目次
インターネットの占いサイトをめぐり、悪質な占いサイトに騙され、お金を詐取されてしまう高齢者が増えています。
2023年3月に新聞の記事として取り上げられた事例ですが、詐欺占いサイトに課金を繰り返してしまい、320万円を騙し取られてしまった女性の被害内容をご紹介します。
占い詐欺の被害事例
東京都内の女性A子さん(70代)は、コロナ禍で将来への不安を募らせていたころ、ふと占いサイトの広告を見たことがきっかけで、占いにのめり込んだ。
「占いの効果で宝くじが高額当選し、資産を大きく増やすことができた」という占いサイトの広告記事に目が留まった。
早速サイトに飛ぶと、「占い師」を称する白髪で柔和な表情を浮かべている男性の画像が登場。「絶対にいい人。私もお金持ちになれるかな」と感じた女性は、すぐにメッセージを送ってみた。
占い師からすぐに返信が届き、生年月日と性別を知らせるように言われた。A子さんは自身の情報を伝えると、「あなたは初めてみるレベルの金運の持ち主です」「人生最大のチャンスが訪れます」と持ち上げられた。
私の金運って特別なんだ―。
そう勘違いしてしまったA子さんに、新たな占い師が紹介された。それが、「宝くじ高額当選のスペシャリスト」を名乗る女性占い師だった。
その女性占い師から、「一攫千金のためには運気を上げる必要があります。鑑定を受ければ運気がアップします。運気が最大まで上がったところで、宝くじの購入許可を出します」と告げられた。
A子さんが利用した占いサイトは、事前にポイントを購入し、メール送信1通につきポイントを消費する仕組みだった。宝くじ高額当選スペシャリストを名乗る女性占い師に指示されるがまま、A子さんは数字や文言をメールで送信し続け、1日数万円~数十万円課金する日々が続いた。
しかし2か月が過ぎても、宝くじの購入許可が出ないため、A子さんは不審に感じ始めた。ふと、サイト名をネットで検索すると、「詐欺」「悪質」などの書き込みが目に入り、A子さん自身が詐欺の被害に遭ったことに気が付いた。
支払った総額は320万円に上ったという。
典型的な悪質占いサイトの手口
今回ご紹介した占い詐欺被害の事例は、コロナ禍で将来の不安を感じていたA子さんの弱った心につけこみ、多額のお金を騙し取った悪質な詐欺手口でした。
将来への金銭的な不安を抱く方が多い中高年が、「金運上昇」や「宝くじ高額当選」などの言葉に騙されてしまう傾向があります。
占い詐欺の典型的な手口として、鑑定無料期間を設けて、無料期間内に「あなたは100万人に1人の素晴らしい金運の持ち主です」「宝くじ高額当選の素質を持った素晴らしい人です」などと、特別感を抱かせるようなメールをたくさん送り、ターゲットを洗脳して、高額課金へ誘導するというものがあります。
そして、悪質な占いサイトのほとんどが、占い師・鑑定師とメッセージ交換をするために有料ポイントを買わせる形式になっています。
ターゲットに課金をさせ続けるために、意味不明な文言や数字を繰り返し送信させることも、悪質な占いサイトの常とう手段です。
また、悪質占いサイトの占い師・鑑定師は、「第三者に相談するとあなたの金運は逃げてしまいます」などと言い、他言無用を強制してくることがよくあります。
そのため、被害者は周囲に相談することなく占いサイトに課金を続け、気が付いたら被害額が大きくなっていた、ということが起こりやすいのです。
占い詐欺の被害に遭わないためには、事前に占い詐欺でよくある手口を知っておくことが重要です。
こちらの占い詐欺の返金方法を解説記事で、占い詐欺でよくある手口についても詳しく解説していますので、あわせてご参照ください。
今回ご紹介した占い詐欺の被害事例は、典型的な占いサイト詐欺の手口で、当サイトにも類似の被害内容の相談が多数寄せられています。
それでは、占いサイトによる詐欺被害に遭ってしまった場合の返金請求について、ご説明していきます。
占い詐欺被害は相談を!
占い詐欺被害に遭ってしまった場合は、返金請求を行えるケースがあります。まずは一度、詐欺返金110番までご相談ください。
占い詐欺をはじめ詐欺被害に遭ってしまった方は、騙されてしまった自分を強く責めてしまうかもしれません。
ですが、悪いのは騙されてしまったあなたではありません。悪質な詐欺行為を働く業者が悪いのです。
1人で解決しようとしたり、返金を諦めたりする必要はありません。
詐欺返金110番では、様々な占い詐欺被害のご相談を受け付けています。
被害回復に向けた各種サポートを無料で行っていますので、まずはお気軽にご相談ください。
占い・霊感商法詐欺被害での返金方法については、占い詐欺の返金方法を解説のページで詳しくご紹介していますので、ご参考になれば幸いです。