサイト一覧

Twitterでフォローしよう