TORURU(トルル)は悪質な競馬予想詐欺?返金方法を詳しく解説

TORURU(トルル)は悪質詐欺!?返金可能!?

名称TORURU(トルル)
運営会社TORURU運営事務局
URLhttps://www.keiba-toruru.com/
事業内容競馬予想情報の提供
関連人物濱谷信也
所在地東京都豊島区南池袋1-16-20
電話番号03-6683-3524
メールinfo@keiba-toruru.com
 

 

TORURU(トルル)は、「夢中になれる競馬予想サイト」というキャッチコピーの競馬予想サイトです。

 

トルルのサイト内では、「数字で見るTORURUの実力」として

中央競馬お客様満足度 92.7%
地方競馬お客様満足度 97.5%
展開マッチ率 89.9%
会員様の継続利用率 93.4%

といった結果が掲載されていましたが、根拠となるデータが記載されておらず、真偽のほどはいかがなのでしょうか。

 

桐生

こういう権威性に関する表記は、根拠となるデータを示さないと優良誤認になる恐れもあるかもしれないぞ。

 

吉村

なんだか怪しい匂いがするから、詳しく調査していこう。

 

競馬予想サイトTORURU(トルル)を運営しているのは、東京都豊島区南池袋1-16-20に所在地を置くTORURU運営事務局。

所在地となっている住所を調べたところ、リジャースという格安バーチャルオフィスが入っているビルであることが分かりました。

 

ヒロシ

運営会社名は伏せられてるし、所在地はバーチャルオフィスだし…これじゃあ運営組織の実態が何一つ分からないな。

 

競馬予想サイトの運営元では、トルルのように会社名を伏せてバーチャルオフィスなどで運営を行っている様子は頻繁にみられていますが、そのどれもが信ぴょう性に欠ける印象があります。

 

小暮

そりゃそーだ!会社名も分からん、本当の運営場所も分からんような組織が提供してる予想情報なんて誰が信用できるんだって話だろ!

 

また、とある検証サイトがTORURUのIPアドレスを調べたところ、同サイトでも過去に調査を行った「ドンピシャ」「TEBIKI(てびき)」と近い帯域だったことが分かったそうです。

 

「IP帯域が近い=同じ運営グループ」だと断定することはできませんが、ドンピシャやテビキはネット上で「詐欺」「悪質な競馬予想サイト」といった評判が散見されていたため、同じ運営組織である可能性も念頭に置いておいても良いかもしれません。

 

吉村

競馬予想サイトTORURUが悪質・詐欺というハッキリとした証拠はないが、利用していて不安に感じることがあれば、すぐに詐欺返金110番まで相談してくれよな!

 

 

競馬予想サイトTORURUの返金方法を解説

競馬予想サイトTORURUの返金方法を解説

 

ではここで、競馬予想サイトTORURU(トルル)に返金請求をするための具体的な方法を解説していきます。

 

返金請求が可能なケース

 

競馬予想サイトの詐欺被害に遭った方の中には、「騙し取られたお金は返ってこない」と泣き寝入りされる方もいらっしゃるかもしれません。

ですが、トルルで違法行為や不正行為をしていることが発覚すれば、返金請求できる可能性があります。

 

  • 競馬予想サイトTORURUで詐欺被害に遭った
  • 競馬予想サイト トルルで詐欺被害に遭った可能性がある

など、不安に感じる事があった場合は、まずは一度、詐欺返金110番までお気軽にご相談ください。

 

 

競馬予想サイト トルルの利用料金の返金概要

 

競馬予想サイトTORURUの利用料金がこちら。

 

プラン名料金
プレミアムデビューパック350pt(35,000円)
調教完全理論500pt(50,000円)
馬騎指数術750pt(75,000円)
馬体分析メトリクス800pt(80,000円)
クロスブリード1,000pt(100,000円)
automation1,500pt(150,000円)
バーチャル33,000pt(300,000円)
ネクストジェネレーション5,000pt(500,000円)

小暮

ええ、予想情報に30万とか50万なんて払う価値あんの!?(個人の感想です)

 

吉村

予想情報に30万50万払うなら、その分色んな馬券買った方が当たりそうじゃね?(笑)

 

 

また、支払い方法は銀行振込やクレジットカードが用意されていました。

 

ヒロシ

銀行振込、クレジットカードともに決済代行業者を利用しているようだな。

 

ユカリ

テレコムクレジット株式会社という比較的大きな決済代行業者だから、その点は安心かもね。

 

 

競馬予想サイトTORURU(トルル)に返金請求を行う場合には、利用料金の支払いを行った決済方法によって返金手順は異なります。

悪質行為・違法行為・不正行為が行われていることが発覚した場合には、正しい手順を踏むことで、返金できる可能性が十分にあります。

 

 

 

TORURUの返金特約をチェック

 

競馬予想サイト トルルの特定商取引法ページに掲載されている返金特約を確認したところ「扱う商品はデジタルコンテンツであり、商品の性質上返金・返品・交換には応じられません。」と記載されていました。

 

桐生

まあ競馬予想サイトで良く書かれていることだな。

 

これだけを見ると、「返金ができないという意味では?」と思ってしまうかもしれませんが、それはあくまでもトルルが競馬予想サイトとして健全な運営を行っていた場合のことです。

 

沙織

法律に違反するような悪質行為・不正行為が確認されれば、返金特約に記載されている内容は無効として考えられるってことですね♪

ヒロシ

そういうことだ。

 

もし競馬予想サイトTORURUで違法行為や不正行為などをしていることが確認された場合には、法律に基づいた正当な手続きを経て、返金請求をすることが可能です。

そこで次項では、返金請求する手順をご紹介します。

 

 

 

競馬予想サイト トルルに返金請求する手順

 

競馬予想サイトTORURUに支払ってしまった料金の返金請求をお考えになられているという人に向けて、返金請求に関する手順をご説明します。

 

沙織

是非参考にしてください♪

 

TORURUへの返金請求手順
  1. 詐欺返金110番の無料相談LINEを友だち追加する
  2. 相談フォームに従って、相談内容を入力する
  3. いただいた情報を元に、無料で調査
  4. 法律に基づき、返金に関する各種サポートを無料で実施
  5. 返金完了

 

詐欺返金110番では、いただいたご相談内容をもとに詐欺サイトの無料調査を実施し、返金の可能性があると判断した場合には、法律に基づいた返金に関する各種サポートを無料で行います。

 

悪質な競馬予想サイトの詐欺被害に遭った方は、まずは一度、詐欺返金110番までご相談ください。

 

佐藤

無料で行う調査では、競馬予想サイトTORURUについて様々な情報を調べ、具体的な返金請求方法などについて、無料でアドバイスすることができます。

 

 

 

返金請求に関する注意事項

 

近年、詐欺の返金請求において「弁護士による着手金の二次被害」が数多く発生しています。

 

着手金とは、弁護士が案件を委任した際に発生する、いわゆる手付金のようなもので、先払いで支払う弁護士費用となっており、返金成功の可否に関わらず原則返金されません。

 

この着手金を悪用し、弁護士が詐欺被害者に対して高額な着手金を請求し、着手金を受け取るだけで返金請求が進まないという、悪質極まりないと言える事例が発生しており、弁護士会でも非常に問題になっています。

 

不正な着手金受領によって懲戒処分となる弁護士も多く、中には名義貸しなどの違法行為によって警察に逮捕されてしまった弁護士も実際に現れてきています。

 

詐欺返金110番では、弁護士による二次被害を防ぐ対策や措置を講じていますので、まずは一度、無料相談LINEにご相談ください。

 

 

トルルは悪質な競馬予想サイト?

トルルは悪質な競馬予想サイト?

 

ここまでは、TORURU運営事務局が運営するトルルで違法行為があった場合には、返金請求ができる可能性があるということを説明しました。

では実際に、TORURUは悪質な競馬予想サイトなのか調査した結果を詳しく解説します。

 

TORURU運営事務局は悪質な会社?

 

TORURUは悪質な競馬予想サイトなのか?という疑問とともに、運営会社であるTORURU運営事務局はどんな会社なのか?という疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで、TORURU運営事務局の実態について調査した内容を改めて下記にまとめておきます。

 

TORURU運営事務局は実在する会社?

結論からお伝えしますと、TORURU運営事務局は正式な会社名ではないことから、実在するかどうかは分かりません。

 

桐生

提供している予想情報に自信があるなら、会社名を伏せて運営する必要ないと思うんだが。

 

 

一般的に、競馬予想サイトに限らず通信販売を行うサイトには、特定商取引法に基づく表記が義務付けられています。

そして、事業者が法人の場合は登記簿上の名称を記載する必要があるため、TORURU運営事務局といった表記は認められていません。

本来、特定商取引法とは消費者を守るために制定された法律です。

そのため、TORURU運営事務局が運営する競馬予想サイトTORURUは、消費者のことを第一に考えているサイトとは言い難いため、利用するには注意した方が良いと言えるでしょう。

 

 

TORURU運営事務局の住所表記は?

TORURU運営事務局は東京都豊島区南池袋1-16-20に所在地を置いていますが、この場所はリジャースという格安のバーチャルオフィスが入っているビルであることが分かっています。

所在地には部屋番号まで書かれていないため、バーチャルオフィスを利用していると断定することはできませんが、部屋番号が書かれていないからこそバーチャルオフィスを利用している可能性は高いと考えられます。

 

ユカリ

もし事務所を構えているビル内にバーチャルオフィスが入っていたら、バーチャルオフィスじゃないことをアピールするために部屋番号まで記載すると思うの。

 

一般的に、バーチャルオフィスは登記用のためだけに利用されています。

そのため、実際の運営は別の場所で行われていると考えられることから、実態が掴めない怪しい組織という印象が否めませんでした。

 

沙織

事務所を構えずにどうやってAIを使った予想情報を提供してるんでしょうかね?

 

 

 

運営責任者の濱谷信也は何者?

競馬予想サイト トルルの運営責任者である濱谷信也に関する調査を行いましたが、過去の逮捕歴や具体的な経歴に関する情報は見つかりませんでした。

さらに、競馬業界で活動していた人物かどうか、といった経歴も調べましたが、そういった情報も見当たりませんでした。

 

小暮

どうやら同姓同名が複数いるようだ!

 

 

 

競馬予想サイト トルルの集客手口は悪質?

 

競馬予想サイトTORURUは、インターネット広告を使って集客を行っている様子が見られています。

その他にも、口コミサイトやランキングサイト、検証サイトなどでも広告が行われているようです。

 

競馬予想サイトを紹介している検証サイトや口コミサイト、ランキングサイトでは、無料予想のレース戦績を掲載している様子が頻繁に確認されていますが、これらの情報を鵜呑みにすることは大変危険です。

なぜなら、検証サイトでは特定のお勧めサイトを紹介するために、そのサイトのレース戦績を捏造することがあるからです。

 

ヒロシ

しかも、紹介しているサイト以外ボロクソに叩くという習性もあるもんだから、困ったもんだよ!

 

悪質な競馬予想サイトでは、広告業者と結託し、検証結果や口コミを捏造した記事を作成して集客を行う事例が見られています。

トルルが同様の手法を使っているというハッキリとした証拠はありませんが、不自然なほど大絶賛された検証記事が大量に確認されているため、注意しておいた方が良いかもしれませんね。

 

 

競馬予想サイトTORURUの営業方法は詐欺的?

 

競馬予想サイト トルルでは、有料の予想情報を利用者に販売している競馬予想サイトです。

 

当サイトで潜入調査を行ったところ、TORURUでは福谷啓次郎という人物が営業を行っている事が分かりました。

 

桐生

人によって違うんかな?

 

競馬予想サイトの多くは、営業担当から予想プランの情報が届くため、営業方法自体に怪しさを感じる事はありませんでした。

とはいえ、競馬予想サイトTORURUを使っていて強引な勧誘、悪質な営業があると感じた場合にはすぐに詐欺返金110番までご相談くださいね。

 

 

 

トルルの口コミ評判は?

 

ではここで、競馬予想サイトTORURU(トルル)に関する実際の口コミ評判を見てみましょう。

 

ヒロシ

まずは良い口コミから。

 

正直、「当たらないAIサイト」だと思っていたんですが、無料情報試してみたら大成功。そこからコツコツと続けて、今は大勝利中です。
サイトも使いやすいので、誰でも使える素晴らしいサイトだと思います。

ここまでとは考えてなかったら大分予想外だったwどうせ他とあんま変わらんのでしょうと思いプレミアデビューパックての参加したら40万強の配当がついて儲けもんでしたわ

 

小暮

掲載している口コミは超一部で、ネット上には大量の口コミが投稿されていたぞ!

 

吉村

とある検証サイトによると、トルルは2024年5月頃オープンしたサイトのようだが、オープンして数週間でこうも大量の良い口コミが集まるものかね?

 

 

捏造があるかの確認です!
15日に馬騎指数術に参加して2鞍全滅だったのですが、皆様の端末にはどう表示されてますでしょうか。

 

15日の馬騎指数術は1鞍的中になってます…
456,480円獲得となってますよ。
捏造ですね…

沙織

上記でご紹介した口コミは、とある口コミ投稿欄に掲載されていたやり取りの一部です。

 

ユカリ

もし掲載されている口コミが事実だったら、トルルは的中実績を捏造している可能性があるわね。

 

 

検証サイトや口コミサイトに掲載されている口コミが本物かどうかの証拠はないものの、大絶賛の口コミがあまりにも多く投稿されていたことや、的中実績を捏造している可能性があることに少し疑念を感じたので、トルルを利用する際は注意が必要かもしれません。

 

 

 

TRURUは詐欺罪に該当する可能性はある?

 

法律上の詐欺罪とは、刑法第246条で定義されている詐欺罪のことを指します。

 

「悪質な競馬予想サイトは”詐欺”なのか?」という疑問をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。

 

沙織

調べてみたところ、下記4つの構成要件が全て立証されることで、詐欺罪として成立するようになっているみたいですね。

 

 

詐欺罪の構成要件

1.欺罔(ぎもう)
人を騙すために嘘をついていること

2.錯誤
被害者が嘘を信じ込んだ状態になること

3.交付
被害者が自らの財産を差し出すこと

4.財産移転
交付した被害者の財産が、加害者や第三者の手に渡った状態になること

 

実はこの詐欺罪、立証することが非常に難しいと言われています。

その理由は、欺罔行為つまり加害者が確実に被害者を騙す意図があったことを証明できなければならないなど、複雑な部分があるからです。

 

小暮

法律って複雑だなー

 

例えば、振り込め詐欺などのように、全てが嘘の話で相手を騙し、お金を振り込ませる行為は詐欺罪にぴったり当てはまってくるのではないでしょうか。

 

では、TORURUが行っている内容は同様に詐欺罪に該当するのか?と考えると、会員が支払った利用料金に対して競馬予想に関する情報を販売する、というサービスを提供しており、「絶対儲かる」「絶対当たる」といった嘘の情報でお金を騙し取る詐欺とは異なるものだと考えられます。

 

桐生

まあ振り込め詐欺と同じと考えると、違うだろうな。

 

このような観点からも、「競馬予想情報が当たらない=詐欺」というわけではないことから、法律的な観点でそのまま詐欺罪が適用されるものであると言えないのかもしれません。

 

しかし、ネット上で広く言われているように、トルルは詐欺行為を行っている可能性があるのか、または悪質な競馬予想サイトなのかといった疑問の声も多く聞かれますので、悪質行為や違法行為の有無についても調査を行った結果を次項に記載します。

 

 

競馬予想サイト トルルは悪質な違法行為をしている?

 

TORURUは刑法第246条の詐欺罪に抵触しない可能性があるかもしれないと書きましたが…

現時点でトルルが悪質・不正行為を行っているという確証はありませんが、怪しい疑惑が浮上している事実は否めません。

 

当サイトで競馬予想サイトTORURUへ潜入調査を行った際、サイト内に併設されていた口コミ投稿フォームから口コミを投稿してみましたが、反映された様子はありませんでした。

サイト内に掲載された口コミは大絶賛の声だったり、プランに関する質問だったりと少なくとも不自然に感じたため、運営側の都合で口コミを選別・捏造している可能性も考えられるのではないでしょうか。

 

ユカリ

的中実績の捏造疑惑も浮上していたから、利用するには注意した方がいいかもね。

 

詐欺罪に抵触しなくても、悪質行為・違法行為・不正行為などが行われていることが確認されれば、返金請求を行える可能性がありますので、まずは一度、詐欺返金110番までご相談ください。

 

 

TORURUの返金・被害対処法・相談先は?

TORURUの返金・被害対処法・相談先は?

 

ではここで、TORURU運営事務局が運営するトルルで被害に遭った場合の返金・対処法・相談先について詳しく解説します。

 

全国の消費生活センターに相談する

 

消費生活センターでは、消費生活全般に関する相談や、詐欺被害の相談などを受け付けていますが、競馬予想サイトTORURUへの返金請求を行う場合には、必ずしも最適な相談先として機能しない場合があります。

 

詐欺被害の場合は、対処法などをアドバイスしてくれることもありますが、消費生活センターに相談してもトルルの返金解決ができるとは限りません。

 

また、電話による相談となるため、通話料も別途かかってしまうなどの問題もあります。

 

ユカリ

消費生活センターに相談するのが悪いわけじゃないの。返金解決が望めるかどうかは不明な点が多いから、必ずしも最適とは言えないってわけね。

 

 

警察に相談する

 

詐欺業者や悪質業者に騙し取られたお金の返金請求は警察では行ってくれません。

 

なぜなら、警察には「民事不介入の原則」があるため、犯人の返済能力の有無にかかわらず、返金請求には介入してくれないからです。

 

警察はあくまでも犯人逮捕など刑事的な分野での相談先となります。

 

競馬予想サイトTORURUに支払った料金の返金を行いたいと考えている場合には、警察では返金請求を行ってくれることはありません。

 

吉村

残念だが警察では返金請求してくれないんだ。

 

 

弁護士に相談する

 

近年では、金銭的な被害を受けた詐欺被害者に対し、「高額な着手金を請求する弁護士による二次被害」が急増しています。

 

着手金とは、弁護士が案件を委任した際に発生する、いわゆる手付金のようなもので、返金請求成功の可否に関わらず原則返金されません。

 

不正な着手金受領で懲戒処分を受ける弁護士も増えており、中には名義貸しなどの違法行為で警察に逮捕されている弁護士もいます。

 

ネット上には、高額な着手金を騙し取る怪しい弁護士の広告がたくさん掲載されていますので、うかつに着手金を支払ってしまうことにも危険があります。

 

 

詐欺返金110番のLINEに無料相談する

 

詐欺返金110番では、競馬予想詐欺をはじめ、様々な詐欺被害のご相談を受け付けています。

 

また、詐欺返金110番では、「弁護士による着手金詐欺」の防止対策や措置を講じていますので、どうぞご安心くださいませ。

 

詐欺被害の回復に向けた各種サポートを無料で行っておりますので、競馬予想サイト トルルで詐欺被害に遭った方や可能性のある方は、まずは一度、詐欺返金110番までご相談ください。

 

佐藤

私たちは競馬予想詐欺をはじめ、様々な詐欺被害のご相談を受け付けています。競馬予想サイトでの返金請求をお考えの場合は、まずは一度、私たちまでご相談ください。いつでも力になりますよ。

 

 

競馬予想サイト トルルの口コミ評判

競馬予想サイト トルルの口コミ評判

 

競馬予想サイトTORURU(トルル)のその他の口コミ・評判は、このページの下部でもご紹介しています。

 

口コミ投稿や情報提供をお待ちしております。

 

 

 

 

ブログランキングに参加中です!
クリックで応援お願いします!

ニュース全般ランキング

ニュース全般ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 


★当サイトに掲載されている情報の引用やリンクの掲載は、SNSをはじめ全ての媒体で自由に行っていただけます。★

詐欺被害の予防や被害者の支援のために、ぜひご活用いただけましたら幸いです。


 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事