MAKE UP(メイクアップ)は悪質詐欺!?返金可能!?
名称 | MAKE UP(メイクアップ) |
---|---|
運営会社 | PASTEL DESIGN COMPANY |
URL | http://mnbxdjhaa.com/※複数のサブURLあり |
事業内容 | インターネットコミュニティサイトの運営 |
関連人物 | JOHN CARLO CASTRO |
所在地 | 1981,SAN RAFAEL STREET, QUIAPO, MANILA(NCR) |
電話番号 | +852-5494-2681 |
メール | info@girls.a-makeup.com |
目次
MAKE UP(メイクアップ)は、大島ゆいや村上昌子といった人物が登場し、「2億円を送金する」などと持ち掛けてくる支援サイトです。
MAKE UPの大島結衣は、過去に交通事故で両親を亡くし、自身は義足で生活しているため友だちがおらず、唯一の家族である祖母も病気で倒れたことから、友だちを探しているといいます。
そして、村上昌子は大島結衣に依頼され、2億円の送金担当を行っているといいますが、実際にお金を受け取ることはできるのでしょうか。
なんだそれ!怪しすぎるだろ!
そこで今回は、支援サイト「MAKE UP(メイクアップ)」について調査を行いました。
MAKE UPの調査結果がこちらです!
結論からお伝えしますと、支援サイト「MAKE UP(メイクアップ)」は、2億円の送金を口実に、高額なサイト利用料や送金手続き費用などを騙し取る詐欺サイトだと考えられます。
なぜなら、2億円受け取り手続きの途中でポイント不足となり、ポイント購入を要求されたからです。
大島結衣や村上昌子は運営とグルだぞ!
また、支援サイトMAKE UP(メイクアップ)は過去にサイトリニューアルを幾度となく繰り返しながら、同じ手口で詐欺行為を働いていると見られています。
悪質な詐欺業者は、運営会社やサイト名を変えながら運営を続ける場合があるので、注意が必要です。
グラビティ(GRAVITY)→リンカーン(LINCOLN)→TRAVEL MAP(トラベルマップ)→MAKE UP(メイクアップ)
さらに、リニューアル前のグラビティの時代から「大島結衣」や「村上昌子」が登場していることが確認されています。
つまり、何年にもわたって大島結衣は友だちを探しており、村上昌子は2億円を送金しつづけていると考えると、この状態がいかに不自然かつ怪しい状態か、おわかりいただけるでしょう。
以上のことから、支援サイト「MAKE UP(メイクアップ)」を利用するのは危険であると考えられるため、くれぐれもご注意ください。
支援金・当選金詐欺サイトの被害は返金請求できる可能性があります。支援サイト「MAKE UP(メイクアップ)」を使っていて不安に感じる事があれば、すぐに詐欺返金110番までご相談くださいね。
支援サイト メイクアップのサクラ情報
名前大島ゆい
特徴義足 友達いない 両親を交通事故で亡くしている 唯一の家族おばあちゃんも病気で入院 義足だけど友達が欲しい
メッセージ無料で連絡が出来るようになってるので、お返事をもらえたら嬉しいです。
8年前に交通事故で両親を亡くして、その時に私も義足になりました。
それ以来まともに人とこうしてお話をすることもなくなって、お友達は誰もいません。
外に出るのも、義足なので本当にたまにという感じで、ほとんどは家の中にいます。
外に出るのは車椅子だったり義足でゆっくり歩くことしか出来ないので、出来るだけ外には出ないようにしています。
周りの目もどうしても気になってしまうのです。
唯一の家族だったおばあちゃんが倒れて今も病院で入院をしています。
おばあちゃんは大丈夫と言っていますけど、やっぱり心配です。
おばあちゃんが倒れてしまったのも、私が苦労をかけてしまったせいだと思っています。
入院しても、私の心配ばかりをしているおばあちゃんを少しでも安心させたくて、勇気を出してメールをさせてもらいました。
義足なんて気持ち悪いって思われるのは当然です。
いきなり言われても、困らせてしまうのは分かっています。
でも今の私には、お友達になってくださいとお願いするしかなくて勇気を出して「フレンド申請」を送ってみました。
無料で利用できるみたいなので、少しだけお話をしてもらうことは出来ませんか?
「いいよ」とお返事が来るのを心から願っています。
典型的なお涙頂戴系のサクラね。
名前村上昌子(日本金融機構・資産担当)
メッセージ日本金融機構・資産担当の村上昌子です。
【完全無料券】を頂きましたので、貴方様にお譲りいたしました。
私や結衣様とのメールに関してはすべて【完全無料】になっております。
今回ご依頼された【大島結衣様】は8年前に交通事故で両親を亡くし、そしてご自身は右足を失い、現在義足と車椅子を使って生活をしていらっしゃいます。
当時14歳であった結衣様はこの事故をきっかけに、中学校ではいじめを受け、不登校になるなど、あまりにも過酷な人生であったことでしょう。
兄弟や友人もおらず、孤独で不安だらけの毎日だったと思います。
そんな中で、唯一の支えが祖母である【大島吉江様】だったのです。
その吉江様が末期がんで余命1年だと宣告された時、悲しみで押しつぶされそうになったのは容易に想像出来ます。
支えを失う恐怖もあったと思います。
しかし結衣様は悲しみの中で、勇気を持って初めてご自分の意志で前に進む決断をされたのです。
「お友達を作っておばあちゃんを安心させたい」
これが結衣様の大きな目標であり、強い思いです。
どうか貴方様にこの思いを受け取ってほしい。
結衣様もお友達が出来れば間違いなくこれからの人生が変わる事でしょう。
貴方様に振り込まれるのは《2億円》ですが
いきなりの連絡でお困りのことかとも思います。
このご時世ですから、疑われてしまうのも当然かと思います。
不安や疑問をお持ちのままで結構ですので、結衣様の事情などをもう少しお話出来ればと思っております。
ここまで私の連絡を確認していただけましたら
「確認」
と下の返信枠から送信をお願いします。
無料で送れますからね。お待ちしております。
もし本当にその人の事を思っているならお金で解決しようとしないし、見ず知らずの人をお金で友達にしようとしないだろう。
支援サイトMAKE UPの営業手口は詐欺的?
支援サイトMAKE UP(メイクアップ)は、インターネットコミュニティサイトとして運営されています。
そのため、以下の利用料金が掲載されていました。
◇利用料金(1ポイント=10円)◇ | |
新規メール送信 | 50pt |
アドレスメール送信 | 50pt |
支援サイトMAKE UP(メイクアップ)では、「交通事故で両親を失い、義足で生活をしている大島ゆいの友だちになってほしい」「そしてその費用として2億円をお渡しする」などいうメッセージを送信し、利用者の興味を惹きつけます。
そして、受け取り手続きと称して「受領申請」「送金許可PGF」「振込実行HPS」など、指定された文言を送信させられますが、あと少しで手続きが終わるタイミングでポイント不足となり、メッセージの送信ができなくなりました。
「サイト利用料」や「送金手続き」などの様々な名目でお金を騙し取られるのだろう。
支援サイト メイクアップを利用しても実際に2億円が振り込まれることはなく、サイト利用料や送金手続きなどの名目で様々な費用を請求されることから、支援詐欺だと考えるのが自然でしょう。
ちなみに、大島ゆいとの会話で職業を聞かれたので、何気なく「警察官です。と言っても交番勤務ですが…」と送ったら、MAKE UPにログインできなくなりました(笑)
支援サイトMAKE UPの返金方法を解説
ではここで、PASTEL DESIGN COMPANYが運営する支援サイト「MAKE UP(メイクアップ)」に返金請求をするための具体的な方法を解説していきます。
返金請求が可能なケース
支援サイト・当選金サイトの詐欺被害に遭った人の中には、「失ったお金は取り戻せない」と諦めてしまう方も多くいらっしゃるかもしれません。
しかし、支援サイトMAKE UP(メイクアップ)で不正行為や違法行為をしていることが判明すれば、支払った料金を返金請求できる可能性があります。
もし支援詐欺被害に遭ってしまったとしても、状況によってお金は取り戻すことができる可能性は十分にありますから、諦めないでくださいね♪
ああ。その通りだ。
- 支援サイトMAKE UPで詐欺被害に遭った
- 支援サイト メイクアップで詐欺被害に遭った可能性がある
など、不安に感じることがあった場合は、まずは一度、詐欺返金110番までお気軽にご相談ください。
支援サイト メイクアップの利用料金の返金概要
PASTEL DESIGN COMPANYが運営する支援サイトMAKE UP(メイクアップ)の利用料金は以下です。
◇利用料金(1ポイント=10円)◇ | |
新規メール送信 | 50pt |
アドレスメール送信 | 50pt |
2億円を受け取るためのやり取りや、大島ゆいとのメールのやり取りだけで、かなりの金額がかかりそうね。
MAKE UPが支援詐欺であろうとなかろうと、高額な利用料金を見るだけで悪質なサイトってのがわかるな。
また、支援サイトMAKE UP(メイクアップ)の支払い方法は、コンビニ決済のみとなっています。
悪質な詐欺サイトでは、銀行振込やクレジットカード決済を用意せず、コンビニ決済のみとしている場合があるため注意が必要です。
なぜなら、プリペイド式電子マネー決済をはじめとするコンビニ決済は、銀行振込やクレジットカード決済に比べて支払い履歴が残りにくく、特殊詐欺の支払い方法として悪用される事例があるからです。
すぐにお金を受け取れるうえ、支払い履歴を残さずお金を騙し取れるってわけだ。
支払い履歴が残りにくいプリペイド式電子マネーで支払いをする場合、購入レシートや英数字ID、ひらがなIDなどの控えを保管しておくことがおすすめです!
支援サイトMAKE UP(メイクアップ)に返金請求を行う場合には、利用料金の支払いを行った決済方法によって返金手順は異なります。
悪質行為・違法行為・不正行為が行われていることが発覚した場合には、正しい手順を踏むことで、返金できる可能性が十分にあります。
支援サイトMAKE UPの返金特約をチェック
支援サイトMAKE UP(メイクアップ)の特定商取引法ページの返金特約には、「サービスの性質上、既に支払われた料金の払い戻しやサイト間のポイントの移行は致しません」との記載がありました。
まあポイント制サイトは返金してくれないところが多いけどさ。気に食わねえな。
これだけを見ると、「返金ができないという意味では?」と、思ってしまうかもしれませんが、それはあくまでも、MAKE UPがサイトとして健全な運営を行っていた場合のことです。
真っ当な運営をしている支援サイトなんてものは、そもそも存在しないけどな。
もし法律に違反する不正行為が確認されれば、返金特約に記載されているこの内容は無効となる場合があるわ。だから返金請求できる可能性があるのよ。
支援サイト「MAKE UP(メイクアップ)」で違法行為・不正行為・悪質行為など、法律違反となるような危険な運営が行われていることが確認できた場合には、法律を基にした正しい手順を踏んで返金請求を行える可能性が十分にあります。
そこで次項では、返金請求する手順をご紹介します。
支援サイト メイクアップに返金請求する手順
支援サイトMAKE UP(メイクアップ)に支払ってしまった料金の返金請求をお考えになられているという人に向けて、返金請求に関する手順を説明したいと思います。
是非参考にして欲しいわ。
- 詐欺返金110番の無料相談LINEを友だち追加する
- 相談フォームに従って、相談内容を入力する
- いただいた情報を元に、無料で調査
- 法律に基づき、返金に関する各種サポートを無料で実施
- 返金完了
いただいたご相談内容を元に、詐欺サイトの調査を無料で実施し、調査の結果、返金の可能性があると判明した場合には、法律に基づいた返金に関する各種サポートを無料で行います。
悪質サイトの詐欺被害に遭った方は、まずは一度、詐欺返金110番までご相談ください。
無料調査では支援サイト「MAKE UP(メイクアップ)」に関する様々な情報を調べて、具体的にどのような方法で返金請求できる可能性があるかなど、無料でアドバイスをすることができます。
返金請求に関する注意事項
近年、詐欺の返金請求において「弁護士による着手金の二次被害」が数多く発生しています。
着手金とは、弁護士が案件を委任した際に発生する、いわゆる手付金のようなもので、先払いで支払う弁護士費用となっており、返金成功の可否に関わらず原則返金されません。
この着手金を悪用し、弁護士が詐欺被害者に対して高額な着手金を請求し、着手金を受け取るだけで返金請求が進まないという、悪質極まりないと言える事例が発生しており、弁護士会でも非常に問題になっています。
不正な着手金受領によって懲戒処分となる弁護士も多く、中には名義貸しなどの違法行為によって警察に逮捕されてしまった弁護士も実際に現れてきています。
詐欺返金110番では、弁護士による二次被害を防ぐ対策や措置を講じていますので、まずは一度、無料相談LINEにご相談ください。
メイクアップは悪質な支援詐欺?
ここまで、支援サイトMAKE UP(メイクアップ)に違法行為があった場合には、返金請求ができる可能性があるということを説明してきました。
では実際にMAKE UPは悪質な支援詐欺なのか、調査した結果を詳しく解説します。
PASTEL DESIGN COMPANYは悪質な会社?
支援サイトMAKE UP(メイクアップ)を運営しているPASTEL DESIGN COMPANYはどんな会社なのか、疑問を持つ方もいらっしゃるかもしれません。
そこで、PASTEL DESIGN COMPANYの実態について調査した結果をご紹介します。
PASTEL DESIGN COMPANYは実在する?
PASTEL DESIGN COMPANYは、フィリピンに所在地を置く海外法人とされているため、実在性について確認することはできませんでした。
とはいえ、日本居住者に対して営業を行っているにもかかわらず、日本国内で登記をせずに海外法人で運営を行っていることから、この時点で信頼に値する組織とは言えないでしょう。
また、問い合わせ番号は香港の国際電話となっているため、本当にフィリピンに所在地を置いているのか疑問が残ります。
運営実態が不明瞭な海外法人は本当に危険だから、注意してね!
PASTEL DESIGN COMPANYの表記住所は?
PASTEL DESIGN COMPANYは、1981,SAN RAFAEL STREET, QUIAPO, MANILA(NCR)に所在地を置いています。
Googleマップで所在地を見てみたところ…
このような場所が表示されました。
どうみても道路なんだが。
道路を所在地にしている時点で怪しさマックスだな。
また、PASTEL DESIGN COMPANYの所在地はフィリピンとされているものの、問い合わせ電話は香港となっていることから、本当にこの場所を所在地としているのか疑問が残ります。
そのため、やはりPASTEL DESIGN COMPANYは信頼に値しない危険な組織と言えるでしょう。
運営責任者のJOHN CARLO CASTROは何者?
支援サイトMAKE UP(メイクアップ)で運営責任者を務めているJOHN CARLO CASTROについて調査しましたが、過去に逮捕されたり事件を起こしたりした人物ではないようです。
現地で採用された逮捕要員といったところだろうか。
支援サイトMAKE UPの集客手口は悪質?
支援サイトMAKE UP(メイクアップ)は、メールを使った集客を行っています。
俺たちが受け取ったメールがこちらだ!
Gmailには迷惑メールとして認識されていることから、この時点で迷惑メールで集客をしている怪しいサイトと言えるでしょう。
迷惑メールをきっかけに
、支援詐欺や出会い系詐欺など、様々な詐欺被害に巻き込まれる恐れがあるため、迷惑メールを開封したり、リンクにアクセスしたりしないようご注意ください。
支援詐欺の99.9%は迷惑メールがきっかけと言われているからね。
支援サイトMAKE UPの口コミ評判は?
支援サイトMAKE UP(メイクアップ)に関する口コミ評判をインターネット上で検索したところ、複数の検証サイトで「MAKE UPは悪質な支援詐欺サイトなのか」について検証が行われていました。
検証サイトの調査結果を確認したところ、どのサイトでも「MAKE UPは詐欺サイトの可能性が高い」という調査結果となっており、危険なサイトであることが示唆されています。
無料で受け取れない支援は全て詐欺だぞ!
支援サイトMAKE UP(メイクアップ)の口コミがこちら。
まじでしつこい、大島結依と村上昌子は
自分たちが、金欲しいくせに
アボかこいつらは
つい面白くて返信したら金かかるなんて…
まあ払うつもりないけど…
支援サイトMAKE UP(メイクアップ)の被害報告は投稿されていませんでしたが、迷惑メールに関する相談や情報提供など多数寄せられていました。
被害に遭っている人がたくさんいることが予想されますので、メイクアップの利用は避けてください。
どう考えても詐欺サイトなので、近づかないようにしてください!
支援サイト メイクアップは詐欺罪に該当する可能性はある?
まずはじめに、法律上の詐欺とは、刑法第246条で定義されている詐欺罪のことを指します。
詐欺罪は、下記4つの構成要件が全て立証されることで成立するようになっているようです。
1.欺罔(ぎもう)
人を騙すために嘘をついていること
2.錯誤
被害者が嘘を信じ込んだ状態になること
3.交付
被害者が自らの財産を差し出すこと
4.財産移転
交付した被害者の財産が、加害者や第三者の手に渡った状態になること
実は、詐欺罪は立証することが困難であると言われています。
その理由は、欺罔行為の証明、つまり加害者が確実に被害者を騙す意図があったことを証明ができなければならないなど、複雑な部分があるからです。
支援サイトでお金をもらえなかったら詐欺って言いたくなるけどな。
例えば、振り込め詐欺などのように、嘘の話で相手を信じ込ませてお金を騙し取るような行為は、上記に挙げた詐欺罪がぴったり当てはまってくるのではないでしょうか。
しかし、メイクアップでは「2億円を譲渡する」などと持ち掛けておきながら、手数料などの名目でお金を支払うよう要求されますが、何度振込してもお金を受け取ることができない点を踏まえると、もしかしたら詐欺罪に該当する可能性もあるかもしれません。
とはいえ、法律的な観点の詐欺罪は複雑な一面もあるため、詐欺罪がそのまま適用されるものであるとは言えない恐れもあるでしょう。
支援サイト「MAKE UP(メイクアップ)」が詐欺だったとしても、詐欺ではなかったとしても、返金請求を行うための特定の条件が満たされていれば返金請求を行うことが出来る可能性がありますので、ご安心ください。
しかし、ネット上で言われているように、MAKE UPのサイトにいる会員はサクラばかりなのか?実際に金銭を受け取った利用者はいるのか?など疑問の声も多々ありますので、その他の悪質行為や違法行為の有無についても調査した結果を次項に記載していきます。
支援サイトMAKE UPは悪質な違法行為をしている?
支援サイトMAKE UP(メイクアップ)は刑法第246条の詐欺罪に抵触しない可能性があるかもしれないと書きましたが…
MAKE UPでは、実際の利用者から相談が寄せられています。
名目はなんであれ、「お金を受け取るための費用」を請求された場合は詐欺だぞ!
支援サイトMAKE UPでは、「交通事故で両親を失い、義足で生活をしている大島ゆいの友だちになってほしい」「そしてその費用として2億円をお渡しする」などいうメッセージを送信し、利用者の興味を惹きつけます。
しかし、実際に2億円が振り込まれることはなく、サイト利用料や送金手続きなどの名目で様々な費用を請求されることから、支援詐欺だと考えるのが自然でしょう。
支援詐欺は、「資産の譲渡」や「支援金の譲渡」「高額報酬」などをエサに、「手数料や税金」といった名目でお金を騙し取る手口が特徴です。
詐欺罪に抵触しなくても、悪質行為・違法行為・不正行為などが行われていることが確認されれば、返金請求を行える可能性がありますので、まずは一度、詐欺返金110番までご相談ください。
支援サイトMAKE UPの返金・被害対処法・相談先は?
ではここで、PASTEL DESIGN COMPANYが運営する支援サイト「MAKE UP(メイクアップ)」の被害に遭った場合の返金・対処法・相談先について詳しく解説します。
全国の消費生活センターに相談する
消費生活センターでは、消費生活全般に関する相談や、詐欺被害の相談などを受け付けていますが、支援サイトMAKE UPへの返金請求を行う場合には、必ずしも最適な相談先として機能しない場合があります。
詐欺被害の場合は、対処法などをアドバイスしてくれることもありますが、消費生活センターに相談しても支援サイト メイクアップの返金解決ができるとは限りません。
また、電話による相談となるため、通話料も別途かかってしまうなどの問題もあります。
消費者センターに相談することが悪いわけではない。だが、解決ができるのかどうかは不明な場合もあるため、必ずしも最適だとは言えないということ。
警察に相談する
詐欺業者や悪質業者に騙し取られたお金の返金請求は警察では行ってくれません。
なぜなら、警察には「民事不介入の原則」があるため、犯人の返済能力の有無にかかわらず、返金請求には介入してくれないからです。
警察はあくまでも犯人逮捕など刑事的な分野での相談先となります。
支援サイト メイクアップに支払った料金の返金を行いたいと考えている場合には、警察では返金請求を行ってくれることはありません。
残念だけど警察では返金請求はしてくれないわ。
弁護士に相談する
近年では、金銭的な被害を受けた詐欺被害者に対し、「高額な着手金を請求する弁護士による二次被害」が急増しています。
着手金とは、弁護士が案件を委任した際に発生する、いわゆる手付金のようなもので、返金請求成功の可否に関わらず原則返金されません。
不正な着手金受領で懲戒処分を受ける弁護士も増えており、中には名義貸しなどの違法行為で警察に逮捕されている弁護士もいます。
ネット上には、高額な着手金を騙し取る怪しい弁護士の広告がたくさん掲載されていますので、うかつに着手金を支払ってしまうことにも危険があります。
詐欺返金110番のLINEに無料相談する
詐欺返金110番では、支援詐欺をはじめ、様々な詐欺被害のご相談を受け付けています。
また、詐欺返金110番では、「弁護士による着手金詐欺」の防止対策や措置を講じていますので、どうぞご安心くださいませ。
詐欺被害の回復に向けた各種サポートを無料で行っておりますので、支援サイトMAKE UPで詐欺被害に遭った方や可能性のある方は、まずは一度、詐欺返金110番までご相談ください。
どうぞお気軽にご相談ください。
支援サイト メイクアップの口コミ・評判
PASTEL DESIGN COMPANYが運営する支援サイト「MAKE UP(メイクアップ)」のその他の口コミ・評判は、このページの下部でもご紹介しています。
口コミ投稿や情報提供をお待ちしております。