怪しい水素エネルギー投資詐欺には要注意!手口や特徴を解説
 

 

水素エネルギーは、石油の代替となるクリーンなエネルギーとして世界が注目しています。

日本でも「水素基本戦略」が6年ぶりに改訂されたことから、水素エネルギーが再注目されています。

 

それにより株価が右肩上がりの水素関連企業もあるため、投資家からも関心が集まっています。

 

そんな水素エネルギーへの関心を悪用した投資詐欺が横行していることをご存じですか?

 

そこでこの記事では、

  • 水素エネルギー投資詐欺の手口とは
  • 水素エネルギー投資詐欺の特徴
  • 水素エネルギー投資詐欺の返金方法は?

これらについて、解説します。

 

水素エネルギー投資詐欺の手口とは

水素エネルギー投資詐欺の手口とは

 

水素エネルギー投資詐欺は、どのような手口で行われているのでしょうか。

 

そこで、水素エネルギー投資詐欺でよく見られる手口をご紹介します。

 

 

SNSやマッチングアプリなどから勧誘される手口

 

TwitterやInstagramなどのSNS、マッチングアプリや出会い系サイトを通じて知り合った人物から、海外水素エネルギーへの投資を勧誘されます。

 

その際、「100万円の元手が数年後には500万円になる」「今のうちに投資すれば必ず儲かる」など、言葉巧みに儲け話を持ち掛けます。

 

また、異性を狙って水素エネルギー投資へ勧誘する場合は、恋愛感情を利用する手口も確認されています。

 

SNSやマッチングアプリ、出会い系サイトで知り合った人物から、水素エネルギーをはじめとする投資関連の勧誘をされた際は詐欺であると考えられるため、話を信じないようご注意ください。

 

 

SNS上の詐欺広告から集客する手口

 

InstagramやFacebook上で、詐欺広告が急増しています。

 

詐欺広告とは、実業家として有名な前澤友作氏や堀江貴文氏、YouTuberのヒカキン氏などの著名人画像を無断で使用した、詐欺グループによって配信されている投資関連の広告のことです。

 

「実在する会社名を騙る」「著名人の画像を無断使用する」といった手口が横行しており、詐欺広告から投資詐欺の被害に巻き込まれてしまいます。

 

水素エネルギー投資では、堀江貴文氏を名乗るLINEアカウントの追加へ誘導され、仮想通貨を騙し取られるという被害が確認されています。

 

また、村上ファンドの元代表・村上世彰氏を騙るLINEアカウントで、仮想通貨への投資詐欺を仕掛けていることも確認されています。

 

堀江貴文氏は自身のYouTubeチャンネルで、村上世彰氏は村上財団公式Twitterで注意喚起をしています。

 

【注意喚起】Twitter、Facebook、instagramなどで、弊財団の創設者である村上世彰になりすました偽アカウントが複数確認されています。村上世彰は、個人的なSNSは一切開設しておりません。トラブルが生じましても、弊財団は一切関知致しませんのでご了承ください。

村上財団(村上世彰・村上フレンツェル玲)

 

 

詐欺広告については、こちらの記事で詳しく解説していますので、あわせてご参照ください。

 

 

 

LINEグループに追加される手口

 

また、LINEグループやLINEのオープンチャットに勝手に追加され、そこから水素エネルギー投資詐欺へ巻き込まれる事例も確認されています。

 

LINEグループやオープンチャットでは、ランダムに追加された人のほかに、サクラ会員が多数用意されており、海外水素エネルギーに投資して得た利益などの嘘の情報を発信し、水素エネルギーに投資すれば儲かると思わせるような誘導を行っています。

 

また、LINEグループやオープンチャットでは、前項でご紹介したように、堀江貴文氏や村上世彰氏など、実在する著名人の名を騙るLINEアカウントで勧誘する手口や、実在する証券会社の関係者を騙る手口が確認されています。

 

見知らぬ相手からLINEグループやオープンチャットに追加された場合は、詐欺であると考えられるため、くれぐれもご注意ください。

 

 

 

仮想通貨による偽のICO詐欺の手口

 

偽の水素エネルギープロジェクトを立ち上げ、「公式発売前に早期購入することで、安く買える」などと謳い、偽のICOのトークンを購入させるという詐欺の手口が確認されています。

 

偽のICO詐欺の目的は、資金を集めて持ち逃げすることです。

 

「高額な配当金」「高い将来性」などの言葉で煽り、お金を騙し取る偽のICOにはくれぐれもご注意ください。

 

偽のICOによる詐欺や仮想通貨詐欺にについては、こちらの記事で詳しく解説しています。

仮想通貨詐欺の手口

 

偽の仮想通貨取引所に入金させる手口

 

SNSやマッチングアプリ、出会い系サイトやLINEグループを通じて水素エネルギー投資詐欺へ勧誘したあとは、ビットフライヤーやコインチェックなどで仮想通貨を購入させ、詐欺師が用意した偽の仮想通貨取引所へ送金させる手口が確認されています。

 

また、仮想通貨を介さず日本円で送金させる場合は、日本人の個人名口座や、関係ない会社に振り込ませるケースも確認されています。

 

海外水素エネルギー投資詐欺の被害が本当に増えており、莫大な被害額も出ています。

 

「水素エネルギーの高騰により300%利益が出る」などと謳う詐欺師の術に騙されないよう、くれぐれもご注意ください。

 

 

水素エネルギー投資詐欺の特徴とは

水素エネルギー投資詐欺の手口とは

 

以下は、海外水素エネルギー投資詐欺の代表的な特徴です。

 

水素エネルギー投資詐欺の特徴
  • 著名人を騙るLINEなどで水素エネルギー投資へ勧誘される
  • 急に連絡が取れなくなる
  • 利益を出金できない
  • 出金するために高額な手数料を要求される
  • 追加入金を何度も求められる

 

海外水素エネルギー投資詐欺では、画面上では莫大な利益が出ているにもかかわらず、出金しようとすると「マネーロンダリングの疑いで出金できない」「決済資金がないと追加入金を求められた」「決済不履行で高額な違約金を請求された」など、出金できないトラブルが数多く確認されています。

 

また、詐欺グループが運営する投資に関する詐欺サイトは、URLやサイト名が頻繁に変わる傾向があります。

 

そのため、出金することもできないまま音信不通になってしまうという事例が確認されています。

 

海外水素エネルギーへの投資に勧誘された場合は詐欺の可能性が非常に高いためくれぐれもご注意ください。

 

 

水素エネルギー投資詐欺の返金方法は?

水素エネルギー投資詐欺の返金方法は?

 

水素エネルギー投資詐欺の被害における返金相談を受け付けている弁護士事務所や探偵業者などが多数あります。

 

ですが、これらの業者の中には、「返金が難しい事案であるにもかかわらず、返金の可能性を謳い、着手金を騙し取る」悪質な業者も確認されています。

 

着手金とは、事件を依頼した段階で発生する費用であり、依頼者の希望が叶う・叶わないにかかわらず原則返金されません。

 

また、着手金の相場は、被害総額の5%程度で算出されるケースが多いです。

 

被害総額の5%だった場合
被害総額500万円     ⇒ 25万円の着手金
被害総額1000万円   ⇒ 50万円の着手金
被害総額3000万円   ⇒ 150万円の着手金
被害総額1億円         ⇒ 500万円の着手金

 

そのため、被害額が大きければ大きいほど、着手金も高額になります。

 

ただでさえ詐欺被害による経済的損失を被っている依頼者にとって、高額な着手金が金銭的な二次被害となってしまいます。

 

そのため、弁護士や探偵事務所に返金相談をする際、着手金が発生する場合にはくれぐれもご注意ください。

 

 

水素エネルギー投資詐欺には要注意!

水素エネルギー投資詐欺には要注意!

 

この記事では、海外水素エネルギー投資詐欺の手口や特徴、返金相談について解説しました。

 

投資詐欺の手口は巧妙化しており、投資に関する詐欺広告も大量に掲載されていることから、今後も被害は増えていく一方であると考えられます。

 

海外水素エネルギー投資をはじめ、様々な投資詐欺では、莫大な金額を騙し取られてしまうことも多くあり、金額が増えれば増えるほど、詐欺であると思いたくないあまりに追加入金してしまうという方もいらっしゃいます。

 

第三者から見れば確実に詐欺だと気づけることも、当事者になると詐欺であると気づくことが難しくなってしまいます。

 

そのため、お金や投資に関係する話が出た場合は、家族や友人に相談する勇気を持つことも大切です。

 

著名人が掲載された投資関連の広告、見知らぬ相手から招待されたLINEグループやオープンチャット、インターネット上で知り合った人物からの勧誘には、くれぐれもご注意ください。

 

 

当サイトとしての願いは、海外水素エネルギー投資詐欺の被害に遭う方が一人でも多く減ることです。

 

この記事を通して、被害撲滅の一助になれば幸いです。

 

 

ブログランキングに参加中です!
クリックで応援お願いします!

ニュース全般ランキング

ニュース全般ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 


★当サイトに掲載されている情報の引用やリンクの掲載は、SNSをはじめ全ての媒体で自由に行っていただけます。★

詐欺被害の予防や被害者の支援のために、ぜひご活用いただけましたら幸いです。


 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事